ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

妻沼のバラ園へ

2016年05月25日 | プチおでかけ












妻沼のバラ園に行った。
今年は見どころを少し過ぎたのか
天気がいいせいか花びらが少し乾いているのもあり茶色になっているのもあった。

実はネットの詩を書いているTさんに初めて会った。ついでなので、妻沼のバラ園までやってきて、あんみつを食べた。

バラの花にはハナムグリやテントウムシがいた。
Tさんの話によると、
フランスだったか、香水を作るのに農薬が使えずテントウムシをたくさん放ってアブラムシを食べてもらっていると聞いた。
なかなか、魅力的な話だ。
しかし、私はあまり人の話を聞いていないとこがあり、
こんなことしか覚えていない。
やっぱ、メモる習慣をつけないといけない。

今、思ったが、ゴキブリを食べる可愛いペットがいたら…いいのに。
ゴキブリを食べる大きめテントウムシはどうかな…
サイズ的にはハムスターくらい…
やっぱ無理だ、飛んだらうるさいと思う。
そのサイズではカブトムシより賑やかにブンブン飛びそうなので止めておこう。

Tさんは、動植物に詳しいので勉強になりそう。

眼科で目薬をもらい帰宅。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩 | トップ | ラジオドラマ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴキブリを食べる (T)
2016-05-26 21:49:08
ななごさん こんにちは Tです

ゴキブリを食べるヤツ

1.「ゲジ」(ゲジゲジ)
2.どこか忘れましたが、とあるアジアの国の人

1.は気持ち悪い、毒がある(弱い)、かまれると病気の感染の可能性あり

2.ホモサピエンスなのでペットにはならない

うちは、猫2匹が新選組のように
目を光らせて家の中を見回っているので
ムカデ、ゲジは玄関で撃退です

翅の生えたハムスターくらいのサイズの猫が理想ですね


Tさんへ (ななご)
2016-05-27 19:11:48
翅のある猫…
あまり太ったのは飛べないかも。

説明書きに
ゴキブリを捕る猫、太りすぎ注意。
と書かないと。
以前いた猫が7キロもあったので。

コメントを投稿

プチおでかけ」カテゴリの最新記事