「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20110814

2011-08-14 | 矮小布団圧縮袋

○近代化遺産を歩く@新潟篇  
 白山公園から市役所前から移動して、謎の「旭町界隈」へ向かうキイロイトリ。
  ※参考資料:カメガイアートデザインのまちあるきマップ、新潟シティガイドのまち歩きコース 白山~エリア など

  
  
 しょうこん坂からとことこ歩いていって、塀の中に謎の建物が。和風なのか洋風なのか「ナンデショウ」。自分も新潟で生まれ育ったくせに一度も中に入ったことがなかった。今回は初めて潜入してみる。

  
 入ると突然、な、なんですかこれは。な新津記念館の西洋館。〔昭和13年(1938) 登録有形文化財〕 うちの家族に聞くと、「ああ、新津さんの屋敷ね」という、新津恒吉氏の迎賓用の建物。中の各階の洋風客間の趣向「イギリスの間」、進駐軍もダンスしたとかいう「フランスの間」やステンドグラスなどは撮影できないものの見学はできる。行った小学生の姪いわく「怪物くんの家みたい」←ほんとだ(笑)
 隣接する和風住宅の方が住居用だったらしい。いかにも昭和初期らしい木造。やっぱり日本の夏だと住むのにはこっちの方がよさそう※うちも昔子供の頃は、昭和初期の平屋建ての古い木造住宅に住んでたので、そういう懐かしさはある。規模は全然違うけど。なにせ蔵もでかい。
   

 この近くにある、あさひまち展示館(新潟大学旭町学術資料展示館・旧新潟師範学校記念館) 〔昭和4年(1929) 国登録有形文化財〕  入口の前に「佐渡金山関連歴史資料」の石の道具がどんと置いてあったりする。
  
  
 駐車場から向こうに見えるのは日本海タワー〔昭和45年(1970)〕である。40年来の回転展望台である。ちょこっと登ってクリームソーダでくつろぐたれぱんだとキイロイトリであった。

本日のBGM:
 NHK教育「N響アワー」 8/14「特集アートの巨人・岡本太郎 芸術は大衆のものだ」)
 タイトルが日曜美術館みたいだが(爆)音楽番組である。岡本太郎の軍隊ポロネーズはかっこいい。ラストの方のシューマンのピアノ協奏曲も、久しぶりに聴くとムードのある音楽である。帰省にちなんで思えば、まだ新潟に住んでた中学高校生の頃はピアノ教室に通ってて決して練習に余念の無い熱心な生徒などではなく、シューマンの練習曲が難しくて泣かされたものである。(20110814)


コメント    この記事についてブログを書く
« 20110813 | トップ | 20110815 »

コメントを投稿