サッシ・エクステリアリフォーム専門! 新田建商の仕事ブログ

自社施工実績魚津No1。新田建商店長が書き綴る、現場のこと、業界アレコレ、仕事への想い・・・。

物干しバルコニーの傾がりを直す

2014年07月31日 20時28分39秒 | アルミエクステリア・オリジナルアルミ製品
今日もご覧いただきありがとうございます!


2階の窓から出入りするアルミ物干しスペースを
バルコニーと言ったりしますが、今日はそのバルコニーの修理です。


バルコニーを支える柱の不具合で傾いてきているバルコニーを修理させていただきました。
これ、修理後のバルコニーを床下からとった写真です。



わかりにくいと思いますが、
真ん中に写っている柱が沈んでしまって
バルコニーの床も一緒に沈んでしまっていました。


レベルを合わせ、ジャッキアップしたのちに貫通ボルトで
これでもかと頑丈に固定しました。
お相撲さんが乗っても大丈夫です!


今日はマニアックな内容ですいません。
でも使い勝手はこれでかなりよくなりますよね。
よかったです。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

勉強の日

2014年07月30日 18時50分55秒 | その他
今日もご覧いただきありがとうございます!


今日も一日暑かったですねぇ。
富山では35度まで上がったそうです。
本日も県内では熱中症患者数が数人いらっしゃったそうです。

午前中、炎天下でカーポートの基礎堀をしていましたが、
もう少しで熱中症患者数を一人増やすところでした。


午後からは製品の勉強会へ富山へ行ってきました。
建材メーカーから定期的に発表になる新製品やリニューアル商品を
しっかり勉強して、一人でも多くのお困りごとを
よりよく解決していきたいと思います。




今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

アルミ製門扉取付

2014年07月29日 18時19分15秒 | アルミエクステリア・オリジナルアルミ製品
今日もご覧いただきありがとうございます!


庭先にある木製の門が古くなってだいぶくたびれてきたといことで
新たにアルミ製門扉を取り付けるご相談をいただいた市内のTさま。


先日新しい門扉へ取り換えが完了しました。





アルミは木と違って、
腐らず、
メンテナンスフリー(※厳密にはメンテナンスは必要ですが)
という点が大きなメリットです。


雰囲気という点では木に劣る??のでしょうか。
逆にこのアルミの質感が好きという方もおられますが。
質感や雰囲気という点は好き嫌いの問題ですね。


一気に使いやすくなった門扉で、自慢のお庭の手入れにも
気合が入るってもんです!
よかったです。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

壁に穴をあけてポストを取り付ける

2014年07月28日 17時30分22秒 | その他
今日もご覧いただきありがとうございます!


窓とはちょっと離れますが、窓関連ということで今日はこんなお仕事です。
玄関横にポストを取り付けさせていただきました。


もともとこういう場所です。



ここへ回覧板がはいる大きさのポストを取り付けました。



すごく便利になりましたね。
これからは寒い日も外に出ることなく、郵便を受け取れます。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

割れないガラス? アクリル板

2014年07月25日 17時13分00秒 | ガラス修理・取替え・ガラスフィルム
今日もご覧いただきありがとうございます!


『割れんガラスってないがけ?』
お客さまから時々いただくお問い合わせです。


こういう場合、私たちがよくオススメするのがアクリル樹脂板。
ガラスと比べて割れにくく、安全性が高いものです。
でも割れないわけではないので、注意は必要ですが。


あと、ガラスに比べて柔らかいのでたわみます。
それから紫外線による経年劣化もあります。
なので外回りのサッシにはオススメできません。


今日のお客さまはお得意様のNさま。
割れてけがをする前に予防策として
われにくいものへ取り換えたいというご要望でした。


ということで引き戸2枚。
ガラスをアクリル樹脂板に取り換えさせていただきました。


取り換え前。



取り換え後



今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

内窓取付

2014年07月24日 18時06分17秒 | 内窓・サッシ取付
今日もご覧いただきありがとうございます!


ある改装現場での写真。
こういう大きな窓を見るとウズウズします。




というのも、窓が大きければ大きいほど
窓を改装したときの効果が大きく現れるからです。
やりがいがあります!


今回は断熱目的での内窓工事。
YKKAP製プラマードU Lowe(ロウイー)ペアガラス仕様。
まず間違いない組み合わせです。
※アフターの写真、とり忘れました・・・。


断熱効果としてまず実感できるのが、
部屋がとても速く温まるということ。
そして暖房を切った後もしばらく温もりが続き、
いつも通り暖房すると暑くなるので
設定温度が自然と1度から2度下がります。


今から冬が楽しみですね。
ワクワクです。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

ペアガラスの修理 ガラス溝幅 ガラス厚み

2014年07月23日 12時10分26秒 | ガラス修理・取替え・ガラスフィルム
今日もご覧いただきありがとうございます!


この季節、実はガラス修理が増えます。
なぜだかわかりますか??


原因は飛んできた小石がガラスに当たって割れるんですが、
ではなぜ小石が飛ぶのか・・・。


ヒントはこの季節の風物詩。


・・・


そう、草刈りです。
草刈り機で弾き飛ばした小石が窓ガラスを割るんです。


今回はペアガラスが割れました。




ペアガラスの場合、単板のガラスと違い、
ガラスメーカーにペアガラスを発注します。

幅、大きさ、ガラスの組み合わせ、総厚さ、サッシのガラスはめ込み溝の幅など。
単板とは違い、かなり綿密に現地調査が必要になります。


外したサッシ枠。

断熱構造が見えます。


ちなみに今回はガラス溝幅は22mm。
ガラス総厚は18mm
構成FL3A12FL3
あとはWとH寸法・・・。


と、こんな具合にペアガラスを注文していくわけです。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

ペアガラスの中が曇る

2014年07月22日 20時00分30秒 | ガラス修理・取替え・ガラスフィルム
今日もご覧いただきありがとうございます!


ちょっとわかりにくい写真ですが、下の写真ガラスがうっすらと
水分で曇っているのがわかりますか?





これはペアガラスの内側が湿って曇っている状態です。
内側なので、タオルで拭こうと思っても拭けません。
これは業界用語で内部結露といわれる現象で、
ガラスを取り換えるしかきれいにする方法はありません。


取替えにはもちろん費用がかかります。
がしかし!
各ガラスメーカーはペアガラスに対して10年間の品質保証を
つけている場合がほとんどです。
仮に10年以内にペアガラスが内部結露してご連絡をいただいた場合、
取替え費用は無償です。


ここで一つ、よくあるパターンをご紹介。
以下の場合、内部結露の保証は効くでしょうか??


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

内部結露で連絡をいただいたのが、11年目のガラス。
しかし内部結露自体は5年目からしていたというお施主様。
6年間内部結露を放置していたということですが・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さぁいかがでしょうか。
バラエティ生活笑百科に思わず相談したくなる内容ですね。


答えは保障の対象外です
内部結露のご連絡をいただいた時点でガラス製造後10年以内
というのが保障の原則になります。


・・・まぁるく治まりませんでした・・・ね。


しかしこれが本当によくある残念なパターンなので
内部結露にお気づきの場合、お早めにご連絡くださいませ!


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

鉄のサッシ

2014年07月18日 17時12分03秒 | ガラス修理・取替え・ガラスフィルム
今日もご覧いただきありがとうございます!


突然ですがいきなり質問です!
サッシ(窓)の材質といえば?


・・・



そうです。 アルミ  ですよね。
今ではアルミサッシが当たり前になっていますが、
今日伺った現場は違いました。





鉄のサッシです。
大昔はこれにクリップと呼ばれるピンでガラスを仮固定し、
パテと呼ばれるものでガラスを納めていたものです。


パテはカチカチに硬くなります。
ガラスが割れたときはパテの除去に一苦労します。


今ではパテの代わりにシーリングという方法でガラスを納めます。
乾くとゴムのようになり、サッシとガラスを固定してくれます。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

外れない窓

2014年07月17日 18時00分35秒 | ガラス修理・取替え・ガラスフィルム
今日もご覧いただきありがとうございます!


割れたガラスの修理に西尾崎へ向かいました。
人の背丈ほどのサッシのガラスが割れていました。
サッシを外して持ち帰ろうとしました。 が、サッシが外れません。。。


調べると、どうもサッシ上枠が少し下がっているのが原因のようでした。


こういうことはよくあることです。
こんなときはサッシ上枠をジャッキアップしてサッシを外します。
ジャッキを当てて持ち上げる時、


ミシミシ・・・


と嫌な音がでますが、これも慣れました。
最初はかなりビクビクでしたが・・・。


今日は写真を撮り忘れましたが、
このジャッキひとつとっても
早く安全にジャッキアップできるように工夫がしてあります。


こういう専門的でマニアックなところに工夫をこらしているあたりが、
専門職の存在価値のひとつ、なんでしょうね。


現状に甘えず絶えず工夫を続けていきたいものです。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

自動ドア修理

2014年07月16日 19時49分01秒 | ドアや窓、引き戸の修理・メンテナンス
今日もご覧いただきありがとうございます!


自動ドアの不具合でご連絡をいただいた、市内のとある施設。
現地調査の結果、強化ガラス製自動ドアのステンレス幅木内部の鉄がサビて、
ふくれて、ステンレス幅木表面を脹れさせているのが壁に当たって
動きに不具合がでていると読みました。


自動ドアそのものもだいぶ年月がたっているものでしたので、
修理、全取替え、など、いくつかプランを提出させていただきました。


結果、修理で対処することに。


ということでさっそく不具合写真
わかりますか?ステンレス幅木の中間あたりがふくれているのが見えます

このふくれが、悪さをしているんですね。


ということでまずは幅木の化粧ステンレス板を外します。
案の定サビサビです



サビ撤去後



ステンレス板を元に戻して出来上がり



先ほどふくれていいた部分もまっすぐになりました。
これで開閉もスムーズになりました。
お客さまにも不具合をかけずに気持ちよく、
そして安全に出入りできるようになりました。


ちなみに流れを簡単にザザッと説明させてもらいましたが、
強化ガラスを傷つけないように最新の注意を払いながら進める必要があります。
強化ガラスに少しでも傷をつけるようなことがあれば
その性質上、あっという間に粉々になります・・・。


変な汗をかきかき進めた工事でした。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎


窓は奥が深い・・・

2014年07月15日 16時49分22秒 | その他
今日もご覧いただきありがとうございます!


先日、いつも大変お世話になっているリフォーム会社の方からご連絡を
いただき、現場を見に伺いました。
一通り見終わった後、リフォーム会社の担当の方とお話している中で
こんな会話がありました。


『以前、窓周りも自社で対応しようとして大変な目にあった。
 窓回りだけは専門家に頼まないとだめだとわかったよ・・・。』


そうなんです。窓はとても奥が深い。
特に修繕の場合、部品数や年代による互換性の有無など、
調べだしたらものすごく深い。
実は専門家でさえ毎日悩み悩み調べ調べ現場をこなしているものなんです。


さらに専門家といってもいろんな方がいます。
ちょっと難しそうな案件にぶつかると、
『こんな古い部品はもうない。修理不能。全部取り換えるしかない』
と、スグにいう方もいます。


こうなると深まるはずの知識も深まらず、
なによりお客様に大変なご負担を強いることになります。


確かに、修繕は手間がかかるうえに儲かる仕事ではありませんので、
『全部取り換え』
と言ってしまいたくなる気持ちはよくわかります。
でも、それは簡単に言ったらダメだと私は思います。
例え割に合わなくても。


これは良い、悪い の話ではなく、
その人の仕事に対する考え方だと思います。


今日もわからないことが出てきた現場のことでいろいろ調べています。
時間、手間かかります。メーカーの方にもご足労いただいています。
また一つ、知識が増えそうです。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

玄関鍵取り換え

2014年07月14日 18時24分22秒 | カギ取替え
今日もご覧いただきありがとうございます!


玄関引き戸のカギ、
開けるのにコツがいりますよね。


・・・


ここで、
『うん、その通り!ほかの人は開けれないんだよ』
と思われた方。
そろそろカギの取り換え時、もしくは調整時かもしれません。


玄関引き戸のカギは最近すごくかけやすくなってきています。
カギをさして押し込んだり、
カギがかかったかどうかわかりにくかったり
カギを差す向きがどっちだったか悩んだりしなくていいんです。


本日のカギ取り換えのお客さま。
玄関サッシとは30年以上の付き合いになるそうです。





だいぶかけにくいカギだったということで、
カギ本体を取り換えすることになりました。
取り換え後がこれ





かけやすいと好評の
取替え用のカギWEST355。
ディンプルシリンダーで防犯性も高まります。


これからカギをかけるのが楽しくなりそうですね。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

窓の調整

2014年07月10日 16時11分40秒 | ドアや窓、引き戸の修理・メンテナンス
今日もご覧いただきありがとうございます!


窓を閉めたら枠との間に隙間がある。
窓のカギ(クレセント)がかからない。


よくあることだと思います。
こんな時はサッシ(窓)の建てつけ調整をすれば
だいたい直ります。


建てつけ調整?


聞きなれない言葉ですよね。
要は窓の傾きを調整して、
ピタッと閉まるようにする調整のことです。


窓の側面に目をやると、いくつかネジがあると思います。
最近のサッシは穴が開いていてその奥にネジがある場合があります。
いくつかあるネジのうち、一番下のネジが建てつけ調整ネジです。
写真のように横からプラスドライバーを入れて回します。





どちらかに回すと、戸車が上がるか下がるかするので、
現地の状況に合わせて調整します。
ただし、サビて動かないこともたびたびあることですので
そういうときはご相談ください。


建てつけがピタッと決まると

隙間風がへる。
静かになる。

など、いいことばっかりなのでぜひ一度やってみてください。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎

強烈な朝日を遮断する

2014年07月09日 09時02分58秒 | アルミエクステリア・オリジナルアルミ製品
今日もご覧いただきありがとうございます!


これからの季節、東向きに窓がある部屋は
強烈な朝日で部屋が蒸し風呂のようになることもがあると思います。


朝日対策としてたとえばカーテンをしたとします。
カーテンは部屋の中についています。
強烈な朝日で熱されたカーテンと窓の間は強烈な蒸し風呂状態になります。


その蒸した空気が部屋の中にもちろん広がります。
直射光は減りますが、間接的に部屋は蒸し風呂状態になります。


こんなときに大活躍するのが、窓のそとにつける日よけ専用ロールスクリーン。
太陽の熱を最大70%ほどカットすることができます。


右が取付後、左は取付前。



今回はLIXILのスタイルシェードを採用しました。


シェードを下ろした瞬間に、部屋の中が
ヒンヤリ涼しくなるのが実感できます。
お施主様も大変喜んでおられました。


難点は、風の強い日は使えないというところです。
が、風の強い日は基本的に天気も悪いことが多いので、
もともとシェードを下ろす必要もないのですが。


太陽の直遮熱のお悩みを最も効率的に解消するスタイルシェード。
夏の朝、太陽の暑さで起こされる生活とはこれでサヨナラできますね。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
窓から出入りするあらゆるものから地域の暮らしを守る!
有限会社新田建商  新田健太郎