バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

梅ノ木轟公園の吊橋

2018年04月27日 | 日記

雁俣山から下山して、帰る途中で『梅ノ木轟公園』の吊橋に寄ってみました。

 

吊橋の横のお店も閉まっていて、完全貸し切りです。

落ちたら誰~~も気がつかないでしょうね。

 

橋の周りは緑・みどり・ミドリ・・・

 

橋の真ん中あたりまで行って、下を覗き込むと・・・

 

高度感伝わりにくいですが、ズンズンしますね。。。

 

紅葉の季節もイイですけど、緑輝く新緑の季節もイイですね~

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁俣山から京丈山へ

2018年04月26日 | 

続きです・・・

 

雁俣山の頂上付近からヒカゲツツジに囲まれたルートをしばらく歩きます。

 

けっこう細い尾根を進みます。

 

左下の急斜面にはムシカリが咲いています。

 

ヒカゲツツジロード・・・

 

新緑が綺麗ですね~

森が活き活きしているようです。

 

鹿の毛かな???

たま~に藪の中からガサガサっと音がすると、ドキッとするんですよね~

獣の気配を感じたり。。。

 

脊梁の雰囲気はやっぱイイですね~

森を歩いている感がたまりません。

 

苔に覆われた印象的な木の橋・・・

 

ルート上にはたくさんのオブジェが飾られています。

 

カタクリの葉をたくさん見かけました‼

無事に咲いてくれるとイイですけどね~。

数年後が楽しみです。

 

京丈山が近づいてくると、再びカタクリが姿を見せ始めます。

ただ、この辺りになって雨がポツポツ降り出しました。

 

バイケイソウの群生です。

 

バイケイソウに落ちる雨の音が森に響きます。

 

群れたカタクリもイイですね~

 

バイケイソウとカタクリ。。。

 

シロバナネコノメソウ

 

可愛らしいシロバナネコノメソウがたくさん咲いていました。

 

ここの山芍薬はまだこれからですね‼

 

カルスト地形の中を歩きます。

 

京丈山(1473m)頂上です‼

 

 

山神に手を合わせて・・・

 

頂上からの眺めは残念ながらこんな感じでした。

ガスが立ち込めてきてます。小雨も降ってますし。。。

 

頂上で見かけた白いカタクリ。

 

京丈山のカタクリは少ないように感じました。

まだこれからなのか?裏年なのか?

 

濡れた後ろ姿もイイですね‼

 

京丈山を後にして、苔の木橋まで戻ってきました‼

 

何度か沢を渉って・・・

 

シャクナゲが見えてくると・・・

 

黒原地区に到着です。

 

桃の花

 

桃とシャクナゲ‼

 

真っ白なシャクナゲ‼

 

こちらでお住いのおじちゃんとしばらく雑談しました。

このコンクリートの基礎は、登山者や紅葉を見に来られた方の為に造ってログハウスの基礎だそうです。

今は訳あって建設が中断しているらしいです。っというか、完成が難しくなっているそうです。

ここにログハウスが出来て休憩でも出来るようになるとかなりイイですけどね~

 

頑張って造ってもらいたいところですが・・・

 

黒原地区を後にして、二本杉峠を目指します。

 

・・・で、

 

登山口に戻ってきました‼

 

お土産にコレ買って帰ります。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁俣山のカタクリ

2018年04月24日 | 

天気予報通り、パッとしない曇りの天気・・・

陽射しがないと、どうかなぁ~⁉とおもいましたが、

森の妖精、カタクリを見に雁俣山に登ってきました‼

 

登山口がある二本杉峠の駐車場にはミツバツツジがイイ感じです。

 

準備を済ませてスタートします。

 

今回歩いたルートはこちら・・・

 


(クリックで拡大できます)

今回は雁俣山から京丈山へと縦走します。

 

まずはフラットなルートを足慣らしに歩きます。

 

しばらく歩いて、分岐に差し掛かり左へと進みます。

下山は右の方から出てくる予定です。

 

ルート上は木段などで整備されていて歩きやすくなってます。

 

ギンリョウソウはこれからですね‼

 

森は新緑が芽吹きはじめています。

グリーンが綺麗な季節になりましたね~

 

可愛らしいスミレがあちこちに・・・

 

この倒木を越えると・・・

 

カタクリ祭りのはじまりです!!

 

曇り空の中、咲いててくれるかと心配していましたが、いらぬ心配でした。

 

どのカタクリの花弁も見事に開いてくれてました。

 

雁俣山のカタクリは3年ぶりくらいに見にきましたが、

以前より増えているように感じました。

 

以前はロープだけでしたが、保護用のネットも張られています。

ネットの成果が出ているんじゃないでしょうか‼

 

 

 

見事に反ってますね~

 

個人的にこれが一番カッコ良かったカタクリです。

 

なかなか前に進めません。。。

 

 

いつまでもカタクリ祭りを楽しんでいたい気分ですが、

グッと我慢して先へと進みます。

 

 

頂上を目指します‼

 

急登を歩いて・・・

 

雁俣山(1315m)頂上です‼

 

 

頂上からの眺めはこんな感じ・・・

雲っているのでしょうがなですね。

 

頂上ではヒカゲツツジが満開でした‼

 

 

ミツバツツジも・・・

 

ヒカゲツツジとミツバツツジのコラボも‼

 

雁俣山の頂上を楽しんだあとは・・・

 

さぁ~京丈山を目指します。

 

 

続きます。。。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽木の滝&発電所跡

2018年04月19日 | 日記

『ま心』さんのチャンポとギョーザで腹いっぱいになり、

幸せな気分で曽木の滝までドライブです。

 

前回来たのは秋だったかな⁉

 

東洋のナイアガラは相変わらず迫力ありますね~

 

水の流れる音が迫力を増してくれてます。

 

ツツジも鮮やかな季節です。

 

フジの花も咲いてました。

こんな所にフジがあったのは知らなかったです。

 

下流にある発電所跡に行ってみます。。。

 

駐車場の近くから発電所跡が見えています。

この角度・・・いいんですよね~

 

 

遊歩道を歩いて行くと・・・

 

曽木発電所遺構です!!

何度見てもカッコいいですね~

 

5月ぐらいから姿を現すと思っていましたが、もう完全に姿を見せてくれてました。

 

廃墟感がいい味だしてます。

 

はじめてここを訪れた時には、このてっぺんの部分だけ水面から出ていました。

 

その時の様子は・・・

 

 

こんな感じでした。

 

嫁さんは、はじめての曽木発電所遺構です‼

真夏に緑に覆われた発電所跡も見てみたいですね~

 

帰りの遊歩道では、モミジの新緑が綺麗でした。

 

帰り際に・・・

 

新しく観賞できるところを作られていました。

 

身体のパーツごとに効能がある薬草を植えられるそうです。

 

まだ準備段階でこれからのようです。

 

また完成したのを見に͡͡こなんですね‼

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンポンのお店「ま心」

2018年04月18日 | グルメ
数年ぶりに人吉にあるチャンポンのお店『ま心』にお邪魔しました。



お店の場所はこちら・・・







お店についた時間がちょうどお昼時とあって、駐車場にはたくさんの車・・・



パッと見はチャンポン屋さんとは思えない普通の民家です。






席が空くまで玄関でしばらく待ちます。。。









いい匂いが漂ってくる中しばらく待ちます。。。食欲をそそる匂い‼








メニューはこちら・・・




チャンポンはもちろん美味しいのですが、ギョーザも美味しいんですよね~



…っということで、







いただきまーーーす!!







我が家にいるような感覚で庭を眺めながら・・・







美味しくいただきました‼
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白口岳と稲星山

2018年04月13日 | 

続きです・・・

 

鉾立峠で一息ついて、白口岳への急登にアタックします。

 

白口岳へのルートは数日前に降った雪の影響もあって、終始グチャグチャ状態です。

踏ん張りがきかずにズルズル滑ります。

 

長い登りになりそうです。

 

今回歩いたルートはこちら・・・


(クリックで拡大できます)

 

しばらく登って後ろを振り返ると、立中山の向こうに大船山‼

イイ眺めですが、大船山の頂上にはガスがかかってますね。

 

ルートの左側に見える、自然が創り出したオブジェを楽しみながら登ります。

ゼェ~ゼェ~言いながら、楽しんでます。

 

坊がつるは野焼きの後で真っ黒です。

 

ツララ・・・

 

自然のオブジェがいつの間にか下に・・・

 

標高が上がってくると、残雪の量も増えてきます。

 

さぁ~もうひと踏ん張りです‼

 

白口岳(1720m)頂上です‼

 

写真では伝わりませんが、予想通り凄まじい風が吹いています。

ただ、ガスも風に乗って流れるので、時折青空が見えたりもします。

 

稲星山の方を見ると、雲のかたまりが凄い勢いで流れて行きます。

よぉ~し、稲星山の山頂目指して歩きたいと思います。

 

鳴子山への稜線‼

また後で戻ってきますよ~

 

ところどころに、オブジェが‼

 

もうすぐ頂上というところで、再びガスに覆われ、目の前真っ白です。

方角がわかりにくいですが・・・

 

稲星山(1774m)頂上です‼

 

踏ん張っていないと吹き飛ばされそうになるくらいの風が吹いています。

 

岩の陰で風を避けて、ガスが晴れるのを待ちます。。。合掌・・・

 

ここで下山しようかとも思ったのですが、御池まで行ってみようと思います‼

 

・・・で、池ノ小屋につきました‼

ここで昼食をすませます。

 

おっ!ガスが切れたので、池の畔まで行ってみます。

 

池の周りが白くなっているのは残雪かと思っていたら、氷でした。

風が強いので水面には白波が立っています

岸に打ち寄せた波が、風に乗って飛んできます‼

 

まだここは真冬ですね。

 

氷の固まりが凄いことになってます。。。

 

とにかく風が強いので、長居は無用です。

 

鳴子山への稜線に戻ってきました‼

鳴子山へと向かいます。

 

鳴子山へのルートには奇岩が多く、けっこう楽しめます。

 

 

眼下には片ノ池が見えています。。。悪魔が微笑んどる。。。

 

ちょうど標高がガスの切れ目付近で霞んではいますが、なかなかイイ眺めですね~

左下には悪魔が・・・

 

鳴子山が近づいてきました。

 

鳴子山(1643m)頂上です‼

 

ここから尾根ルート下りたいと思います。

 

しばらく進んで振り返ったところです。

 

意外に楽しい尾根ルート‼

一気に下ります。

 

歩みます。。。

 

おっ! 登山口がみえました。

4000本の山桜もちょっとだけ見えています。

 

振り返ると、ずいぶん下ってきました。

 

森の中に入ると、更に激下りにとつにゅうです。

なかなか足に負担がきます。

 

ガンガン下って・・・

 

朽網分かれ付近に出てきました。

まぁ~ホッとしますね。

 

そして、再び山桜を楽しみながら下りたいと思います。

 

朝見た時よりも綺麗に見えるのは気のせいでしょうか!?

 

名残惜しいですが、下山します。

 

水神様に挨拶をして・・・

 

綺麗な水ですね~

 

天候はあまり良くはありませんでしたが、

内容の濃い山行になりました。

 

来シーズンは満開の4000本の山桜をぜひ見てみたいところです。。。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡窪から鉾立峠へ

2018年04月12日 | 

続きです・・・

 

山桜を楽しんだ後は…くじゅうの山を楽しみたいと思います‼

 

今回歩いたルートはこちら・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

大雨の影響でしょうか!? 谷が崩壊しています。

少し不明瞭なところもありますが、この谷沿いに進んで…

 

ヒノキの林に突入‼

 

ヒノキは今がシーズンなんですよね~花粉の。。。

明くる日がたいへんだろうなぁ~思いながら歩きましたが、予想通り鼻水ズルズルでした。

 

バイケイソウも活き活きとなる季節ですね~

 

鉾立峠を目指します‼

 

合掌・・・

 

印象的な木々が至る所で目にとまります。

 

鍋割坂・・・大きな石が多くなってきました。

 

合掌・・・

 

鍋割峠につきました‼

ここはサラッと通過します。

 

石段のルートを下りていくと・・・

 

佐渡窪が見えてきました‼

 

おっ!マンサク‼・・・を発見しましたが、

 

残念ながら、もうチラシ寿司を食べたくなるほど綺麗ではないですね。。。

 

佐渡窪に突入します‼

 

木道の上を歩きます。

なんともイイ雰囲気ですね~

 

雨季の時に水が溜まった佐渡窪にも訪れてみたいところです。。。

 

佐渡窪のマンサクももう終わってますね。

 

馬酔木のトンネルを潜ります。。。

 

馬酔木も咲かってますね~

 

鉾立峠につきました‼

 

実はここに車で白口岳に登るか、立中山に登るか悩みながら来たのですが、

白口岳に登ることにします。

上の方はガスも立ち込めているし、風も強そうです。

 

続きます。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4000本の山桜

2018年04月11日 | 

くじゅう連山の南側にある、一番水登山口です‼

 

今回はココから4000本の山桜が立ち並ぶ林を楽しんでくじゅうの山を楽しみたいと思います。

 

・・・っということで、まずは4000本の山桜を目指してスタートです。

 

登山口から上を見上げると、山にはガスがかかっていますね~

山頂付近では風もかなり強そうです。

 

荒れた沢を渉って先へと進みます。

途中では沢の工事が行われていました。

これから雨がよく降る時期になってくると、この沢も暴れるんでしょうね~

 

ルート上は整備されていて、凄く歩きやすくなっています。

 

至る所で春を感じながら進んで行きます。。。春ですね~

 

登山口をスタートして、約20分強で山桜が立ち並ぶ林につきました‼

なんとも雰囲気の良い空間です。

 

似たような画像がつづきますが、お付き合いください。。。

 

 

 

 

時折、雲の切れ間から日が射しこむと余計に綺麗に感じます‼

 

 

ここからは下山時に撮った写真です。

 

 

 

 

 

上の方はまだこれからのようですが、それでも充分山桜を楽しむことができました。

 

さぁ~まずは鉾立峠を目指して先へと進みます‼

 

続きます。。。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカーで宇那川林道

2018年04月07日 | バイク

春真っ盛り!!

