フォト

2004年から2018年まで活動した洗足学園音楽大学・延原ゼミの活動の様子を写真を交えて紹介しています。

勝手なイメージですが…

2010-06-21 03:00:04 | 活動報告
1年生の3人です。
右手前はほのぼの駅コンで最も重要なコーナー、
お客さまにも共に歌っていただく聴衆参加型演目
「ちょいとお声をご拝借っ!」で、
「夏は来ぬ」をお手本演奏した橋口さんです。
何事にも自分でよく納得してから、
懸命に取り組もうとする姿勢が光ります
高校1年生の時からそうであったような…。


真ん中は「リベルタンゴ」を熱奏した安部さんです。
弾きっぷりからは、くじけない強い気持ちと、
自分の理想を追い求める情熱が溢れているようです。
何時間も籠ってひたすら練習する、
ピアニスト特有の堅実さ(頑固さ)を
ゼミでいちばん感じさせる人かもしれません


2回のCDレコーディングと110分に及ぶ、
ほのぼの駅コンを終えましたが、
まだ演奏にもスタッフにも入っていない、
イヴェントに参加していない人もいます。
理由はさまざまですが、早く一緒に何かやりたいです。
そのひとりが、1年生ピアノの根本諒子(あきこ)さん。
自分が関わっていない演奏会の話でもよく聴き、
その誠実な人柄と、癒し系の感じがいいです。


このブログ初登場の根本さんですが、
天然系、不思議ちゃん系、果ては宇宙系、
今年度から新たにコギャル系と、
伝統的に幅広い個性が集まる延ゼミの中にあって、
貴重な「癒し系」の登場



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安部陽子)
2010-06-22 10:00:41
1年ピアノの安部です(^o^)♪
駅コン、とってもとっても楽しかったです!!!!☆
本当に素晴らしい経験ができました(/ _ ; )!!

次はセッティング等も頑張ってみたいです!!!!
駅コン (橋口未夢)
2010-06-23 13:44:37
無事終えることができて
本当に良かったです!
緊張はしましたが
演奏中は涙が出そうに
なるほど感動しました。

次は裏方にも回って
いい舞台を作れるよう
努力したいと思います!

コメントを投稿