マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

米どころ酒どころ

2012-10-30 22:11:59 | お酒

米どころ酒どころといえば新潟でしょ。
妻が友達と新潟の友人のところに集まり、昔話に花を咲かせたらしい。
新潟の友人は、気を利かせて地酒と新米を土産に用意してくれたというのだ。
地酒は越乃寒梅、お米は魚沼コシヒカリ。
精米日は10月23日、頂いたのが27日だから1週間もたっていない搗き立てである。
加えて吉乃川の新酒を買ってきた。
取りあえず、新酒から飲み始めたが65%の精米度のわりに旨い。
早めに、搗き立ての新米と、冷えた寒梅も頂きたいところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物買いの電子レンジ

2012-10-28 14:04:13 | PCと家電と車

安物はやっぱり駄目だね。

娘が大学に入ったとき下宿用品を買ったが、とりあえず4年間持てばいいやと思い、基本機能のみのコンパクト製品を選んだ。例えば、レンジはオーブンレンジでなく電子レンジ。ジャーはIHでなくマイコン。テレビは20型と小さめ。小さくても、日本製は快調に動いている。さすが、「made in japan」。

 

ところが、電子レンジはEUPA。

台湾系企業「燦坤日本電気」のブランドで中国製。これが3年でダウン。ターンテーブルは回るが、いつまでたっても温まらない。怪しいところはワット数の切り替えダイヤルの中。ということで分解。

 

中を見ると、スイッチ部分が真っ黒で接触不良を起こしている。ここを掃除すれば、直るような気がした。だが、分解のし過ぎで戻らなくなってしまった。残念ながら、もう1台買うことにした。でも、部品は全てあるので、じっくりと直したい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが館林?

2012-10-27 14:53:35 | 日記・エッセイ・コラム

前々から疑問に思っていたことがある。
JR宇都宮線の利根川架橋の南側の線路の下に「館林架道橋」という看板がある。どう考えても館林ではない。
03-3894-3833のJR東日本東京施設指令へ連絡すれば教えてもらえるのだろうか。
ところで、我々が大学の頃は、東北本線といったが、今は、関東に限って、宇都宮線になっている。地元の要望で1990年に愛称として決まったとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビットリア・ラリー評価

2012-10-27 10:18:45 | 日記・エッセイ・コラム

さむっ!
自転車に乗るのも億劫になってきた。
でも、運動はしないといけないし、かといって好きなランニングは腰がイマイチだし。
土曜の10時、今日もバイクに出かけるか。
ところで、お盆前に装着したビットリアのラリーがついにパンク。新品に換えた。
そこでラリーの総評。
あまり評判のいいタイヤではないが、安さがとりえ。
メーターが7000kmではき、9300kmで後輪がパンク。
2300kmでは早い。せめて3000kmはもって欲しかった。
最近はチューブラタイヤのパンク修理はしない人が多いみたいだが、もったいないので私は修理しまた乗りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ東京駅

2012-10-22 21:28:43 | 旅行記

先週の金曜日、今話題の東京駅に行ってきた。とはいっても仕事が竹橋のKKRであったので、昼食を兼ねてついでに見て来ただけだが。

 

人出は多い。しかし乗車目的でなく、単なる物見客。あちこちでデジカメ片手に写真を撮っている。

東京ステーションホテルのロビーも見学。その奥にはレストランがあったが高そうなので、さっさと出てしまった。その後、東京国際フォーラムでランチ。ここは、娘の大学の入学式の会場となったところ。

 

昼食後は日比谷公園へ。

公園では、東京消防庁音楽隊が恒例の金曜コンサートをやっていた。なんと840回を数える歴史あるコンサートで会場は超満員。

でも、個人的には東京駅から日比谷公園にかけては、40歳ころ走った東京国際マラソンのコースの印象が強い。今となっては、懐かしい東京駅の思い出である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年目で初めて

2012-10-17 16:19:26 | 日記・エッセイ・コラム
今日10月17日は父の19回目の命日である。
朝、出勤前に仏壇に線香をあげた。
父が亡くなった年の平成5年は記録的な冷夏で、米の収穫も遅れた。
例年なら10月上旬には稲刈りが終わるのだが、この年は刈れなく、下旬になって私が刈り取ったのを覚えている。
あれから、今年で20回目の稲刈りとなった。
米の出荷は、袋詰め直後に行い検査を受けるのだが、今年は初めて1週間作業場に置き、2回目の籾すりに合わせ出荷した。
そこで問題が発生。
農協から初めて重量不足の電話が入った。
間違いなく、皆掛けで30.5kgを入れたのだが、保管しているうちに軽くなったのか?
玄米は水分率15.0%で調整したが、仮に14.0%まで乾燥が進んだとなると300gの減。
結局、農協にお願いし、1袋を開け、残りの袋に不足分を補充することにした。
20回目の稲刈りだったが、まだまだ学ぶことが多い。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り終了

2012-10-08 20:22:13 | お酒

今年は、10月6日の土曜日と、8日の体育の日の2日間で稲刈りが終了した。
刈り出し直後、コンバインが黒煙を吐きバッタ。ヤバッと思ったけど、何とか自前で修理でき、ことなきを得た。
しかし、今年の収量はあるね。ひょっとして畝俵(せだら)?
「せだら」とは1畝当たり1俵。つまり1反で10俵とれること。豊作の代名詞かな。
そんな訳で、米が取れたら純米酒だよね。
職場の後輩にうまい酒を頂いたが、稲刈りを待たずして空になってしまった。
米(国産米)、米こうじ(国産米)、精米歩合50%、純米吟醸とくれば、銘柄を見なくとも味は見当が付く。加えて八海山とくれば、うまいに決まっている。
1.8リッターはいつの間にか消えてしまった。
でも、この酒。国産米とは書いてあるが、品種は書いていない。
ムム・・・。
でもネットで見ると、やっぱり山田錦。
なるほど、八海山の純米吟醸はうまいわけだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練が本番に

2012-10-04 12:55:22 | 日記・エッセイ・コラム

9月の最終日曜は全市を挙げての防災訓練だった。

今回は体験型の訓練ということで、市民が見ているだけでなく直接訓練に参加したが、中でもAEDの体験は良かった。こういう時でないと本物と同様の模型は扱えない。AED操作で分かったことは、音声の指示に従って行えば、誰でも簡単に扱えるということである。

 

またDマットやドクターヘリも来て本番さながら。

訓練は正午に終了したが、夕方からは本番になってしまった。というのも、台風が関東を直撃。群馬も警報が発令され、我々も夜まで、万が一に備えた。しかし被害は強風による倒木のみで大きな被害はなかった。

個人的に良かったのは、収穫まじかの稲が倒伏しなかったこと。これで、今度の週末は無事稲刈りが出来そうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかしの洋酒

2012-10-02 07:46:19 | お酒

最近ちょっと飲みすぎだ。朝起きてややアルコールが残っているような気がする。
というのも、義父はまったく酒を飲まないので、むかし頂いた洋酒(海外旅行に行くと免税店でみやげに買ったもの)を私が最近になって貰ったのだ。
20年以上たっているので味はまろやか。
カティーサークは最近売っているのもは40度が主流だが、これは43度。
DEBUSSYのナポレオンは今はなき雪印が輸入したもの。
CAMUSのVSOPもむかしの瓶の形状。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする