あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

静岡で震度6弱,台風と混ざった「複合災害」は大丈夫か

2009年08月11日 23時06分08秒 | 災害・危機管理
今朝方静岡で最大震度6弱の大地震が発生しました。
この地震により100人以上が怪我をしたほか,東名高速で道路の崩落が起こるなどして通行止めになるなど,大きな傷跡を残しました。
しかし,気象庁の発表では,今回の地震と東海地震との因果関係はないとのことです。

静岡 震度6弱 よぎる「東海の悪夢」 プレート内部断層型 余震警戒 (産経新聞) - goo ニュース

被害が最小限で何よりでした

まず,被災者の方に対し,心よりお見舞い申し上げます。
今回,台風9号の影響もあり,そちらは大変大きな被害が発生しているだけに,複合的被害が懸念されたところですが,幸い地震による被害は思ったほど大きなものではなく,まさに不幸中の幸いという感じがしました。
とはいえ,過去の例を見ても,大地震は結構台風など大雨のときに起こることがあります。一部学者は,因果関係があると発表しているものの,未だ科学的に明確な根拠はありません。ただ,根拠はさておき,災害が複合的に発生しうる,ということを視野においておく必要はあると思います。
そういう点では,市町村で策定している防災計画ですが,多くはまだまだ「単一災害」のみを想定しており,複合災害について想定していない事例が結構見受けられます。
市町村の防災計画はコンサル任せの部分がある点は否めませんが,そうはいっても,やはり常日頃から「マイナーチェンジでもよいので常に見直す」ということが必要なのかもしれません。近年の災害は,確実に想定を超えるものが多いです。
また,先日の台風の際に,防災計画上のミスと思われる避難誘導が原因と考えられる残念な事故も発生しています。これにより,多くの尊い命が奪われてしまいました。こういう事例も,責任論云々はさることながら,それよりも,各市町村において「自分のところは大丈夫か」を見直すということも必要なのではないでしょうか。

そして,防災の基本は,なによりも「自己責任」です。常日頃から,防災用品を用意し,非難ルートを確認しておくなど「自分の身は自分で守る」ことを心がけなければいけません。有事には,役所は全体的なフォローしかできず,とてもあなた一人のために親身なる余裕なんてありませんから,必ず「まず自分のことは自分でやる」という体制をとるようにしましょう。
そういう意味では,これを気に,自分の身の回りの防災対策もちゃんと確認しましょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/50820bef1631a63afed0866aef38f0ee
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/125485945.html
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/100091.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/8c151db0c83204afc34b9df321640f09
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/719a3e0343e657e3785a16e7fd807894
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/efc81f7c9013030b79de8e03b956c63b
http://blog.livedoor.jp/masa19681209/archives/51548335.html
http://blog.goo.ne.jp/danna_stable/e/14e26765e10fca7f8f11b8c2be712d7a
http://blog.goo.ne.jp/ms1229jp/e/b3fc523c629cf9f05187796858c716ea
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/161ef2d67ee7565889abb77348adad06
http://184.tea-nifty.com/bousai/2009/08/post-e5c1.html


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最低限ですが・・・ (masa)
2009-08-12 05:38:45
 トラックバック、感謝致します。
 今回の地震も、先日の夜同様、結構大きかったですね。

 私は非常食などの用意がいつもされていないのですが、最低限として落ち着いた行動をとるようにしています。

 高層階に住んでいるため、これはいつも必須と考えていますね。
 
 天災は予告なしでやってきますから、少なくともいつもそれなりの言動を取れるようにはしています。
返信する
Unknown (梅。)
2009-08-12 21:12:21
数年前からオーストラリアプレートの活動が活発化しており、巨大地震や海底火山の大噴火をおこしてますが、その事と海水温の上昇が関係してるんでしょうか。
 ちなみにツバルもオーストラリアプレートの淵にあり、あの島は沈んでるのでは?と思ったりしてます。

返信する
masaさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-08-13 00:02:08
こんばんは。
マンションの高層階の場合,地震や災害の規模や程度によっては,かえって動かないで静観した方がよい場合も多いですから,おっしゃるとおり落ち着いた行動が非常に求められるといえます。
ただ,災害は本当にいつ何時襲ってくるか分かりません。いつでも冷静に判断できるようにしたいものですが,なかなか大変ですよね。
返信する
Unknown (crofts)
2009-08-13 00:05:16
想定される規模の100分の1以下の地震でしたからねえ。これでマグニチュード8クラスが来ていたらどうなっていたか。
返信する
梅。さま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-08-13 00:06:17
こんばんは。
ツバルの水没については,一部学者は確かに「あれは地球温暖化ではなく,単なる地盤沈下だ」と主張しています。
ただ,原因はともかく,海水温の上昇自体は,なんらかの因果関係がありそうな気がします。
返信する
croftsさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-08-13 00:09:28
こんばんは。
本当の東海地震が来たら,一説によると,新幹線と東名高速はほぼ壊滅状態になり,数ヶ月間日本の物流が麻痺すると危惧されています。
道路については,耐震チェックが弱いので,東名に限らず,多くの道路が結構危ない状態にあります。もっというと,「何が埋まっているか分からない」道路も中にはあるようなので,この点はまさに「道路族との蜜月」の弊害といえるでしょうね。
返信する
高架が増えていますが (てるりん)
2009-08-17 22:53:47
台風9号の豪雨被害は義母の実家もやられて大変な状況なの耳にしてます。

地震も驚きましたね。
たまたま車が通ってなかったので、不幸中の幸いでしたが。
最近できた道路見てると、高架橋とトンネルが大多数なのですが、これって本当に大丈夫なのか気になります。
必要以上の道路を作るのに削られた地盤って崩れて当たり前のような気がしますが、いかがでしょうか?
返信する
てるりんさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-08-18 00:15:10
こんばんは。
ご実家,大変でしたね。震災お見舞い申し上げます。

最近の道路については,トンネルと高架橋については,阪神大震災の影響を受けて耐震性が厳しくなっているようですが,そもそも崖崩れなど起こりやすいエリアが多いので,本当にどの程度安全なのかは未知数かもしれません。
返信する

コメントを投稿