小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

マミチャジナイ、イソヒヨドリ他野鳥

2016-12-06 | 

今日は11月25日から12月3日までに撮り溜めていた野鳥ばかりです。

マミチャジナイの幼鳥 久しぶりの出会いでした。幼鳥には出会ったことがありませんでしたので、名前調べにてこずっていました。顔見知りの鳥撮りさんが「マミチャジナイが来ているよ」と教えてくださいましたのでひょっとしたら幼鳥ではないかと調べましたらピンポ~ン、そっくりの写真が数枚出てきました。親鳥は胸の羽がオレンジ色なので分かりませんでした。

イソヒヨドリ♀ こちらも久しぶりの出会いです。何かを見つけたようです、目が生き生きと輝いています。

ハクセキレイ 珍しい鳥ではありませんが、止まっているところが面白くて。枯れた蓮の葉と実の上に止まっていました。

シロハラ しだれ桜の木に止まって天を仰いでいました。行く年でも名残惜しんでいたのでしょうか。物悲し気でした。

シジュウガラ 小学校のフェンスに止まっていました。止まり難そうですが上手ですね。

ジョウビタキ♂ 近頃は行く先々で出会います。何度会ってもうれしい。

ジョウビタキ♀



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2016-12-06 21:25:03
マミチャジナイ、シロハラ、そして、ジョウビタキは冬に現れる鳥たちですね。
イソヒヨドリ♀やハクセキレイも綺麗ですね。
ジョウビタキの写真は眼が光ってカッコ良いですね。
マミチャジナイ (momosuke)
2016-12-07 00:00:34
初めて聞く小鳥の名前です、すみません。
先日、小鳥の観察しながら歩く会、というのに参加して、いろいろ教えていただいたのですが
ちっとも、まだわかりません。
こうしてお写真拝見しても、見分けつかなくって(~_~;)
ジョウビタキ、シジュウカラはようやくわかりますけど^^
イソヒヨドリもその観察会のときに教えていただきましたけど、遠くて、、、。
まだまだ、です(~_~;)
Unknown (おじんの独り言)
2016-12-07 06:46:49
おはようございます。
マミチャジナイ、名前だけは聞いたことがあるのですが、
どんな鳥なのかいろいろ検索してみました。
シロハラとツグミを混ぜたような鳥ですね。
いろいろな鳥に出会えて素敵ですね。
冬になると団地にもイソヒヨドリがやってきますが、
綺麗な声でさえずりますよ。
12月仕事が終わるまでは忍耐です。
マミチャジナイ (ryo)
2016-12-07 18:10:43
こんばんは!
マミチャジナイ〜初めて聞く名前ですが
珍しい鳥ですか?
枯れた蓮の葉に停まったハクセキレイ
この写真、コンクールに出したら賞が取れそうな
写真ですね! 
ジョウビタキには (nampoo)
2016-12-07 20:16:58
大山鹿様

こんばんは。
最近はジョウビタキには良く出会えるようになりました。
福岡城址も冬鳥はおおむね揃ったようです。
いまだに分かりません (nampoo)
2016-12-07 20:21:04
momosuke様

こんばんは。
鳥の写真を撮り始めて6,7年になりますが、
いまだに分からない鳥ばかりです。
名前調べもまた楽しいですよ。
イソヒヨドリ♂は綺麗ですが、♀は地味ですものね。
マミチャジナイ (nampoo)
2016-12-07 20:25:03
おじんの独り言様

こんばんは。
マミチャジナイに出会ったのは4,5年ぶりでした。
しかも幼鳥は初めての出会いでしたから、
名前調べに3,4日掛かりました。
シロハラに良く似ていますね。
イソヒヨドリの鳴き声聞きたいです。
出会うときはいつも鳴いていないときです。
私にとっては (nampoo)
2016-12-07 20:29:02
ryo様

こんばんは。
マミチャジナイ私にとっては珍鳥中の珍鳥です。
4、5年ぶりの出会いでした。
顔見知りの鳥撮りさんも「マミチャジナイが来ているよ」
って声を掛けてくださるくらいですから珍しいのだろうと思います。

コメントを投稿