バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

紅葉の根子岳へ

2018年10月30日 | 

10月29日・・・

 

朝、阿蘇に向かう途中、車のフロントガラスにポツポツと雨・・・

 

南阿蘇に入ると、中岳はガスに覆われていました。

根子岳はガスには覆われていませんが、なんとも微妙な天候…

 

ところが、根子岳の登山口につくころには、なんとピーカンのイイ天気に

 

登山口で準備を済ませて、さっそくスタートします!!

今回は大戸尾根ルートを登ります。

 

スタートして直後の最大の難関・・・ルートをふさぐ牛たちは朝食中でした。

目が血走って、鼻息が荒い牛はホント怖いですからね~(過去に嫌な思い出アリです)

 

今年の紅葉はどんなでしょうね~

山頂目指して進みます。

あまり上ばかり見ていると、この辺りは牛のウ〇コ地雷で撃沈するので要注意です。

 

大戸尾根ルートをしばらく登って行くと、すぐに紅葉が目につきだします。

 

南峰への尾根の紅葉もボチボチ色はついていますが・・・

 

 

鮮やかな紅葉の登山道が続きます。

 

似たような写真がつづきますが、すいません。

 

太陽に照らされた絶妙な色合いの紅葉がたまりません。。。

 

 

 

 

 

上ばかり見上げていると、ホントに首が凝ってきます。

 

おっ!ヤマラッキョウ!!

 

その向こう側には・・・

 

色付いた尾根。

そして雄大な景色が広がっています。

 

展望が開けて、大戸尾根ルートの鉄板の眺め‼

 

尾根を振り返って・・・

 

さっきより、ちょっとだけ高いところから。

 

天狗峰と紅葉のコラボがイイ感じです!!

 

充分綺麗なんですけど…毎年登っていると、一番良かった時と比べてしまうからいけませんね。

 

秋ですね~

 

根子岳・東峰(1048m)頂上です‼

 

早朝の悪天候がウソのような素晴しい天気になりました‼

そして、最高の景色。

 

北側の尾根も綺麗に色付いてます。

 

狭い山頂には次々と登山者の方が来られるので、少し移動します。。。

 

 

南斜面に日が射して紅葉がいっそう綺麗です。

 

大戸尾根

 

地獄谷を覗けるところまで来てみました。

 

地獄の中には天国のような景色があります。

 

絶妙ですよね~

 

いつまでも眺めていたところですが、

昼食を済ませて下山します!!

 

ススキが輝いていました!!

 

狂い咲きしたミヤマキリシマとモミジのコラボ!!

なんとも不思議な光景です。

 

下山も紅葉を楽しみながら下ります。

 

 

 

下山しました!!

 

今年も綺麗な紅葉を楽しませてもらいました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンのソフトボール終了

2018年10月26日 | ソフトボール

朝夕とずいぶん涼しくなりましたね~肌寒く感じることも・・・

 

今年もシーズン中、5戦あるソフトボールの試合が昨日終了しました。

 

 

最終戦も決勝まで勝ち残り・・・

 

 

 

 

熱い戦いを征して

優勝することができました!!

 

 

副賞として・・・

 

スポンサーの地元醤油屋さんの醤油!!

助かります。

 

 

写真ブレブレですけど、優勝記念に・・・

指の3本は今シーズン3回目の優勝という意味に3です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の三俣山へ

2018年10月25日 | 

10月22日(月曜日)くじゅうの紅葉がもうピークを迎えているようなので、

今年は三俣山の紅葉を楽しむことにしました。

 

今回は長者原からスタートします‼

大曲登山口付近の車の数や、長者原駐車場の車の数を見ると、平日にもかかわらず沢山の登山者で賑わっているようです。

 

9:30am・・・少し出遅れた感もありましたが、太陽が真上に来る頃に山頂につきたかったので、

丁度良いくらいのスタートです。

 

長者原付近の紅葉はまだこれからのようですね。

 

今回も元気な娘と娘のお友達…

実は娘は三俣山の紅葉は3度目の挑戦になります。

去年・一昨年と三俣山・本峰までは頑張って行っているのですが、ガスガスの真っ白な世界に撃沈しています。

今回は3度目の正直・・・なんとか天気が良くなってくれることを願いながら山頂を目指します。

 

この日は午後から曇りの予報でしたが、朝から上空は曇っていました。

紅葉は陽射しがあるのとないのでは、えらいな違いですからね・・・

それでも、北峰から指山にかけての色付いた山肌を見ると、期待が膨らみます。。。

 

硫黄山への作業道のショートカットルート。

クマササの中を進みます。

朝露がもう乾いていたので、濡れることなく歩けました。

 

ススキをかき分けて・・・

 

作業道に出ました‼

ほのかに漂う硫黄の匂いを嗅ぎながら先へと進みます。

 

星生山と硫黄山…

紅葉とは無縁のようなこの景色‼  カッコイイ景色ですね~

 

っとここで、カメラがエフェクトモードのフェイドカラーという設定になっていました。

結論から言うと三俣山・南峰まできがつきませんでした。

なので、まさかのエフェクトモードで撮った写真と娘が撮った写真で行きたいと思います。

意外にエフェクトで撮った写真もカッコ良かったりもしますし。。。

 

スガモリ越えでちょっと休憩・・・

三俣山にガスがかかってなくてホッと一息です。

 

 

スガモリ小屋も新しく綺麗になって良かったですね~

 

まずは急斜面登って、西峰を目指します。

 

曇り空が徐々に青くなってきました。

娘のリベンジが叶いそうな天気になってきました。

 

三俣山・西峰につきました‼

ここは通過点なので、写真でも撮りながら少し休憩して先へと進みます。

ここでも沢山写真撮ったんですけどね・・・エフェクトモードで。

 

本峰へ向かいます!!

 

あら、エフェクトモード・・・なんかカッコいいぞ‼

 

歩みます。。。

 

くじゅうの山々をバックに歩みます。

 

三俣山・本峰につきました‼

 

当然ですが、本峰からの絶景やお鉢の素晴らしい紅葉をたくさん写真に撮りました。

なのですが、紅葉の写真はエフェクトモードのフェイドカラーではダメです。

ぜんぜんイケてません。

 

・・・で、

 

三俣山・Ⅳ峰に移動してきました。

 

Ⅳ峰で娘が撮ってくれました。。。

遠くには根子岳が見えています。

根子岳の紅葉もそろそろイイ感じになってきてるんでしょうね~

 

三俣山・南峰です‼

ここからの眺めも最高ですね。

 

南峰で数年ぶりの再会がありました。

息子が同じサッカースクールに通っていた縁で知り合った、aozoraさんと久しぶりにお会いしました。

この後、一緒にお鉢を廻ります‼

 

そして、この時ようやくカメラの設定に気がつきました。。。

まさかのエフェクトモードに泣きそうになりましたが、

プラスに考えると、お鉢廻りをする前でホント良かったです。

 

・・・っいうことで、反時計回りでお鉢を歩きたいと思います。

 

くぅ~~~どうですか!?

北峰の素晴らしい紅葉

 

大船山の山肌も紅いですね~

南峰の山肌は黄葉が強いですね。

 

近づいてくると鮮やかさが増してきます。

 

大鍋と小鍋の間から・・・

言葉にならない美しさです。

自然が創り出す絶妙な色合いがたまりません!!

 

大鍋!!

 

小鍋!!

岩の上に登山者が立っていらっしゃいます。イイところに立っていらっしゃいますね~

 

なかなか前に進めません。。。

 

小鍋の周りの鮮やかなこと・・・

 

紅葉の中を歩きます。

枝越しに中から見てもイイ感じです。

 

小鍋の向こうに大船山!!

 

 

北峰へ向かいます。

 

絶景ポイントが何ヶ所もあって、ホント前に進めないんです。。。

 

紅葉の絨毯

 

 

三俣山・北峰につきました。

 

本峰と北峰の鞍部へ

本峰の陰になって日が当たらなくなりましたが、それでも綺麗です。

 

北峰を見上げます‼

午後から曇りの予報でしたが、いい意味で予報が外れてくれました。

 

 

お鉢の素晴らしい紅葉を堪能することができました。

 

再び本峰に上がってきました。

最初に本峰についた時にもこんな写真撮ってたのですが・・・

 

この鮮やかさはフェイドカラーの設定では無理です。

ホント気がついて良かったぁ~

 

再び、三俣山・本峰です!!

 

三俣山の紅葉を腹いっぱい楽しんだので下山します。

 

あんなに沢山の人で賑わっていた山頂付近も人影はパラパラ・・・

 

スガモリ越え目指してくだります。

 

西日に照らされたススキが綺麗です。

 

 

秋ですね~

 

賑やかで楽しいひと時でした!!

