ウニのサバト

今日もリセット

でけー

2008-12-28 23:59:07 | トランスフォーマー
ショップで1000円だったので買ってきちゃいました。



シックストレインのパチトイです。
残念ながら当時品のシックストレインは持っていないので、
マイクロマスターとしてコンビニで売られていたシックストレインと並べてみます。

よーくパッケージを見ると、
「戦略計画エグゼクター」の「ダブルストライガー」が印刷されている。
ちなみに「ダブルストライガー」は色々な会社から名称違いで何度か販売されているので見かけたことがある人も多いのでは?




「Tokaido New Line Train」(左)とディザイアー(右)。
サイズの差が凄い。
また、パチトイの成型はかなり適当でモールドも甘い。




「DARK ANGEL Train」と「サンディーゴ」。
このパチトイの中ではコレが一番出来が良い。




「Nankaido New Line Train」と「レイズ」。
当時品のレイズのフロントガラスは黒一色だったようで、
パチトイより上部まで塗られていました。




「CONVOY Express Train」と「アトラン」。
パチトイのフロントガラスのモールド・・・殆どないんですけど。
TGVはしっかり塗り分けられている。




「Yamagata New Line Train」と「ウィンディー」。
オリジナルの色より明るい銀色になっている。




「Cargo Locomotive」と「コンバーター」。
成型色は当時品と同様の赤。




ロボットモードにトランスフォーム!
身長差が結構あります。

では、合体!



でけー。
スクランブル合体戦士なみのサイズ。
ちなみに、腰と足を繋ぐパーツはプラが硬すぎて合体時に確実に折れます。
(分解して合体/分離させれば多分防げる)




顔はこんなん。
酷すぎて何も言えねぇー!

クリスマス

2008-12-27 23:59:49 | 日記

今年も実家でクリスマスの景品争奪戦が行われました。

今年はUNO H2Oで勝負!
ちなみにUNO H2Oとはプラスチック製のカードで、
特殊カードのワイルドドボンが追加されている。
このカードは色換え+敵全員1~2枚ドローという効果。
誰かがウノ宣言した時点で使用すれば上がりを防ぐことができる。

プラスチックカードを活かしてアウトドアで使うのが効果的らしい。
また、プールや海でもプレイ可能。
漂流したときの暇つぶしにもってこいのアイテムかも・・・?


んで、なんだかんだで色々なアイテムをゲットしました。



「OPTIMUS・PRIMEのボイスチェンジャー」
まだ、被っていませんが、
子供サイズなので口だけ露出してライダーマンみたいになりそう・・・。




音楽CD 「SPIRIT OF STONE」
九十九百太郎、山西利治、大谷智巴、梅本竜、高見龍によるFM音源アルバム。
まだ開封したばかりで聴いていないのですが、
特に九十九百太郎氏の音楽は昔から好きなのでGETできてラッキーです。




「2009年 猫カレンダー」
卓上サイズです。
ちなみに私は断然猫派です。
猫飼いたいなぁ!
職場で使おうかな・・・?




「ガンダムとジムスナイパーのパズル」
ピンセットと表題シールが付属している。
折角なので、額縁を買ってからつくろうかな?




「山本高広の音声キーチェーン」
「キター」「地球に生まれて良かったー!」「霊長類なめんな!」が再生される。
デザインは某目薬そっくり。




「サンタのアッガイたん」
ジオン公国の水陸両用MSアッガイがサンタの格好をしています。


今年の景品用にある宇宙人のグッズを用意していたのですが・・・。
出品し忘れました・・・orz
来年は忘れずに出品せねば!


ライデン

2008-12-23 23:59:55 | その他の玩具

久々・・・でもないけどプラモデルを買ってきました。




壽屋 電脳戦機バーチャロンシリーズ第1弾!
オラタンことオラトリオ・タングラムよりライデンが1/100スケールで登場。

パッケージがデカイです。
写真のペットボトルでその大きさがわかるでしょうか?
ちなみに厚さはペットボトル2本分くらいあります。

ランナーは25枚!
うわぁぁパーツ総数はどうなってるんだろう・・・?

取説で本体完成までの工程は61。
んー正月はコレで楽しく過ごせそうだわ。

今回のライデンはパーツの色分けができているので塗装しないつもりです。
まぁ、スミ入れとかはちまちますると思うけど。

あーハセガワのバーチャロンプラモも作らなきゃ・・・。
そろそろマイザーが出てくるはずだし、
壽屋からはOMGの初代テムジンが出るらしいし・・・。


忘年会

2008-12-21 23:59:05 | 日記

今日は高校時代の同級生と飲んできました。

最初はカラオケで2時間くらい歌い、
ボーリングで1ゲーム遊び、
飲み屋で酒を飲んできました。

就職している人としていない人は半々くらいで、
各々やりたいことの為に学校に行ったり、
やりたいことが見つからずバイトで過ごしたりしているそうです。

中には勤め先の店が閉店したりで職を失ったりと、
不景気の風を受けた人もいました。
そういう自分の勤める会社もグラグラしてるのでこの先どーなるのやら・・・。
まぁ、その前に辞めるかもしれませんが。


ソレはさておき、今日集まったメンバーからE缶を頂きました!



ロックマンシリーズのE缶(体力全回復アイテム)を模したドリンクです。
中身はローヤルゼリー系のスポーツドリンクらしいですが、
勿体無いのでまだ飲んでいません。
どこかで2本目を手に入れたら飲もうかな?




缶裏面。
かなり難しいらしいのでやってみたいのです。


ローラー作戦!?

2008-12-20 17:47:43 | トランスフォーマー

通販サイトから予約していた品が届きました。




バトルローラー。
海外メーカーによるアンオフィシャルのトランスフォーマーです。




中はビークルモードで梱包されていました。
車輪は変形時に可動出来るようになっているので、
綺麗に整列させにくいです。




武器と窓を装備。




ビークルモードその3。
なんなんだろ・・・コレは。




元ネタとなるローラーは非変形の車両型でしたがロボットモードに変形します。
ロボットモードの印象は2007年の映画版トランスフォーマーっぽい感じ。
背中が重いのと、膝がゆるい所為で自立させにくいです。




武器と盾を装備しました。
盾はビークルモードの窓を繋いだもの。
武器は剣2本と銃が二丁。
武器はそれぞれジョイントがあるので繋いでオリジナルの武器ができます。
(ミクロマンの武器みたいな感じです)




顔はこんな感じ。
なぜかBWのワスピーターを思い出しました。
・・・フェイスマスクの部分が似ているのかなぁ?


バトルローラーはそのほかにも、ジェットパックに変形します、
ジェットパックは変形!ヘンケイ!とマスターピースのコンボイに装着できます。



背中の穴に接続しています。
やはり背中が重くなるので自立しにくくなります。
かなり強引なデザインです。



さらに上下逆にして武器をつけると「ALTERNATE MODE」になる。




マスターピースコンボイに装備させてみた。
正面からは装備しているjか殆どわかりません。

マスターピースへの装着は強引です。
コンボイの背中にあるハッチのようなパーツを取り外して無理やりくっつけます。




マスターピース用の武器モード。
車体下部コンボイガンをセットします。
自分の持っているコンボイは肘が若干ユルイので両手で持ってみました。




コンテナからローラー発進!
ちょっと横幅が・・・コンテナギリギリのサイズ。
いや擦ってるわ。




元ネタのローラーはこんな感じ。



このローラーは海外版G2コンボイに付属していたローラーです。


バーキン復活!

2008-12-18 21:51:55 | 食べ物/飲み物
今日はバーガーキングが復活する日だったのでお昼休みに食べてきました。



場所は渋谷のセンター街。
結構並んでいて慌しかったけど、あまり時間もかからず注文できました。





BKダブルテリヤキのバリューミール。
セットはフレンチフライと煌。





よく見ると品物にマーキングが・・・。
「ウー」はウーロンチャ。
「T」はテリヤキ?

厨房の慌しさが伝わってきますね。





BKダブルテリヤキ。
肉が旨い!
テリヤキソースより、マヨ(?)と塩コショウの味が印象的。
大味で美味しい。




フレンチフライ。
まぁ、普通。
今日は混んでいたので出来たてでしたが、
普段は作り置きになっちゃうのかな?


こんな感じのMセットで770円。
うーむ、美味しいけど、ちょっと高価いかなぁ・・・。


上海土産

2008-12-16 23:59:16 | トランスフォーマー
上海のお土産をいただきました!
櫂様ありがとう!



中国版トランスフォーマーのキャラクターブックです!
しかも2冊。

内容はキャラクタの・・・
名前(英語)
名前(中国語)
役割
カテゴリ
モットー
性格
武器/能力
弱点
イラスト

G1~ザ・リバース、アクションマスター、マイクロマスターなど、
2冊あわせて200体以上のTFが掲載されています。
それも殆ど1体1ページ以上のサイズです。
ただ、スタスクや音波などの一部メインキャラが掲載されていないことから、
続刊されるものと思われます。
なんとか手に入らないかなぁ~。


でも、中国語読めないんですよ・・・。
辞書引き引き読んでみようかな?
・・・というか日本語版販売希望!

ミクのオルゴール

2008-12-15 23:59:27 | その他の玩具
UFOキャッチャーで初音ミクのオルゴールをGETしてきました。
最近のキャッチャーとしては珍しく、両方ともキチンとキャッチできました。
最近はズラしとか押し込みでのGETが多かったので嬉しい限りです。



初音ミク オルゴールフィギュア(全2種類)
「はちゅねみく」で「levan Polkka」(左側)
「初音ミク」で「星のカケラ」(右側)




中身はこんな感じ。
台座の下にネジ巻きがあります。

音色はオルゴール独特の寂しげな音色です。
原曲の再現度についてはよくわかりません。
原曲あまり聴いたことないので。




顔アップ。
ウチの親曰く親戚に似ているらしい。




ネギ~!
実はコッチの方が欲しかった。
イイ顔してるなぁ。




パッケージイラスト。
はちゅねみくバージョンは無い。

今回の接写写真は全部手で保持した割には手ブレが少なく撮れたかも。


そーいえば、だいぶ前にリン・レンは買ったけど殆どいじってないなぁ。
勿体無いから今度なんかつくってみようかな。

タンカードローン

2008-12-14 23:59:05 | トランスフォーマー
中古ショップで「現状」のタンカードローンを拾ってきました。



タンクモード。
配色は色の濃いメタリックブルー。




キャノンを上に向け、写真の歯車を合わせた状態で転がし遊びをすると、
ミサイルが発射するギミックが搭載されています。
・・・が、ミサイルが欠品のため確認できずorz
まぁ、捨て値だったので文句は言えないですが。




ロボットモード。
なんか、バランスとか微妙・・・。




顔はこんな感じ。
目はクリアパーツだけど光の取り込み口が無いので目立ちません。