マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

蜂に刺された!(その2)

2022-08-30 20:42:31 | 健康・病気


8月25日の午前9時30分にアシナガバチに刺され、26日、27日は腫れがひどく、28日になってやっと腫れが引けてきた。しかしその後も赤みや痒みが続いた。
30日になって概ね治った。
結局、治るまで約6日は掛かってしまった。
これは過去にハチに刺され、今回アレルギーを起こしたことが原因のようだ。
ちなみに、運動や飲酒は4日目から再開することができた。
運動は最近はもっぱらサイクリングで、利根川の土手を走ることが多い。
練習用チューブラタイヤが底を突いてしまったので、リムセメントと一緒に購入することとした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂に刺された!

2022-08-27 07:50:15 | 健康・病気


8月25日、植木の剪定中にアシナガバチに右腕を刺されてしまった。
応急処置として、次の3項目を行ったら、その場では痛みや腫れは起きなかった。
  1. 水道水で刺されたところを洗い流す。
  2. 手持ちの市販薬(ムヒS2a)を塗る。
  3. 患部を氷で冷やす。
しかし、10年以上前にスズメバチに刺されたことがあったことから、念のため、1時間以内に医者に行った。
医者がいうには「2回目だからといって、すべての人にアレルギー反応が出るわけではない」とのことで、そのまま帰宅した。
その夜は、当然アルコールを控えて就寝した。
翌朝も調子は悪くなかったので、いつもの朝練(サイクリング)をし出勤した。
しかしその後、患部が腫れ、熱を持ってきた。さらにその翌日も腫れは引かなかった。
ネットで調べると、少し時間が経過してからアレルギー反応が出る人がいるらしい。
たかが蜂とバカにしない方が良い。

<教訓>
  • 植木の剪定は、厚手の長ズボン・長袖で行うこと。今回は半そでだった。
  • 植木の剪定は、蜂の活動期間はしないこと。春先が良いかもしれない。
  • 蜂に刺されたら、念のため医者に行くこと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナのこと

2022-08-25 20:29:20 | 日記・エッセイ・コラム



新型コロナウイルスの群馬県や館林市周辺の2022年8月25日現在の感染状況は次のとおり。

◎感染者数
群馬県の新規感染者数を週単位でみると、第7波は第6波の2.5倍。
しかも、まだピークを脱していない感じだ。
data 第6波(2022/1/24の週)6,763人 第7波(2022/8/1の週)17,002人

◎死者数
群馬県の死者数は累計409人。8月は月末を待たずして過去最高の月間65人。
data 第6波(2022年2月)60人 第7波(2022年8月途中)65人

◎陽性率
PCR検査と抗原検査の検査数に占める陽性者数の割合は、8月は80%を上回っている。これは、発熱者等の対象者が多すぎて検査が追いついていないことを意味している。実際の感染者はもっと多いのかもしれない。
data 第6波(2022年2月)34% 第7波(2022年8月途中)81%

◎感染率
群馬県の10歳未満の感染率は20%を超えている。30人クラスであれば6人は感染を経験しているということになる。
保健所単位でみると、太田、伊勢崎、そして館林が10%を超えている。地域人口に対して10人に1人は感染を経験している。
data 太田保健所11.8% 伊勢崎保健所10.9% 館林保健所10.0%

◎死亡率
群馬県の90歳以上の感染者数に対するその死亡者数の割合は約5%となっている。新型コロナが発生した当初は20~25%となっていたが、オミクロン株の発生以降は5%程度まで下がってきた。この5%を低いとみるか高いとみるかは判断の分かれるところだ。しかし感染者の20人に1人は亡くなるというのが、90歳以上の現実だ。
data 90歳以上4.9% 30歳未満0.0%

◎館林保健所管内の感染者数
館林保健所管内(館林邑楽地域)の感染者数の公表は、これまで市町村別でなく管内として発表されていたことが多かった。しかし、第7波からは原則市町村単位となっている。
以前、館林市民は管内と発表された人は大泉町の人が多いと思っていた。しかし、8月の状況を見ると大泉町民より館林市民の方が圧倒的に多い。
data 8月(途中)の感染者数 館林市1,663人 大泉町1,324人

このような状況の中、我が家では定期的に抗原検査を行っている。これは単なる気休めに過ぎないが、やらないよりやった方が落ち着く。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココ亡くなる

2022-08-13 08:18:45 | 日記・エッセイ・コラム


我が家の家族の一員、白猫のココが亡くなった。
死亡推定時刻は2022年8月12日、午前5時55分。2010年3月生まれなので享年12ということになる。
我が家にはこれまで多くのペットがいたが、ココは特に思い入れの強い猫だった。
まして亡くなった場所が私たちの寝室で、その瞬間を見届けただけに悲しみも深い。
飼い猫の場合、12歳は人間の64歳に相当するらしい。
64歳は超高齢ではないが、ココは腎臓病が影響したようだ。

これまでのペットを火葬したことはなかったが、ココには天国に行って欲しいと思い、斎場で火葬をしようとした。しかし、当日の予約がいっぱいだったため、翌日も考えたが、余りの暑さに断念。
結局、今までのペットと同じように、自宅敷地内の柿の木の下に埋葬した。

家の中には現在もココの使ったグッツが多数ある。キャットフードや水飲み用のお皿。トイレ、爪とぎ用のポール。爪切り、ブラシ。
愛犬ユズがいなくなり、白猫のココも亡くなり、しばらくは心が落ち込みそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も半ば熱中症に

2022-08-09 08:06:47 | 健康・病気


6月19日から19日から8月3日まで、朝、30キロのバイク練習を行ってきたが、3日を最後に実施できていない。
熱中症か、夏バテか、他の体調不良か分からないが、だるさの極限状態。
腎機能が悪いのが影響しているのかもしれない。

今年は健康保険証が変わったことで、例年の人間ドックは受けていない。毎年7月7日に受けていたが、今年はドックをやめ秋の特定検診にする予定だ。
人間ドックは行わなかったが、昨日は例年行っている前立腺がん検診に行ってきた。
本当はこの体調不良も診てもらいたかったが、検診と受診は同時にできないと断られてしまった。仕方なく、検診を選択。

とりあえず、今日は出勤し、明日受診したい。
自分自身もそうだが、猫の具合が良くないのが心配だ。
もう少し長生きして欲しいが、腎臓病は猫の宿命らしい。(写真は元気なころ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館の高齢者教室

2022-08-05 09:29:23 | 日記・エッセイ・コラム


公民館の利用者は高齢者が多く、多くの公民館で高齢者教室を行っている。
私が勤務する公民館でも先日高齢者教室が開催され、今が旬の「マイナンバーカードとマイナポイント」について、制度の概要と取得方法について説明した。
通常、講師は市の担当職員を招いて行う場合が多いが、今回は私が直接パワポを用いて説明した。
その中で、面白いデータを見つけた。
それは、高齢者のマイナンバーカードの取得率で、男女で大幅に差があることだ。男性は高齢になればなるほど取得率が高くなり、逆に女性は低くなる。
これだけ差が開くには理由があるはずだが、私には分からなかった。後でよく調べてみたい。
ところで、マイナンバーカードやマイナポイントの取得は、写真の「市役所の特設窓口」が、安全で簡単で分かりやすいことも言い添えた。



この講座の中では、県内の新型コロナウイルスの感染状況についても伝えた。
現在第7波が猛威を振るっているが、群馬県内では高齢者が感染すると20人に1人が亡くなっている。
高齢者は感染しないことが大切で、そのためにも4回目のワクチン接種を受けることをお勧めした。当然、接種は任意であることも伝えた。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする