マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

カテーテルアブレーションの術後経過(1年10か月)

2022-10-25 21:08:23 | 健康・病気



今日は心臓(心房細動)の検診の日だった。
考えてみれば、発病からちょうど2年、手術してから1年10か月が経った。
主治医の先生が言うには、
  1. 順調である。
  2. お酒は2合以内を守ること。
  3. 運動は行っても大丈夫。
この「順調」という意味は、手術前はそれなりに病気が進んでいたが、よくここまで治ったという意味合いが含まれているようだ。
だから「お酒」をセーブして欲しいということかもしれない。私は再発因子になりやすいお酒を日本酒換算で1合までに留めている。
次に「運動」だが、最近体調が乱れやすく、継続することが難しい。でも先生の言葉を信じ、軽めの運動から始めたい。

今回の検診で特に聞きたかったのは、期外収縮が頻繁に発生したが問題はないかということ。結論から言うと「問題ない」ということだった。
2週間ほど前になるが、脈が2回打っては1回飛んで、また2回打っては1回飛んで、という具合に30分間程度続いた。
その後は体調が悪くなり、自転車運動も中止してしまった。

当然、その間はお酒も中止。
たまにオールフリーを飲んでいたが、10日目にはビアリーに変えてみた。
ビアリーはアルコールが0.5%含まれているが、味はイマイチ。
これなら、オールフリーの方がマシかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も稲刈りが終わった!

2022-10-23 21:49:34 | 日記・エッセイ・コラム


今年も稲刈りが終わった!
今回感じたことをまとめると次のとおり。
  1. 温暖化のせいか稲がいつまでも青々している。
  2. よって、刈り取りも遅くなったが、カントリーへの搬入期間も延長された。
  3. カントリーへの搬入は袋でも良いので助かった。
  4. コンバイン用の袋は3袋で1俵か。後日判明する。
  5. 乾燥機の修理は出来なかったが、コードのプラグとソケットは交換予定。
  6. 自家用米は天日干しにかぎる。
  7. 稲わらは公民館の農園用に多めに確保した。
  8. 今年の米価は昨年より多少上がった。それでも安い。
今年はトラブルがあり田植えが1週間遅れた。そのせいか熟成が遅い。まだ青々している。しかしカントリーへの搬入期限が迫っていたため昨日には刈りきった。
米をカントリーに持って行くと搬入期限が延長されていた。

まだ、籾すりは行ってないが、農業用のコードのプラグとソケットが傷んできたので交換することにした。
ポイントは、同じ色同士で接続すること。
したがって、プラグとソケットで赤、白、黒、緑の接続順がが逆回りになる。
別の言い方をすれば、上下の白緑は同じだが、左右の赤黒がプラグとソケットで逆になる。こうしないと、赤と赤、緑と緑でつながらない。
これを間違えると、モーターが逆回りし、機械の破損や人的事故につながるから注意が必要だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22H2 から 21H2 へ復元

2022-10-14 20:00:49 | PCと家電と車


10月1日「Windows11,version 22H2 が利用可能です。」とのメッセージが Windows Update に入ったので早速インストールした。
しかし、PCの動きが緩慢でちょっと変。
そこで、21H2 へ戻してしまった。
戻し方は至って簡単。
設定>システム>回復から、復元をクリックすれば戻すことができる。
今までアップグレードしたことは何回もあったが、このような不具合は初めて。
不安を感じ、改めて、Windows11のシステム要件を確認した。
しかし、すべて要件はクリアしている。何の問題もない。
このような時は、2~3か月様子を見るに限る。

ところで、9年間使用したプリンタを交換した。
購入したのは EPSON EP-714。これは今までの EP-705A 後継機だ
実際には、今月20日にその後継機  EP-715A が発売になるので、すでに型落ち。
だがスペックは同じ。
そもそも半年程度でモデルチェンジするのは早すぎ。

EPSON の前は Canon を利用していた。
EPSONはすべて純正インクで通したが、Canon は途中から互換インクで使用した。
しかし、純正と互換インクでは大きな差はなかった。
壊れる時は壊れる。特にヘッドが弱い。
この部分を別売りで出してもらえると有難い。
また、プリンタを買わないという選択肢もある。
しかし、あると便利だよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅宗という宗派はない

2022-10-07 20:44:10 | 日記・エッセイ・コラム


義父が亡くなり、10月6日で「四十九日」となった。
しかし、法要は9月にすでに行っておいたが、その法要の中で「禅宗という宗派はない」と住職が話していた。
禅宗とは、曹洞宗、臨済宗、黄檗宗を総称した言い方であって、禅宗という宗派は存在しないということらしい。
牧野富太郎先生が「雑草という名の草はない」と言われたのと多少似ていると感じた。

この住職は曹洞宗であったが、曹洞宗は鎌倉時代に道元禅師が中国から日本に伝えたもので、大本山は福井の永平寺と鶴見の總持寺となる。
總持寺には石原裕次郎の墓があり、いつでも花が飾られていると話していた。

臨済宗は、栄西らによって日本に伝えられ、京都五山、鎌倉五山は全て臨済宗の寺院。
臨済宗はいくつもの宗派に分かれるが、鎌倉五山の第一位である建長寺は、臨済宗建長寺派の大本山で、けんちん汁の発祥の寺として有名とも話していた。

黄檗宗は隠元禅師により日本に伝えられ、総本山は宇治市の萬福寺。
また、群馬県で有名な寺は高崎の達磨寺。
なお、インゲン豆は隠元禅師が日本に伝えたことからこの名がついたらしい。

禅の話をしていただいたが、我が家の菩提寺は茂林寺。ここも曹洞宗の禅寺である。しかし、私を含め、座禅をしている人は少ない。
たまには精神を集中し、心穏やかに生きるためにも座禅を組んでみたいものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気入れを修理?

2022-10-04 20:20:38 | PCと家電と車


長年使った空気入れが壊れてしまった。
破損したのは、ピストンの先の皮パッキン。
別名、レザーワッシャー、ポンプパッキンともいうらしい。
この皮パッキンに亀裂が入り、圧がかからなくなってしまったのだ。
当初、これを交換すれば、簡単に直ると思っていたが、そうたやすくはなかった。
1つ目の課題は、空気入れが古すぎて適合するサイズがない。
欲しかったのは28ミリ。しかし販売していたのは29ミリ。
仕方ないので潤滑油に浸しカーブを強め1ミリ小さくした。
ここまでは良かったが、今度はシリンダーと台座の接合部分が破損。
ネジ山が摩耗し締まらなくなってしまったのだ。
こうなると致命的。
いくらねじ込んでも締まらず、空気を入れることができない。
とりあえず、水道用の隙間テープを購入しネジ山に巻いてみた。
しかし結果はダメ。
やれるだけのことはやったが、新品を購入することにした。
条件は、圧力メーター付き、フレンチバルブ対応、耐久性のある金属製空気入れ。
価格的には5,000円といったところか。

ところで車の話だが、ステップワゴンのブレーキパッドに続き、フィットのパッドもディーラーで交換してきた。
フィットはパッドだけでなく、ブレーキフルードも交換。
本来なら車検の時に交換するのが一般的だが、私の場合、ユーザー車検なので自分で交換する必要がある。
そういえば、ステップワゴンとと軽トラもブレーキフルードの交換をしなければならない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする