くまどりやろうのゲーム雑記帳

ブログ名を変更しました。ゲームがらみの雑記を書いていこうと思います。

「ファイナルファンタジー5すっぴん攻略」11(「バリアの塔」まで)

2011年08月06日 23時28分53秒 | ゲーム消化挑戦ネタ
 挑戦開始の記事はこちら
 途中経過の記事はこちら1011121314151617
 前回の記事の続きになります。
記事の性質上、この記事は「ファイナルファンタジー5」のネタバレを多く含むため、
未プレイの方はこの先を見ないことをお勧めします。
(記事名ですでに若干ネタバレしているところが心苦しいですが)
この警告はくどいですが一応毎回表示することにします。
































 さて、前回からの続きです。
「バル城」を出るといきなり「アブダクター」というモンスターとの戦闘になりますが、
4人なら負ける要素がありませんのでさっさと片付けて先へ進みます。
 ちなみに、この先の「飛竜の谷」をクリアするまでは「バル城」の中に入ることが出来なくなります。
事前の準備をしっかりとしておきましょう。
 「バル城」から徒歩で北に向かうと「ケルブの村」があります。
ここでは、イベントとアイテムの補給ぐらいですね。
この先はちょっとずつ難しくなっていくので、「ハイポーション」をしっかりと買っておきたいところです。
 次はダンジョン「飛竜の谷」です。
「ドラゴンゾンビ」と「ボーンドラゴン」というザコがやや強敵です。
ですが、どちらもアンデッドであり、炎に弱く、「いやしのつえ」でダメージが与えられます。
(「フェニックスの尾」で多分即死させられますが、流石にそこまでする必要はないでしょう)
また、「ドラゴンゾンビ」は、倒すと必ず「りゅうのきば」というアイテムを落とします。
すっぴんにとっては何の意味もないアイテムですので、売ってお金に換えましょう。
1個2500ギル、とかなりの高額で売ることが出来ます。強さに自信があるなら、
ここで稼ぐのも手かもしれません(経験値もかなりくれますし)。
 ここで起こるイベント戦闘で「ゴーレム」を助け、召喚魔法「ゴーレム」を習得します。
意味はありませんが。
 そしてボス「ひりゅうそう」&「ひりゅうか」との戦闘です。
本当はもっと楽な方法があるのかもしれませんが、とりあえず「炎のロッド」を折りまくるだけで倒せます。

 その後は「バル城」に戻り、飛竜に乗れるようになった後、「ギードの祠」に向かいます。
イベントを終わらせたあと、近くの「サーゲイト城」でアイテムの回収と装備品の更新を行います。
その次は「エクスデス城」の東に現れる「ゼザの船団」に飛竜で向かいます。
飛竜があると移動が楽ですね。

 ここ「ゼザの船団」でイベント後、ボス「ギルガメッシュ(第3回目)」&「エンキドゥ」と戦います。
とりあえずロッドで吹き飛ばしましょう。楽できるところは楽しておかないと、
あとで心が折れてしまいますからね。

 次はダンジョン「バリアの塔」です。
雑魚モンスターは脅威になるようなものは出ませんね。
むしろ、ボス「アトモス」が、戦い方を知らないと酷く苦労すること間違いなしの強敵です。
 「アトモス」は、強力な攻撃魔法「コメット」を狂ったように乱射してきます。
パーティメンバーの誰か一人が戦闘不能になるまでひたすら「コメット」を放ってきます。
誰かが戦闘不能になると、そのキャラクターを自分の方に引き寄せ、最も引き寄せられた時に
「サークル」で戦闘画面から消し去ってしまいます。
「サークル」で消されたキャラクターは、戦闘中には復活は不可能で、戦闘不能がより悪くなった状態
と考えれば大体合っています(ちなみに、全員が消されるとゲームオーバーです)。
 真っ向勝負すると非常に手ごわく感じる強敵……なのですが、実は、重大な弱点を持っていたりします。
アトモスは、誰か一人が戦闘不能である間は殆ど攻撃をしてこなくなるということです。
 この特性を利用し、こういう戦い方をします。
戦闘開始直後からとにかく何でもいいのでロッドを折りまくってひたすら攻撃、
コメットで誰かが倒されても無視してロッドを折って攻撃、
「サークル」で消される直前ぐらいに「フェニックスの尾」で蘇生させる(HPは回復しない)、
そしてまた誰かが戦闘不能になるまでロッドを折りまくって攻撃、
という、まあなんというか、超肉弾派というか、ゴリ押しを極めたような戦い方です。
下手に回復をするよりもこっちの方がはるかに経済的だったりします。

 この後、イベントが起こって「潜水艦」を入手します。
が、この後の話はまた次回以降にしたいと思います。
 次回は「ムーアの村」~「エクスデス城(2回目)」ぐらいで。
このあたりで以前この挑戦が失敗したんですよ。
次回は、まさに因縁の回です。お楽しみに。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。