ウニのサバト

今日もリセット

カウンタックを買ったよ!!

2011-01-31 01:23:30 | ダイアクロン

仕事帰りに秋葉原でカウンタックを買ってきました!!
んー何台目のカウンタックだろうか・・・?

職場の先輩(年齢と経験年次は後輩)と一緒に秋葉原を練り歩いて買ってきました!
社内ではTFを集めていることをオープンにしているので何かと買い物イベントが発生します。
いいこと・・・なんだろうか?


今回買ってきたのは、海外版ダイアクロンのスーパーカウンタックLP500Sです。



なんと、未使用品だそうです。
嬉しいですが、コピー品とかじゃないか不安にもなります・・・。
購入価格は約26000円です。
コピー品とかマジ勘弁。

モノは海外版でヨーロッパ向けっぽい感じがします。
イタリア・・・?




パッケージの中はこんな感じです。
隊員は付属しないようです。




封入物の取説とシール。
シールは国内版と同様のものが入っていました。
取説の裏はカタログになっています。




中身はいつも通りのカウンタックです。
刻印は1980-1982となっていました。




背面。
まぁ、いつものカウンタックですね。




謎の小袋が付属します。
中身はテイクアウト・・・じゃなくて肩に装備するミサイルの弾です。
なんがデカイ。




付属品達です。
左上のがミサイルの弾。
安全基準の問題なのか凄い形になっています。
先端(?)はゴムで出来ていて、若干ベタベタします。




ミサイルの弾はスチロールの左下に無理やり入っていました。
元々は細いミサイルが入る場所なのでスチロールの壁が割られています。
新造する気は無かったのか?




ようやく変形です。
ミサイルが微妙・・・。
そういえばパッケージの写真は通常のミサイルだったなぁ。




横から見た図。
やっぱりミサイルが変。




顔のアップ。
やっぱりダイアクロンやミクロマン時代の顔がデザイン的には好きだな。
今でも最新のTF達に受け継がれていると思うと凄い事だと改めて思います。



手持ちのカウンタック系が結構な数になってきたので、
一斉に写真を撮ったり、世代間での差を調べるのも面白いかも。


ダイアクロン版

2008-11-29 23:59:18 | ダイアクロン

なかなかレアなモノを見つけてしまいました。



フランス版ダイアクロン カメラロボ
オリジナルイラストがカッチョイイ。



パッケージ裏。
ガッツブロッカー、ジェット機ロボ 超高速戦闘タイプ、
ガンロボ ブローニング1910が写っている。
良く見ると武器やパンチの装着が間違っている。

ところでジェット機ロボはG1スタスクよりシールのデザインがカッコイイね。
美品が見つかったら抑えたいかも。




本体、武器は揃っていて、シール、ミサイル未使用。
取説、カタログは封入されていなかった。
買った店の店員さん曰く「元々付属してないかも」。
パッケージには個々の名前や設定は記載されていない・・・と思う。
フランス語読める人を探さなくては!




わーい!
MICROX完成!
前回は触れなかったけどシャッターボタンは押すことが出来ます。
カチッと小気味イイ音がなります。

TF版であるリフレクターと見比べてみると、
TF版は関節周りの改修以外にも腕等での肉抜きが行われている。
(軽量化してコストを下げている?)
ミサイルの軸が太く、ストロボのミサイル設置穴が大きくなっている。
スパイグラス(青いの)の武器が壊れないように補強されている。
スペクトロ(赤いの)の胴体の組み合わせ方が変わっている。
コピーライト。
などの差が見受けられた。



手前がTF版。
肩の穴が大きくなっている。
胴体の上部に引っ掛けるツメが追加されている。

ちょっと気になったので当時のカタログ本やTFジェネレーション等で調べたが、
自分で持っているヤツではなくミクロマン/ダイアクロン版と同型が写っていた。

これは、まさかのコピー品か!?
っと思ったが、TFコレクションの紹介ファイルで自分の持っているヤツと同型が写っているではないか。
とりあえずコピー品でなさそうかな。
と、いうことはリフレクターには2種類以上のバリエーションがあると言えそうだ。

んー折角だからミクロマン版のフルセットも手に入れたいなぁ・・・。
ヤバイ、金がもたない・・・。


余談ですが、写真調べてるときに気付いたのですが、
当時のテレビマガジンカラースペシャルに掲載されているリフレクターのイラストに間違い発見しました。
ロボットのビューファインダーは「REFLECTOR」の文字が書かれているのに、
合体後のカメラには「MICROX」と書かれています。
幼稚園の頃に買って読んでたときは全く気付かなかったです。
アルファベットを認識していなかっただけかな?