マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

PCセット完了

2020-04-04 12:46:08 | PCと家電と車


●本体
レノボ(製品名IdeaCentre 510A 型番90J0008HJP)がやっと届いた。
スペックは、CPUがAMD Ryzen 5で、メモリーは8GB、ストレージはSSDで容量256GBを搭載している。
本体が届いたので、既に購入済みのディスプレイ、ハードディスクなどをセットした。

●ハードディスク
増設したしたのはHDDで、WD製の4TBの内蔵型、Blue 3.5インチ WD40EZRZ-RT2。
取り付けるためにはSATAケーブルとインチねじが必要。
この2つは、本体到着後に購入した。
SATAケーブルの長さは、純正DVDドライブに付いているものと同じ50センチ。
またインチねじは、衝撃吸収材が本体に付属されていたので、通常より長めの六角インチねじロングタイプ(アネックス製PB-030)を購入した。

●ディスプレイ
ディスプレイは、AOC23.8型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 24B1XH/11。安さで選んだが、通常に使用するのであれば全く問題ない。 

●オフィス
オフィスはやはりあったほうが良い。というより、私はこれをメインに使っている。
購入したのは、マイクロソフトオフィス2019プロだが、使用はエクセルとワードが中心。アウトルックとパワーポイントは、ほとんど使用しない。

●価格
価格は全部でなんと5万7902円。
貯まったポイントやクーポンを利用し激安で購入することができた。

●バックアップ
セットアップ後初めて行った作業は、万が一のための、回復ドライブ、システムイメージ、修復ディスクの作成。
回復ドライブはUSBメモリに、システムイメージは古いPCから取り出したハードディスクに、修復ディスクはDVD-Rに保管した。
今後は、システムイメージだけ定期的に行うが、その他は購入時に1回作れば問題ないらしい。

●将来性
ハードは4Tあるので大きすぎるくらい。メモリーは、私の場合8Gで十分だが、安いものが出たら追加したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする