虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

子どもの性格タイプについて考えることで どんないいことがあるの? 2

2011-07-26 15:52:15 | 子どもの個性と学習タイプ
子どもの性格タイプについて知っておくことが特に大切だ、と感じるのは、
[子どもとはこういうものですよ」「子どもはこのように発達します」
「子どもはこのようなことを好み、こうすると進歩します」
といった人気の育児法や教育法をもとに子育てしている時です。

たとえば、モンテッソーリ教育を実践している方の中には、

「全ての子どもは秩序感を好み、同じ作業を満足するまで繰り返すもので、
それをしたがらない子は発達を逸脱した子ではないか」

と信じている方がけっこういます。

実際、モンテッソーリ教育の関連本では、「全ての子どもはこのような存在である」と言い切るような
説明がなされています。

私はモンテッソーリ教育のすばらしさを実感しているし、どの子にも大切なものだとは思っています。

でも、子どもたちに接していると、
モンテッソーリの「お仕事」を嫌がり、
手本通り教えようとすると、おちょけて自分勝手に振舞う
ごく普通の子たちがいるのです。

モンテッソーリ教育というフィルターを通して眺めると、
「問題児」か「困ったちゃん」か「発達がゆっくりの子」にしか見えないほど、
感覚的な作業を繰り返すことを嫌がり、いつも新しい刺激を求めて
奇想天外な物の使い方をし、手本通りせずに、自分のやり方にこだわる子です。

子どもは「どの子もこのようなものである」という捉え方を緩めて、
子どもにはさまざまな性格タイプがあって、優れている機能が異なる……という見方をすると、
直観が優れている子たちは、感覚が劣等機能にあたるので、
モンテッソーリの教育法が苦手な子がいても少しも不思議ではないのです。


「感覚的な作業を繰り返すことを嫌がり、いつも新しい刺激を求めて
奇想天外な物の使い方をし、手本通りせずに、自分のやり方にこだわる子」

というのは、

「想像力に富み、独創的で創造的で、機械的推理能力が優れていて、
ユーモアがあって柔軟で意味を察することが得意」な子が多い
直観が優れているタイプであることがよくあるのです。


次回に続きます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (匿名san)
2011-07-26 21:24:20
私はタイプ別に考えるきっかけをこのブログから頂いて助かった・・と、感謝しております。

決め付けるのはもちろん嫌いですし信じがたいとは思いますが、子育てを含む人間関係において、自分に柔軟性が出ると思います。
返信する
オンライン教室について (あおはは)
2011-07-26 23:25:51
オンライン教室の工作講座、ブロック講座を受講していたのですが、PCが故障してしまい、新しく買い替えた為、両講座ともみることができなくなってしまいました。

ブロック講座については時間が経ってしまっているので無理かと思いますが、工作講座のUPLを再度送っていただくことは可能でしょうか。
(メールアドレスは変わっていません。)
お忙しいところ、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
返信する
Unknown (りん)
2011-07-27 06:33:38
「みんなちがってみんないい」とは言うけれど
具体的な表現ではないので いまいちピンとこない部分がありました。
 奈緒美先生が紹介してくれた性格タイプを知って こういうタイプの子もいるんだなぁと子供を冷静にみれるようになりました。そうすると むやみに子供をこうしてやろうとか操縦するような態度がなくなり子育てが楽になりました 
返信する
Unknown (ももかん)
2011-07-27 06:41:50
本当にそうです。
息子が同じ作業を満足するまでするようになったのはここ1年くらいです。
子供にはいろんな性格タイプがある、確かにその通りなのですが、ついついそれを忘れ、なぜうちの子はこんなに落ち着きがないのかと悩み続けたものでした。
でもまわりの子供を見てみると意外と直感型って少ないな、と感じます。
だからこそ息子は浮いていたんですが~。
返信する
全くもって同感です^^ (ひなママ)
2011-07-27 10:37:45
今回の記事、かなり共感しました^^

一つのやり方が万人に通じる訳では無い、と、子育てを通して改めて痛感しました^^;
返信する
あおはは様 (奈緒美)
2011-07-28 08:58:03
虹色オンライン教材のご購入ありがとうございます。
メールアドレスが購入時と変わっていないのであれば、送ることができますので、
コメント欄にメールアドレスを書いて投稿していただけますでしょうか。
非公開で見させていただいて、メールを送らせていただきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。