大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【大阪】 大坂の陣ゆかりの地⑮ 安居神社

2009年06月18日 21時00分00秒 | 旅 - 大阪府
2月1日(日)
当日の行程:(車) → 【博労淵】 → 【野田城跡】 → 【木邨長門守重成表忠碑】 → 【備前島】 → 【大長寺】 → 【若宮八幡大神宮】 → 【鴫野古戦場跡】【大坂城(秀頼・淀殿ら自刃の地)(淀君並殉死者三十二名忠霊塔)】 → 【本町橋】 → 【三光神社】 → 【真田丸跡あたり】 → 【史蹟岡山又御勝山】 → 【増福寺】【安居神社】【一心寺】【四天王寺】【今宮戎神社】【志紀長吉神社】 → 【真田幸村休憩所跡】【全興寺】【大念佛寺】【杭全神社】【安藤正次墓所】 → 【樋ノ尻口地蔵】 


安居神社の創建の年代は不詳。
少彦名神を奉祀し、天慶5年(942)には菅原道真も祀られるようになったと伝えられていることから、古い時代に創建されていたものと思われる。
昌泰4年(901)、菅原道真は筑紫に左遷される途上、海が荒れていたために、暫くの間ここで休息していたという。


拝殿


真田幸村戦死跡之碑
安居神社は、真田幸村が大坂夏の陣で戦死した地と伝わる。
境内には、石碑が建てられている。
幸村が戦死した5月7日には、毎年、幸村祭が行われているそうだ。


さなだ松の根元
真田幸村は、安居神社境内の一本松の下で戦死したという。
当時の松は枯死してしまい、現在の松は、昭和26年(1951)に植樹されたもの。


かんしづめの井
七名水として名を知られていたようだが、いまは枯れてしまっている。


安居神社の御朱印