 

今年も素晴らしい紅葉を楽しませてもらいました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崩山・パノラマコース 3

2018年10月20日 | 

続きです・・・

 

リンドウの丘で昼食をすませて、小積ダキへと向かいます。

 

 

リンドウの丘から小積ダキへのバイパスルートでは台風の爪痕がいたるところで見られました。

写真のような根本から倒れた巨木がいくつも・・・

 

前日まで復旧作業をされていたらしく、チェーンソーで切られた倒木がたくさん・・・

生木のイイ香りが漂ってました。。。

 

テラスからの眺望・・・

ワク塚が一望できます。迫力満点の眺めです‼

 

小積ダキにつきました!!

 

高度感ヤバいところです。。。

空が飛べそうな気さえします。

 

これから行く象岩のトラバースポイント!(象が上を向き、鼻を上げているように見えませんか!?)

次から次へとアトラクション満載です。

 

トラバースポイントにつきました。

 

油断しないように細心の注意をはらって進みます。

 

さすがに慎重ですね‼

足を滑らせたらシャレになんないですもんね。

 

無事に象岩のトラバースをクリアして、ハシゴとロープ天国を楽しみながら下山していきます。

時折、こんなカッコイイ風景を見ながら・・・

 

ハシゴのを挟んでリンドウが見られるなんて、このルートならではです。

 

次々に現れるハシゴを楽しみだしてます。

でも、膝にもけっこう効てる館ありますけど・・・

 

この人…若者に負けず、けっこう元気です。。。

 

難無く行くよね~

 

若者も楽しんどるね~‼

 

見ているこっちがハラハラしますけど・・・

 

頑張ってハシゴ&ロープと格闘しています。

 

パノラマコースを満喫しすぎて、夕暮れまで登山口に着くのか心配になってきました。

 

ひたすら下ります。。。

 

米岩が近くなってきました‼

 

たまに上を見上げると、素晴らしい絶景!!

こんなんばっかりで、足が進まないんですよね~

 

もう少し・・・ガンバレ!!

 

あぁ~~楽しぃ~~‼

 

祝子川まで下ってきました。

渡渉ポイントを探しましたが、素直に靴を脱いで渉った方が良さそうです。

 

澄んだ水が、まぁ~冷たいこと・・・

疲れた足のアイシングには効果絶大です‼

 

冷たいよね~~

 

登山口に着くころには薄暗くなってましたが、

無事に下山することができました。

 

なんど来ても楽しすぎる大崩山・パノラマコースを満喫しました。

 

 

下山後の温泉は、もちろん祝子川温泉・美人の湯へ・・・

 

行ったのですが、午後6時で閉店してました。。。残念

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崩山・パノラマコース 2

2018年10月19日 | 

続きです・・・

 

大崩山山頂と袖ダキの分岐で袖ダキへのロープを登ります‼

 

ロープを登って袖ダキの上に立つと、目の前には・・・

 

 

 

小積ダキがドォーーーーーーーーン!!

 

 

ワク塚の岩尾根がドォーーーーーーーーン!!

 

はじめて登った娘と娘の友達は「ヤバい‼ヤバい‼」の連呼・・・

今回の山行の間に「ヤバい‼」を二人合わせて200回以上は聞いた気がします。

 

スカッとした天気ではありませんが、雨上がりで空気が澄んでいたので、

けっこう遠くまで見渡せました。

写真ではわかりずらいですが、海までしっかり見えてます。

 

袖ダキからの素晴らしい眺めを楽しみながら、しばらく休憩。。。

 

恐る恐る谷を覗き込むと・・・

 

高度感ハンパないですね‼

下の方の紅葉はまだこれからのようです。

 

ワク塚を上の方へ進んでいきたいと思います。

 

色付いた森の中を歩みます。。。

 

下ワク塚へ・・・

 

ハシゴ天国・・・

 

ここは安定したハシゴなので安心感あります。

 

どこに登っても迫力ある岩に高度感・・・ヤバい‼って連呼したくなりますよね。

 

頑張ってる・頑張ってる。

 

イイ眺めです・・・って言いたいところですが、実はかなりビビってます。。。

 

休憩中・・・

 

紅葉と松と岩峰のコラボが凄くイイ感じです。

こんな庭が欲しい。。。

 

遠くには由布岳と鶴見岳のシルエットがはっきり見えてました。

 

中ワク塚が近づいてきました。

 

頑張ってるね~

普段とは違う岩登りを楽しんでいるようです。

 

中ワク塚です・・・

 

さぁ~次は上ワク塚へと向かいます‼

この辺りの色付きがイイ感じでした。

 

紅葉の向こうに岩壁という景色が大崩山系らしく・・・

 

頑張ってる!!

 

 

七日廻り岩・・・カッコイイですよね~

 

上ワク塚からの素晴しい眺望です。

 

さっきまで見えていなかった九重連山のシルエットもはっきり見えました。

 

上ワク塚を下りて、先へと進みます。

ここから大崩山山頂へ向かいたいところですが、今回のペースでは明るいうちには下山できなさそうなので、山頂はパスします。

 

っということで、リンドウの丘につきました‼

 

リンドウの丘で昼食をとっていると、雲の切れ間から日が射すようになってきました。

 

上ワク塚・・・

 

ワク塚の岩尾根を一望できます。

迫力ありますね~

 

リンドウの丘に咲いていたリンドウ・・・

 

 

続きます。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崩山・パノラマコース

2018年10月18日 | 

山々がカラフルに色付く季節になってきましたね~

 

今回は宮崎県は延岡市にある、秘境感たっぷりの大崩山のパノラマコースを楽しんできました‼

台風の影響で一部が通行不可ということでしたが、

前日にパノラマコースが完全復旧したという情報を聞いたので、前日から車中泊してからのスタートです。

 

実は前日の深夜、延岡市に入ると雨がポツポツと降り出し、

一晩中小雨が降っていました。

携帯電話で雨雲レーダーと睨めっこしながら、朝6時半ごろには雨も上がるという予報・・・

そして、雨雲レーダーの予報通り、出発時には雨が上がり、6:30am登山口をスタートします。

 

登山届に記帳して・・・今回は娘の友達も一緒に4人でのパーティー。

楽しい山行になりそうです!

 

入山直後からワクワクするようなルートが始まり、

次から次へと楽しいアトラクションが姿を現します。

 

なんでもない様な木の橋が、滑らないだろうか…とか、折れないだろうか…なんて思うと、

恐怖心が楽しくなってくるんですよね!

 

薄暗い森の中で、突然目の前に現れる岩峰・・・目が覚める瞬間です。

今からあの岩峰の上を目指します。

 

絶妙にねじれている木の橋…

足が前に出ません。。。動画お見せ出来ないのが残念です。

 

大崩山荘前の広場です。

巨木が倒れていました。。。

台風の影響だと思いますが、山荘に直撃しなくてよかったですね~

 

ワク塚コースを目指します‼

 

こんなん楽しいよね~

 

コース上では至るところで倒木を目にしました。

どれも、つい最近倒れた感じの倒木ばかりです。

 

祝子川の渡渉ポイントに着きました。

 

透明度抜群の川です。

 

カッコイイ景色ですね~

 

無事に川を渉って・・・って言いたいところですが、大岩を飛び越えて渉るのにけっこう苦労しました。。。

 

川を渉ると余裕が出てきて…

やりますよね~コレ‼

 

雰囲気抜群の沢…

 

水の冷たさや綺麗さが尋常じゃありません。

 

大崩山パノラマコースはド派手な岩峰の印象が強いですが、

緑も凄く綺麗なルートです。

苔好きにはたまりません。。。

 

苔に癒されながら進みます。

 

幅制限あり・・・

 

狭い隙間もサラッと通って・・・・次へ。

 

徐々に斜度がキツくなってきます。

 

娘がキツくなってきたのを大声を出してごまかすようになってきました。

 

斜度がキツいところを進みます。

動物は鳥の鳴き声も心地よく・・・

 

紅葉も着実に進んでいますね~

 

さぁ~袖ダキの分岐につきました‼

 

ココを登ると、素晴らしい絶景が待っています。

 

ワク塚の様子はまた次回に・・・

 

続きます。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会

2018年10月10日 | 日記

10月8日に全国の理容師が技を競い合う競技大会がグランメッセで開催されました‼

 

 

 5つの部門に各都道府県の代表が持てる技を駆使して素晴らしいヘアースタイルが作り上げられていきます。

 

そう言えば、大会を盛り上げるために、おもてなし武将隊やくまモンも来ていました‼

 

前日の準備から、大会当日まで会場スタッフとして参加しましたが、

長~~い二日間でした。。。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里ヶ滝

2018年10月05日 | 

霧島にある「国民宿舎みやま山荘」の近くにある『千里ヶ滝』に立ち寄ってみました。

 

狭い車道は台風の影響で杉の葉や小枝が散乱し、

駐車場の手前で倒木があり、倒木が電線を切断している状態・・・

駐車スペースを見つけて車を止め、千里ヶ滝を目指します。。。

 

 

滝までの遊歩道はわりと整備されていました。。。

 

・・・が、

 

 

こちらも台風24号の影響で、巨木が倒れていました。

 

倒木の間をくぐって・・・

 

勢いよく流れる滝の音が大きくなってきました。

 

急な下りの歩道を歩いて・・・

 

千里ヶ滝につきました‼

写真では伝わりにくいですが、大迫力の滝です。

滝つぼに落ちる水の豪音が鳴り響き・・・

 

舞い上がる水しぶきは離れた自分のところまで飛んできます。

マイナスイオンが凄いことになってます。

 

千里ヶ滝は三段あるらしいので、遊歩道を下ってみます。

 

これは一番下の滝です。

途中にもう一段滝があるのですが、木々が邪魔で写真が撮れませんでした。

 

下には発電所の建物があります。

 

水しぶきを浴びた建物は苔に覆われて、建物全体が緑に・・・

 

帰りは下って来た急坂を登って帰ります。

行きはよいよい、帰りは・・・

 

台風で増水した千里ヶ滝でしたが、

凄い迫力の滝でした‼

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島連山の矢岳へ

2018年10月02日 | 

今回は高千穂河原からのスタートです‼

 

この時、時間は午前11時59分、正午からのスタートとなりました。

 

朝から寝坊した訳ではなく・・・

実は最初の予定では、矢岳に一番近い登山口の皇子原公園から県道406号線を通り、矢岳登山口からスタートする予定でした。

ところが、台風24号の影響で皇子原公園から先の県道406号線は通れないとのこと。。。

皇子原公園に来るまでも、通行止めの所があったので、ある程度は覚悟していたのですが…

 

っということで、高千穂河原を目指したのですが、御池方面の国道223号線も通行止め・・・

途中では停電で信号が消えていたり・・・中心に近かった宮崎県は風が強かったんでしょうね~

 

かな~~~り遠回りをして、やっと高千穂河原に着いたのはお昼でした。

 

・・・で、高千穂河原から矢岳を目指します。

今の時期の矢岳にはミカエリソウが群生しているはずなので。。。

 

葉が色付きはじめていますね‼

秋ですね~

 

鹿ヶ原につきました。

ミヤマキリシマが咲き誇るころには一面ピンクに染まる鹿ヶ原ですが、

今はこんな感じですね。

 

それでも、

 

鹿ヶ原から見る高千穂峰はカッコイイです‼

 

こちらは中岳です。

 

ススキが似合う季節になってきました。

ただ、藪漕ぎですけどね。

 

藪の中に見つけたリンドウ・・・

 

藪漕ぎが続きます。。。

踏み跡はハッキリしているので、ルートは明確です。

 

至る所に前日に倒れたと思われる倒木がルートを塞いでいました。

 

歩みます。。。

 

沢の渡渉ポイントにつきました‼

 

普段は枯沢なのですが、台風の後なので勢いよく水が流れていました。

 

石を飛び移って渉れそうな気もしましたが、

石の安定性もわからないし、コケてずぶ濡れになるのも嫌なので、素直に靴を脱いで渉ることに・・・

 

冷たい沢の水はアイシング効果があって、渉った後は凄く気持ち良かったです。

 

 

沢を渉ったら、急斜面を登って・・・

 

どっから見てもカッコイイですね~高千穂峰!!

 

ツクシコウモリソウの姿がチラホラ・・・

 

ちらほらと思ったら・・・大群生です。

 

熟す前のヤマボウシの実が台風の強風でたくさん落ちていました。

 

ミカエリソウが姿を現し始めましたが・・・

 

ん~~残念ながらピークは過ぎていますね~

ミカエリソウも強風で散ったのかなぁ~!?

 

矢岳(1131.7m)頂上です‼

 

咲き誇るミカエリソウを期待していたのですが、残念ながら・・・

 

群生地帯も完全に終わってました。。。

なかなか思うようにはいきません。

また来年の楽しみですね。(去年もそう言っていたような…)

 

ヤマボウシ

 

桃の味に似ていて、甘くて美味しいです。

 

竜王にも行って、炭化木も見てい行きたいところですが、

新燃岳の規制の距離に微妙なので、今回は止めときます。

 

なので、高千穂河原へピストンで帰ります。

 

原生林の中を歩いて・・・

 

帰りももちろん靴を脱いでアイシング。。。

 

森の中を気持ち良く歩いて帰りました。。。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする