「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20120823

2012-08-23 | 矮小布団圧縮袋

○(新潟の建築物お散歩Ⅱ・その5)
 (途中のおまけ)キイロイトリ「オオ、コレハ ナツカシイ」←しばらくごぶさただった、東日本地方お得意の「キリスト看板」もあちこちにある。

 さらに続く近代化遺産としては、本町通11番町の大橋屋本店〔昭和10年(1935)〕。創業は慶応頃からとのこと。

 もっとも子供の頃に、こういう日本料亭に入ったことがあるわけがない(爆)大人の旦那様の行く場所ですな。

  
 上大川前通11番町の久須美商店は『にいがたの近代建築』によると昭和3年頃(1928)とか。タイルと2階の謎の円柱が不思議だ。

BGM:
 Sunday to Saturday / Take That (「Nobody Else」)
 今週後半、今度は仕事で東京出張とあいなった。もうこの際なので、この夏はオリンピックで火が付いたついでに、移動中のBGMとして新旧うちにある盤を片端からデジタルwalkmanに入れてシャッフル君で総ざらえで聴きまくる。90年代ってやたらハウスと小洒落たR&Bが流行ってたんだなと改めて思う。Janet Jacksonとかドリカムとか流行ってたころだっけ?アレンジが当時ぽくて時間がたつと若干古く感じるものなのかもしれないけれど、歌唱力と曲そのもののポテンシャルが高いからあなどれないところが得だな(^^;;)(20120823)
コメント    この記事についてブログを書く
« 20120822 | トップ | 20120824 »

コメントを投稿