GGtag日誌

登山とマラソンのレポート

2015°年齢別マラソンランキング発表

2016-05-24 14:29:48 | 日記
 ランナーズ主催の2015年度フルマラソン年齢別ランキングが発表になり、久しぶりに2桁へ返り咲いた。



ランキングを見る



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻機山へ残雪を求めて

2016-05-23 15:21:26 | 日記
 晴天の天気予報を見て、5月22日に残雪を求めて巻機山へ行ってきました。
ネットなどの情報によると、今年はどこの山も例年同期に比べて雪が少ないようだ。

3時20分に自宅を出て国立府中ICから圏央道、関越道の塩沢石打IC経由で登山口の桜坂駐車場に6時30分に到着した。日曜のせいか駐車場は車が多かった。

 身支度を整えトイレ、登山届を提出して出発した。好天が続いたので登山道はぬかるみもなく歩きやすかった。下の方では春ゼミと鶯が賑やかだった。ニセ巻までは急登区間もあるが、そこから先は比較的緩やかな登山道となる。避難小屋へは一旦下り巻機山山頂まで登り返すが、避難小屋の手前に残雪がある。
 写真 写真 写真 写真
 写真 写真 写真 写真 

 小屋の先の池塘には水芭蕉が咲いていた。一昨年縦走した越後三山を眼前にして、きつかった事を思い出し感慨深いものがあった。
 巻機山、牛ケ岳、割引(ワレメキ)岳の山頂からは谷川連峰、苗場、妙高、越後三山、平ケ岳、燧ケ岳等360度の展望が広がっていたが、遠くアルプスは霞んで見えなかった。
 写真 写真 写真 写真
 写真 写真 写真 写真

 御機屋から割引岳へは途中で雪渓の淵を100m以上歩くが、気温が高く雪が緩んでいるのでピッケル、アイゼンを持参したが使用しなかった。とは言えスリップすれば谷へ滑落する危険があるので、慎重に踏み跡をたどらなければならない。
 写真 写真 写真 写真
 写真 写真 写真 写真

 入山者が多い割にはバラケテいたので、登山道が混み合うことはなくスムーズに歩行できた。本日が山開きということだが神事等の行事は見当たらなかったので、場所等が違ったのだろうか。各地の気温が高いとの予報だが山では丁度良い気候で歩きやすかった。
 写真 写真 写真 写真
 写真 写真 写真 写真 
   
「参考タイム(井戸尾根コース)」
  桜坂6:45ー5合目7:25ー8:20 7合目(朝食)8:35ーニセ巻9:10ー避難小屋9:20
  ー御機屋(山頂標識)9:40ー巻機山頂9:55ー牛ケ岳10:05ー御機屋10:40
  ー割引岳11:00ー11:25御機屋(昼食)11:45ー避難小屋12:00ー桜坂13:40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城超え(万二郎岳~万三郎岳)

2016-05-10 14:32:29 | 日記
 GW気分を少しだけ味わいに、最終5月8日に伊豆へ行ってきました。
天気は良かったが、出発が遅かったので東名から眺める丹沢~箱根方面は霞がかかって、富士山もうっすらとしか見えなかった。

 天城高原GC下の登山者専用駐車場は手前はほぼ埋まっていたが奥はがら空きだった。ここにはトイレ、下山後の靴等の洗い場もあるので便利だ。登山口は駐車場を出て道路の反対側に案内図、道標が設置してある。バス停もここにあるので天城峠から縦走する人には利用価値が高そうだ。
 
 行程はスタートが遅いので相棒は万二郎岳まで、私は万三郎岳をピストンすることにした。
道中にはミツバツツジ、アセビは開花していたがシャクナゲはまだ蕾だった。万三郎岳の山頂にミネザクラが名残の花をつけていた。このコースはハシゴが数か所あるが危険個所は殆んど無かった。
 縦走路からは富士山や相模湾すらも霞んで見えなかったのが残念だった。
下山後、車を走らせて直ぐに鹿が2頭並んで見送ってくれたので癒された。

    
    
    
    

<参考タイム> 
 天城高原口11:50ー万二郎岳12:35ー13:20万三郎岳(昼食)13:40ー万二郎岳14:20ー
 -天城高原口15:00

 下山してから下田の宿へ移動するため、駆け足の山行になってしまったが、宿では展望風呂で身体をほぐし、美味い料理に舌鼓を打ち満足できたのでまた来たいと思った。
    

 翌日はは予報通り朝から雨が降りだした。まっすぐ帰宅するのもしのびないので、旧天城トンネルと最近できた三島の大吊橋に寄ることにした。
旧道は道幅が狭く対向車が来たらどちらかが交わせるところまでバックするしかない。
幸いにもトンネル出入口の駐車場でそれぞれ1台づつ出会ったのでホッとした。トンネルの前後しばらくは未舗装だが凹凸が無いので走りやすかった。

    
    

 三島の大吊橋は箱根に向かう1号線に「スカイウォークまで○KM」の案内が出てくる。雨の日は富士山も臨めず勿体ないが後学のため立ち寄ることにした。(入場料は大人:千円)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする