玄関のある建物とは別の入り口を入ると男女別の内湯がある。
(写真は全て昼食後の誰もいない時に撮影したもの)
自由に使える貸しタオルが露天風呂にもあったが内湯にもある。
洗えば大丈夫かもしれないが他人が使ったタオルは私はいやだな~
透明なトタン屋根のおかげで浴室は明るい。
地元の方々が4人と我々4人で超満員。
細長いコンクリート製の浴槽に4人づつ向かい合わせ交互に座り、温泉談義に花を咲かせる。
とても和やかで賑やか。
カラン・シャワーのある洗い場は2箇所。
窓側の洗い場に行く場合は湯船を横断して行かなければならない。
男女の浴槽の真ん中に投入口がある。
透明のお湯は空気に触れてグリーンになるようだ。
ワンちゃんを連れてよく来るという女性が
「朝いちばんに来ると表面が真っ白だよ」と言う。
誰も入らないと表面に油膜ができることなのか?
露天より熱く42、3度と思われる適温だ。
地元のおばさま方は口々におっしゃる。
「石塚旅館よりこっちの方が良い湯だ」と。
湯元は向こうなのに、同じ源泉なのに・・・
石塚旅館はいつも44度以上の熱さだから、入りやすいここがいいのかと思った。
が、夏はここも熱くなるとおっしゃる。
さて、何がどう違うのか・・・
(写真は全て昼食後の誰もいない時に撮影したもの)
自由に使える貸しタオルが露天風呂にもあったが内湯にもある。
洗えば大丈夫かもしれないが他人が使ったタオルは私はいやだな~
透明なトタン屋根のおかげで浴室は明るい。
地元の方々が4人と我々4人で超満員。
細長いコンクリート製の浴槽に4人づつ向かい合わせ交互に座り、温泉談義に花を咲かせる。
とても和やかで賑やか。
カラン・シャワーのある洗い場は2箇所。
窓側の洗い場に行く場合は湯船を横断して行かなければならない。
男女の浴槽の真ん中に投入口がある。
透明のお湯は空気に触れてグリーンになるようだ。
ワンちゃんを連れてよく来るという女性が
「朝いちばんに来ると表面が真っ白だよ」と言う。
誰も入らないと表面に油膜ができることなのか?
露天より熱く42、3度と思われる適温だ。
地元のおばさま方は口々におっしゃる。
「石塚旅館よりこっちの方が良い湯だ」と。
湯元は向こうなのに、同じ源泉なのに・・・
石塚旅館はいつも44度以上の熱さだから、入りやすいここがいいのかと思った。
が、夏はここも熱くなるとおっしゃる。
さて、何がどう違うのか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます