じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

今日の写真から

2024年05月10日 | 日々のこと

色々なところで春バラが咲いていますね。

我が家にも何株かありますが、無肥料で放置していて、元気がない・・・

公園のバラも、ボランティア頼みか 手入れ不足が否めない

 

荒れ地に何の拍子か一面にユウゲショウが群生していました。

名前はなよとした艶っぽい花ながら、なかなか繁殖力旺盛なのですね。

 

これは楠の花、、ムッとするような萌え香を振りまいている

この花粉症はないのですかね、、

 

綺麗に刈られた石積み観覧席から、一歩逸れると深い夏草で覆われて、危ない危ない

 

犬寄せお姉さん

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歓喜の陽光 | トップ | 初夏 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hじじ)
2024-05-11 06:42:21
バラがこちらでも咲き始めました。買い物の道すがら楽しませてもらっています。
クスノキの花、たぶん花粉はあるだろうから人によっては花粉症の原因になるかも。
暖かいというか暑くなりいろんな花々をみるようになりました。逞しいですね。

犬寄せお姉さん、足が長い。注目されるのも悪くないかな、一度やってみたい。
ユウゲショウ (ryo)
2024-05-11 09:09:17
群生すると美しいですね〜
いろんな花が咲き始めてまさに5月です!
生命の逞しさを感じます。
我が家の狭いベランダの花たちもすごく逞しく
なりましたよ。凸
Unknown (ジョナサン)
2024-05-11 14:31:13
バラの花 一輪二輪は可憐で可愛いです
一方バラ園で咲き乱れるのを見ると見事 どちらもいい
春は花にとってもいい季節です
昨日は28℃ 真夏並みでした

犬よせお姉さん ワンちゃんたちも優しい人はわかるのかな
Unknown (ottch)
2024-05-11 22:22:10
Hじじさん、
薔薇の花は、花の中の女王ですね。
育て方も難しそうで私は苦手、公園やよその庭の花をめでています。
今の季節、山肌にモコモコと金色に輝く大木が目立ち、いつも驚きますが、
あれの正体を調べてみたい、、
Unknown (ottch)
2024-05-11 22:23:55
ryoさん、
ユウゲショウ、数年前まではたまにしか見かけない花でした
それがこんなに群生してくるなんて、、、逆にニワゼキショウは減ってきた。
ベランダのイチゴがもうすぐ収穫できそうで、楽しみですね。
Unknown (ottch)
2024-05-11 22:26:10
ジョナサンさん、
ほぼ年中 庭一杯に花を咲かせている人は、
どれだけ手入れしているのだろうか、、と気になります。
これからの季節、水遣りも欠かせないでしょうね。
私はすぐに枯らせてしまいます。
犬たちもよく知っています、犬好きのお姉さん、、特上のおやつを貰える。

コメントを投稿