日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

主人公 タイラー・レイク(クリス・ヘムズワース) は凄腕の 傭兵。

インド、バングラデシュ の犯罪組織の争い に加担する役目で雇われる。

 

そしてアクション、アクション、アクション!

インドの麻薬王の息子をダッカから救出するのが任務で、ダッカの警察ごと敵(笑)

次から次へと襲ってくる警察をバッタバッタと殺戮していく。

それはカーアクションだったり、ナイフバトルだったり、ガンアクションだったり…(汗)

とにかく凄まじい。

 

 

 

 

鑑賞後気になって調べてみたら、似てるなと思ったある映画と同様のパターンだった。

 

その映画とは「ジョン・ウィック」

そう、監督がスタントマン上がりなのだ!

 

 

というわけでアクションは凄いし、主人公はまるで不死身のように立ち回る。

一方で、インド、バングラデシュ の貧民街などが舞台なので、ややシリアス風味もある。

主人公とインドの麻薬王の息子との友情も描こうとする。

 

が… それらは混ざり合って化学反応を起こす、というところまでは全くいかない…

5点満点で、3点の平均点にも到達しない2点代の作品にこのところ連発して接触している(汗)

 

 

結論:良くも悪くも、Netflixクオリティ…

 

 

 

見終わって不満があまりに強かったので、Netflixクオリティって何だっけ? 気分に(笑)

 

で、Netflix大躍進の根源「ハウス・オブ・カード第一話を観た。

デビッド・フィンチャー製作・監督による演出の切れが素晴らしい。

 

そこでまたハタと考える。

Netflixクオリティって何だっけ?(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集