ウニのサバト

今日もリセット

みーっけた@フの6号

2006-10-31 03:23:06 | ゲーム

もう10月も最終日。
今の職場とも今日でお別れ。
明日からはのんびりできるといいナァ。

っと、11月になる前に見つけましたよ探し物。



SaGaの全曲集。
といっても、聴きたいのはSaGa2のみ!
んー懐かしきGBの内臓音源。
スクエアのゲームはファミコン~スーファミ末期が個人的には好き。
特にGBで出たスクエアのソフトは良かったですね。
チャレンジ精神旺盛でゲームシステムもひねりがあったし、
曲もGBのゲームではトップクラスの出来。
意欲的なソフトが多かったと記憶しています。

苦言を言うならバグが多すぎて話にならない所くらいか・・・?


最近買ったCDたち@フの6号

2006-10-29 17:58:04 | アニメ

今年はトランスフォーマーの新作も少なく、
あまり買い物していない感じですが
気付いてみたらCDを結構購入していました。

ココ半年くらいでこんだけ購入。




まぁ、全部新品って訳じゃぁないのですが結構買いました。

左から・・・
○スターチャイルドセレクションⅡ 音楽編[TV作品集]
 メダロットやデ・ジ・キャラット等のOP・EDなど36曲
○シルフィード PCサウンド オブ ゲームアーツ
 テグザー、シルフィード、ヴェイグス、ファイヤーホークのPC版サントラ。
 シルフィードが目当て。
○聖剣伝説オリジナルサウンドトラック
 初代ゲームボーイの名作。聖剣伝説のサントラ。
 昔から欲しかったケドなかなか値段が下がらなかったので買っていませんでした。
 傷少量ありのセール品を購入。SaGa2のサントラ探してます。
○MALICE MIZER merveilles
 Gacktが抜ける前のアルバムで学生のときに友達に借りてよく聴いてました。
 「ILLUMINATI」や「月下の夜想曲」など12曲
○ストリートファイターⅡ オリジナルサウンドトラック
 ゲーム版じゃなくてMOVEのサントラです。
 「愛しさと せつなさと 心強さと」が聴きたくて購入。
 完全に捨て値の180円で購入。
○大四喜
 みやむーのアルバム。
 持って居なかったので購入。
 「僕の体温は37.5゜C」など13曲
○ポンキッキーズベスト30
 ガチャピンが歌う「たべちゃうぞ」や爆チュー問題の「でたらめな歌」など30曲。
 もちろん「たべちゃうぞ」が欲しくて購入。
○マイケル・ジャクソン NUMBER ONES
 「スリラー」など18曲を収録したベスト盤。
 某所にて2枚で40%引きの所を購入。
 抱き合わせで購入したのは・・・ポンキッキーズベスト30。
 レジの店員さんの微妙な反応が忘れられない。
○魂のルフラン
 劇場版エヴァの主題歌。
 職場で鳴り響いた携帯の着信音を聞いて衝動買い。
○WILD SPICE
 奥井雅美さんが歌う無敵看板娘OP。
 最近カラオケにも収録されている無敵な1枚です。
 無敵な毎日かぁ…。
○無敵なsmile
 高橋直純さんが歌う無敵看板娘ED。
 何故か共感を覚える歌詞が好きな一枚。
 コレもカラオケに入ってました。
○無敵看板娘 無敵なドラマCD
 個人的にはDVD1巻より面白かったです。
 是非、2巻を出して欲しいです!
○無敵看板娘 オリジナルサウンドトラック
 アニメ本編で使用された音楽集。
 スターレンジャーの主題歌が入っているが歌詞カード無い!
 何故じゃー!?
○たらこ・たらこ・たらこ
 キグルミが歌うキューピーのCMでお馴染みのたらこ。
 脳に焼きつきました。
 たーらこーごーるごーたっぷり、あーらごー。


結構かったなぁ・・・。
さて、メシ食うかな。
でわでわ~。


無敵看板娘DVD1巻@フの6号

2006-10-28 03:47:14 | アニメ

わーい。
ようやく無敵看板娘DVD1巻を購入しました~。
もちろん初回限定です。

新宿のヨドバシではそこそこ残っていましたが、
地元のアニメイトなどでは売り切れ・・・
やはり放送地域の問題ですかねぇ。

内容は、アニメ第一話~第四話
映像特典1 なんでも十番勝負!その1
映像特典2 ノンクレジットOP・ED
映像特典3 CM集、プロモーションビデオ
音声特典 オーディオコメンタリー

初回映像特典 超空戦隊スターレンジャーOP
歌うはMoJoさんです。(モジョジョジョではないぞ!)
んーバトルフィーバーJやダイナマンの主題歌歌ってる人です。

初回封入CD-ROM
インターネットラジオ「素敵看板娘」前半
撮りおろしラジオ番組「素敵看板娘出前中!」


もちろん、アニメ本編は面白いです。
個人的には、あまり興味なかったなんでも十番勝負!(ヒロイン役声優さん2人の対決です)
コレが意外と面白かったです。
対決内容は木を引っこ抜いて積み上げるゲーム。
なんか地味に面白かったです。
オーディオコメンタリーもディレクターとかのマジメなコメントではなく、
エキストラキャラに勝手に設定付けたりと行き当たりばったりなコメントがいい感じです。




あと、一緒にドラマCDとサントラを購入。
両方とも地元のアニメイトでは1枚ずつしか残っていませんでした。
残ってて良かったー&意外と売れてるんだナァー。
ちなみにドラマCDはアニメには登場しない辻逸色と権藤エツ子が登場。
そして・・・TVでは放送できない・・・つーかCDでもダメでは・・・という禁断の内容も・・・
あの有名なマク・・・ゲホ!ゲホ!
・・・そんな感じです。

サントラはブックレットと同じデザインのステッカーが入っています。
曲の方はみょ~に間の抜けた音楽がいい感じ。
仕事に行く前に全部聴いてしまいました。
あとスターレンジャーの主題歌(TV Size)が収録されています。
もちろんMoJoさんが歌っています。


ギョーザ@フの6号

2006-10-11 03:26:39 | 日記
職場で一緒に働いている中国の人が居るんですが、
その人がこの間、皆で昼飯に食べよとナニやら料理を作ってきてくれました。

呼びかけに集まったのは自分を含めて3人。(ちょっと寂しくないか?)
んで、タッパーが2つ・・・
あけてみると水餃子と焼き餃子がビッシリ。
恐らく40~50はあろう餃子の群れにそんなに食えるか!
といった表情を浮かべる同僚達。

日本の水餃子は鍋料理だけど、中国のは皿に出して食べるんですよねー。
中国ではキャベツは餃子に入れないの。
などと会話をしつつ、ひたすら餃子を食い尽くします。
味はどこか懐かしい感じの味で、某家の食卓でよくご馳走になった味に似ていました。
↑味の説明になってないゾ!

ちなみに中国では一食100個程度は作り、一人20個くらいは食い、余ったら冷凍するんだそうです。
餃子は主食として出されるんだとか。
その辺も某家で聞いた(見た)通りでした。

そんなこんなで10数個食った辺りで、同僚の一人がギブアップ。
残すのは失礼なので、2人で残りを平らげます。
この日はなにげに弁当も食ったのでお腹パンパンでした。

そして、帰り際に他の同僚に息がニラ臭いと指摘され、
「しまった!」
と、思うのでした。

でも、美味しかったので、問題無。


完全版@フの6号

2006-10-02 04:10:08 | トランスフォーマー

ども、10月ですね~

アニメ版 無敵看板娘も終わり、DVD1巻の発売が待ち遠しい今日この頃です。
9月末はTF関連アイテムの発売日が目白押し。
まずは・・・コンボイ完全版!




マスターピースコンボイに念願のトレーラーが付属した完全版。
個人的にはローラー(バギーみたいな奴)が無いので完全じゃないじゃん。
とかおもってます。

で、肝心のトレーラーは・・・





トレーラー前部と中央の銀メッキの部分が支えになって自立します。




トレーラーを連結させるとこんな感じになります。
トレーラーの後輪周りの成型色は黒。
コンボイの本体カラーは意識していない。



トレーラー背面。
バイナルテック風にナンバープレートがあってもいいんじゃ・・・?



あけるとこんな感じ。



中にはバイナルテックTFなどを格納する事ができるぞ。
是非、スケールの合うナイト2000を格納したいですな。



ちなみにこのTFはロールバー。
国内では通常販売されていないTFです。
ちなみに秋葉原や新宿で3500円~5000円程度で購入可能。



トレーラーを展開すると基地になります。
今回はエナジーアックス、コンボイガン、メガトロンガンを格納することができる。
結構便利。



トレーラー内の砲台(?)。
ミサイル発射機構は無く。
アームやレーダーの可動もG1とは異なっている。
ちなみにハッチは開く。



整備ドックにも変形するぞ。
アームの可動範囲が悪いので思った位置にアームが持ってこられないのが弱点。


さて、コンボイ本体は・・・
今度、MP-1コンボイと比較しながら紹介しますです。
まだ、MP-1コンボイと直接見比べていませんが、
あーやっぱり。
な変更から、変形しやすさを考慮した変更点など、
改修されている個所が数点みうけられます。


でわでわー
うあ、4時じゃん・・・。


P.S:今回の写真のどこかにトランスフォーマーと関係ない人形が2個写っています。
さて、誰でしょう?
ヒント:ひとつは1枚目。(←拡大しないとワカラン!)