歯ぎしりが原因で歯ぐきが後退する(歯が長く見えるようになる)ことがあります。
その他に歯ぐきが後退する原因としては、加齢、強い力でのブラッシング、歯周病
です。
歯周ポケットが3ミリ以下で、1本~数本の歯の歯ぐきだけが後退している場合
は、歯ぎしりが原因の可能性が高いです。
歯ぐきが後退していても、歯がしみなければ(知覚過敏)特に処置をする必要は
ありません。
歯がしみる場合や、それ以上歯ぐきが後退しないようにしたい場合は歯ぎしり
対策をします(自己暗示、マウスピース、かみ合わせの調整など)。
小幡歯科医院
http://www.obatadc.sakura.ne.jp/
フォロー中フォローするフォローする