くまどりやろうのゲーム雑記帳

ブログ名を変更しました。ゲームがらみの雑記を書いていこうと思います。

「ガーディアンヒーローズ」1人プレイ攻略(プレイヤーキャラ選択)

2011年10月23日 08時58分08秒 | ゲーム消化挑戦ネタ
 「ガーディアンヒーローズ」の他の記事はこちら


 一人用モードでは、4人(+1人)の主人公から1人を選び
戦い抜いていきます。
まず、主人公達の特性を知らなければ選ぶこともできませんからね、
そこのあたりの紹介から始めます。
(ストーリー上のキャラ設定などについては今は語りません。
あくまでキャラクター性能のみの話に絞ります)

1.「ハーン」
 巨大な剣を持った青い服の青年ですね。
 結論から言えば、非常に初心者向けのキャラクターです。
 通常攻撃に特化したキャラクターで、通常攻撃のリーチが非常に長いため、
敵の射程範囲外からまとめて敵をなぎ倒すなどの豪快なプレイが可能です。
というか、そういう戦い方をするべきキャラクターです。
 珍しく弱攻撃連打でコンボ技が出せるキャラクターですが、
それよりも強攻撃などのリーチが長い技で戦っていくべきです。
豪快に戦うキャラクターほど実は冷静な操作が求められる、という
この手のゲームのお約束を忠実に守るキャラクターですね。
 魔法は敵を追尾する火の玉を飛ばす魔法1個だけが使えます。
このキャラは魔法のことは忘れた方がいいと思います。

魔法相性:炎に強い(炎系の攻撃の受けるダメージが減ります)


2.「ランディ」
 手に杖を持った白い服の少年です。
 彼は魔法使いです。炎系を中心として非常に強力な魔法を使用できます。
通常攻撃では手に持った杖を使った棒術で戦います。
通常攻撃は威力よりもヒット数を重視したものが多いですね。
MPが回復しやすいように、ということでしょう。
 彼の通常攻撃はぱっと見ではなかなか強そうに見えますが、
はっきり言って弱いです。MPを回復するための手段または
敵に近づかれた時の自衛の手段程度に割り切った方がいいでしょう。
弱攻撃連打でコンボ技が出せますがお話にならないほど弱いので
使わない方がいいでしょう(必殺技にヒット数を稼げるものが多いので
必殺技を中心に戦うべきです)。
 魔法は炎系魔法3種類、氷系魔法1種類、電撃系魔法1種類、物理系魔法1種類と
非常に多彩な種類を使用できます。特に彼の使う最強の魔法は、極めて威力が高いです。
MPの消費が凄い上に放つ瞬間隙だらけになる欠点はありますが。
ランディは、やはり魔法主体で戦うキャラですね。

魔法相性:炎に強い(炎系の攻撃の受けるダメージが減ります)
     氷に強い(氷系以下略)
     電撃に強い
     暗黒に強い


3.「ギンジロウ」
 緑色の忍者風の服を身にまとった男です。実際彼は忍者らしいです。
 通常攻撃、必殺技共に「使いづらいが使いこなせれば強い」ものがそろっている
上級者向けのキャラクターといえます。
 通常攻撃は基本的には素手での肉弾戦なのですが、技によってはさらっと武器を
使ったりします。通常攻撃の性能が非常にトリッキーで扱いにくいのが特徴です。
 ジャンプした状態からいきなり地面に急降下する電撃をまとったキックを放つ、
など必殺技も特殊な動きをするものがそろっており、使いこなすのは難しいでしょう。
使いこなせれば面白いんでしょうけど。
 魔法は電撃魔法3種類、炎魔法1種類、氷系魔法1種類、が使用可能です。
電撃魔法は独特の性能を持っているものが多いですが、ちゃんと当てることができれば
絶大な威力を発揮するものもあります。

魔法相性:電撃に強い


4.「ニコレ」
 ピンク髪のちょっとアホの子みたいな笑顔の女の子です。
 ただ1人回復魔法が使えます。
 通常攻撃はへっぴり腰から繰り出されるパンチや謎の光などで、
「ランディ」を遥かに下回る弱さです。
ただし、HPを消耗して使う必殺技「おこったぞー」はコマンド入力が簡単な上、
一瞬無敵になれるためかなり強力です。
 魔法は炎魔法1種類、物理系魔法1種類、回復魔法、バリヤー魔法を使用可能です。
「おこったぞー」で敵を攻撃しつつMPを回復し、回復魔法で「おこったぞー」で消耗した
HPを回復、回復魔法で消費したMPは「おこったぞー」で回復、回復魔法で消耗したHPを回復……
無限ループのようですが、まあこういう戦い方がベストだと思います。
通常攻撃、魔法攻撃共にお話にならないぐらい弱いので他のキャラクターと同じような戦い方は
無理ですから。
バリヤー魔法は自分自身を中心に壁を作り敵の攻撃を一定時間ほぼ全て無効化します。
バリヤー発生中は敵は近づくことすらできません。
ぱっと見いまいちな性能ですが、この魔法でいかなる敵でも瞬時にハメ殺すことができたりします。
 超上級者向けのキャラクターですが、誰かと一緒に遊ぶ時、回復魔法は絶対にありがたがられます。
(回復魔法は一定の確率で自分だけでなくほかのキャラクターも回復できるので)

魔法相性:光に強い
     暗黒に弱い(暗黒系魔法の受けるダメージが増えます)

5.「セレナ」
 赤い鎧に身を包んだ女剣士です。
いずれかの主人公でストーリーモードを一度クリアすると選べるようになる主人公です。
(難易度「普通」以上、コンティニュー回数不問、見たエンディングの種類不問、という条件です)
 武器も魔法も両方使えるオールラウンダー、というふうに理解しておくといいかと思います。
 手に剣を持っているので若干攻撃のリーチが長いです。
また、必殺技の中に飛び道具を放つものがあり、これを連打することで
半永久的に敵の射程外から攻撃ができます。
 魔法は氷系魔法3種類、炎系魔法1種類、雷系魔法1種類と、
氷魔法が得意なキャラクターになっています。雷系魔法もなかなかな強く、魔法能力は
問題がないでしょう。

魔法相性:氷に強い

 次回は「2種類の操作方法の特性」についてお話します。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。