バイクに乗っても気持ちイイ季節になってきたので、久しぶりにトリッカーでプチツーを楽しんできました。

 

・・・っとは言いつつ、あてもなく家を出てとりあえず人吉方面へ向かいます。

 

最初の写真は、球泉洞の近くで道路脇でたたずむ野猿を見かけたので写真を撮ろうと近づきましたが、

あっけなく逃げられてしまったところです。。。

 

どこに行こうかと走りながら悩んで、山江村から万江川沿いを上流に向かって走ってきました。

ここから宇那川林道を登ってみたいと思います。


っと、その前に・・・


やくし山とマロン岩峰を下から見上げ・・・


マロン岩峰をズームして…

久しぶりに登ってみたいなぁ~と思いつつ。。。

 

河原に下りて遊んでみたり。。。

 

荒れまくった宇那川林道を登ります‼

トリッカーでは難無く登って行けますが、車ではかなり厳しい感じでした。

ジムニーだったら行けるかなぁ~ってくらいです。

 

途中で撮った山桜‼

写真を撮る余裕があまりありませんでしたが、綺麗な山桜をチラホラ見ることができました。

 

仰烏帽子山と高岳の分岐地点につきました‼ 普通車ではここまで来るのは無理です。

 

途中で見かけました。。林道に流れるガソリンかな?

ガソリンタンクに穴でも開いたんでしょうね~

普通車の車高だったら、たいがいこうなるでしょう。。。

 

 

分岐から仰烏帽子山の登山口までの行ってみます‼

 

っと思ったら・・・

 

いぃ~~~こりゃ~あかん。。。

バイクだったら行けますが、車じゃダメですね。

右側に落ちたらアウトです。

 

登山口につきました。

登山口付近は綺麗に整備されているんですけどね~

 

高岳の方へ向かってみます。

 

・・・・・

ダメですね。今回の林道ツーはここまでのようです。

 

奥に見えるのが高岳です。

もう少しだったんですけどね~

 

ずいぶん陽が傾いてきました。

 

暗くならないうちに山を下りることにします‼

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ノ峰・二ノ峰

2018年04月04日 | 

西原村は宮山集落を抜けて、一ノ峰の登山口にやって来ました‼

 

今回はあまり時間もなく、花粉症の症状もイマイチなので、ゆるっと草原歩きを楽しみたいと思います。

っということで、準備をすませてスタートします。

 

晴天の日が続いていますが、霞がひどいですね~

霞が無ければ最高の眺めなんですけど。。。

 

野焼きが行われ、新しい緑が芽吹いています。

ほんとはもう少し緑が濃くなっているかなぁ~と思っていましたが、

ちょっと早かったですね。

 

一ノ峰の頭がチラッと見えてきました‼

 

一ノ峰の全容です‼

一組のファミリーが先行されていました。

 

左側に俵山‼

先行されていたファミリーの子供さんが、テンション上がって隣の尾根に行っちゃったみたいです。元気ですね~

 

一ノ峰のピークが近づいてきました。

デッカイ岩が重なり合っています。

 

霞が惜しい・・・

イイ眺めなんですけどね~

 

石碑‼

 

第一オキナグサが姿を現しました‼

今回の一番の目的はコレです。

 

スミレ‼

小っちゃい可愛らしい花々も咲き始めています。

 

ふたつめの石碑‼

 

横から見ると、薄っ!!

 

一ノ峰(858m)頂上です‼

 

頂上には震災の爪痕がまだ残っています。

 

良か眺めですね~‼

さぁ~二ノ峰に向かいましょ。

 

ここ歩くの気持ちイイんですよね~

 

ゼンマイ‼

 

オキナグサ‼

 

振り返って、一ノ峰‼

 

ここも震災で崩落した箇所です。

よくこれだけで済んだなぁ~ってくらいの崩落場所です。

 

二ノ峰(870m)頂上です‼

 

もう少し歩いてみます。

 

振り返って・・・イイところですね~

 

オキナグサ‼

 

 

 

ショウジョウバカマ

 

白いショウジョウバカマ

 

リンドウ‼

春ですね~

 

下山しま~す!!

 

おっ! 空港に飛行機が着陸しました。。。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする