NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

塾でもっと鍛えたいと思います!

2008年01月31日 23時07分17秒 | 学習塾経営
今日は県内私立高校の受験でした。
それから高校3年生が今日で一応学校も修了しました。
まぁ、受験生はまだまだこれからが勝負なのでこれでゆっくり
受験モードに入れるって感じですね。最後までがんばろうなっ!


最近、安曇川教室の中学生を見ていますと演習量が足りないように感じます。
僕が開校した当初はひたすら汗をかいてもっとやっていたのを覚えています。

教えてもらわなくちゃ損!みたいな雰囲気を感じるのでちょっと警笛を
鳴らそうと思っています。
もちろんわからない所は聞かなくちゃいけませんが、考えもせずに
「わからない」では、きっと説明を聞いてもわからないと思います。
だから、習うより慣れよ!です。まずはね。

新年度3月から使用する教材に関して、ほぼ全てに演習プリントを作成する
ことに決めました。それも大量に。

時間になったら塾に来て、時間になったらそこそこで帰る。
そんな習慣にさせないためにも次回のテストからは演習プリントをたっぷり
やってもらうことにします。もう宿題じゃだめです。許しません(笑)

明日はいよいよ県内私立高校受験

2008年01月30日 22時18分08秒 | About Nagahama
風邪が流行ってきました。インフルエンザもぼちぼちと
威力を発揮し始めて学校でも学級閉鎖になるほどに。
みなさん、手洗いうがいはまめに行いましょう。


さて、いよいよ明日は県内私立高校の受験日です。
持っている力を出し切ってくれさえすれば全員合格できる水準まで
上がってきたと思います。
第一志望の子、そうでない子いろいろですがみんなすごくいい顔をしてました。
きっと大丈夫。合格間違いなしです!




小学部、パワーアップコース

2008年01月29日 23時41分21秒 | 学習塾経営
小学生のパワーアップ(中学受験準備)コースを開設します(仮称です 苦笑)。
現在も行っておりますが小学3年生から5年生までを対象に安曇川校で行います。

中学受験コースと言ってしまうと、受験しなければならない、とか
少々違ったニュアンスに伝わるとダメなので違った名称でのコースにします。
内容は小学校での授業内容だけではなく、幅広い知識と思考を要する授業を
提供していきます。

どうしてこのようなコースを開設するかというと、まず子どもたちの
学びの芽を摘みたくないというのが一番です。
○○中学合格!みたいなことを目指しているわけではありません。

ここ近年では毎年うちからも中学受験をされています。
合格されるされないは別として、中学に行かれてからの学力が高い水準なので
好成績を維持されています。
例外なくみんなです。びっくりするくらいです。
だから導入したいのです。

10歳前後の脳は成長期なので鍛えれば鍛えただけ強くなります。
学校の勉強も大事なのですが、学ぶことをもう少し違った面から見てみることも
体感してもらいたいと思っています。
ご期待ください!

個別学院 塾ペガサス

2008年01月28日 23時21分08秒 | 学習塾経営
僕が学習塾を開校した理由。
それは子どもたちと個別に接して、1人1人の良いところをのばしたり
弱点を強化したりすることにやりがいと楽しさを感じていたからです。

僕が学習塾を今後も続けて進化させていこうと思っている理由。
それは子どもたちを元気にしたいからです。

今津校の教室長はもちろん授業も上手ですがその点がピカイチです。
今まで何人もの生徒から「前川先生の英語、もう1回受けたい!」や
「前川先生のおかげで英語が大好きになりました」という声を聞いています。

生徒に指導すること、学習することを通して子どもたちを元気にする
やる気にする。そんな先生なのです。
(先週は体調不良でお休みされていました・・・ごめんなさい。)

学習塾としても子どもが元気になるプログラムを考えています。
ペガサスに来るとなんだかやる気になる、元気になる、そんな塾を目指します。
そして、未来を担う子どもたちが元気になり、活気ある日本にしていってくれる
そんなことを思い描いています。


本日から山崎先生が安曇川教室に来られました。
山崎先生はうちの息子の大先輩になります(笑)。
みなさんよろしくお願いします。
(詳しくは来月の塾通信にてお知らせいたします)

子どもは親の背中を見て育つ

2008年01月27日 23時48分09秒 | 学習塾経営
今日は久しぶりに家族サービスをしながら来月提出しなくちゃいけない
レポートの作成をがんばっていました。
子どもも昨日まで漢検の勉強をがんばっていたのですが、今日もまた
僕と同じように本とノートなどを用意して勉強していました(笑)。

子どもは不思議なもので親や兄弟の真似をしたがります。
やりなさい、と言わなくても真似します。
4歳になったばかりの次男も一緒になって恐竜の図鑑片手に絵を描いていました。


以前、ある生徒のお母様が資格を取るために一生懸命勉強をされていました。
お母様が勉強されるまで、その生徒の成績はいつも平均点をやや下まわっていました。
それが突然、平均点を大幅に上回る結果を出してきました。
それはお母様が資格取得を目指されてからのことでした。
中学生ですが、毎日お母様と一緒に勉強をされていたのだそうです。

この話、僕も貴重な体験をさせていただきました。
子どもはいつも親を見ていますね。
親が真剣に何かに打ち込んでいる姿や、がんばっている背中を。

忙しくされていてなかなか旅行や外食にも連れて行ってあげられないからと言って
罪悪感を持たれることがあると思います。(僕もあります。)
しかし子どもはそれが当たり前であって、そんな両親を見て尊敬している
ことだと思います。そして一緒にいられる貴重な時を大事にすると思います。
そこで思いっきり愛情を注いであげられると思います。

地元の高校受験が少しずつ変化している

2008年01月26日 23時57分41秒 | 学習塾経営
今日は漢字検定がありました。
みんな力を発揮してくれていること、祈ってます。


さて、いよいよ来週から私立高校の入試が始まります。
最後の最後まであきらめず、必死でがんばって欲しいと思います。
ところで難易度の高い入試問題にも対応していくようなコース設置が急務に
なってきたという認識です。

地元の公立高校の人気が今年はかなり下がってしまいました。
競争率はなんと0.96倍と大幅な定員割れとなっています。
その分私立や高専の人気が大幅にアップしてきているという見解です。

難易度の高い入試問題にも対応できるような指導コースで、日頃から
「考えるクセ」をつけていかないとダメです。
どんな難問が出てこようとも、「そんなの関係ねぇ~」(苦笑)の精神で。


とりあえず小学生から始めていきます。


今からでも遅くない!続けることが大事。

2008年01月25日 23時59分59秒 | メンター
受験生の火事場の馬鹿力、すごいものがあります。
こんな問題は難しすぎて無理かなぁ~なんて、こっちが思っていても
本人はものすごい集中力で、その壁をどんどん乗り越えてきます。
半年前からこのテンションでやれてたら・・・なんて、ついつい欲張って
しまいます(笑)。

勉強も何でもそうですが、やろう!と思ったときが始めるときで
遅くも早くもないのだと思います。大事なのは続けることですね。
例えば元旦にやろう!って決めたことも、コツコツやり始めた人はすでに
25日分のコツコツが積もっています。

今更やっても無理だ。と考えがちですが、やらないよりは絶対やった方が
良いです。当たり前のことですが、1歩1歩足跡をつけていくことが大事です。
まさにローマは1日にして成らず、です。

僕も2年くらい続けてきた昔のブログが消えちゃったとき、
「もうやめようかな?」と何度も思いました。
せっかく書いてきたのに、また1からやり直しだなんて・・・
とかなりへこみました(笑)。

ですが、気持ちを切り替えて1から始めました。
おかげでまた大量のデータになってきました。
先日、お越しになった方がすべてプリントアウトしたものを見せてくださいました。
仕事の合間や移動中に読んでくださっているとのことでびっくりしました。
まるで本を出版したかのような気持ちでした(笑)。
ありがたいことです。



こっちのブログもちょっとずつ情報が増えてきました!
よかったら読んでみてください。
塾経営日記!
塾オーナーの視点で書いています。経営することに主眼をおいたブログです。

国語力 漢検 読書

2008年01月24日 23時50分27秒 | 学習塾経営
ここ最近、日中はゆっくりとパソコンの前に座ることができないので
どうしても夜のこの時間になります。
夜遅くなるのはあまり良くないので最低でも1時には寝られるように
努力しています(苦笑)。時間管理力が今の僕の課題です。

さて、今週末は今年度最後になりました漢字検定です。
漢字検定(漢検)を導入して早いものでもう4年になります。
漢検は漢字の勉強だけにとどまらず、国語の総合的な基礎学力に
通じるというのを実感しています。

漢検の7級で「熟語作り」の問題が出てきます。
ほとんどの生徒はこの問題が高い壁になります。
ここで必要なのは単に漢字を知っているだけではだめで漢字の持つ意味、
漢字を組み合わせることで違った意味になるという知識を
つけていかなくてはいけません。
単純に辞書で調べればよいというものではありませんし、
まず調べる事すらできないかもしれません。

では、どうやってクリアーしていくのかと言うことですが、
低学年の生徒でも簡単にクリアーしちゃう子がいます。
どうして、そんな言葉を知っているの?と疑いたくなるような気持ちですが
よくよく聞いてみると、本が好きで、毎日何かの本を読んでいるようなのです。

本の中に出てくる熟語の意味を前後の意味から憶測する癖がついているようで
「たぶん、この漢字とこの漢字で○○になるわ~!」みたいな
感覚が自然と身についているのです。


漢字は日本の文化だと思います。その作りを見ていると何となく読めて、
意味も何となく思いついてくることがあります。

読書と漢検で国語力はどんどんついてくると思います。
ただし、毎日少しずつでもやる習慣が条件です。

学習塾の年末年始

2008年01月23日 23時59分26秒 | 学習塾経営
今日は受験前の生徒の補習につきあって気がつけばもうこんな時間!
やらなくちゃいけないことがたっぷりあって・・・
ちょっとパンク寸前だったりしますが、こんな時ほど焦らず騒がず。
そんなことを一人つぶやきながら最後の業務(このブログ)をやっています。

塾生、保護者のみなさんにお渡しする、来年度のコース案内を
作成しているのですが特に小学生と高校生の充実に力を注いでいくことに
なります。かなり楽しみです。


この時期の学習塾は受験生の最終の詰めや、新年の準備をする
年末年始みたいな時期なのです。
学習塾の師走は1月から3月。ホントあっという間です。

(今日はタイムオーバーしちゃいました!)

ワンランクアップの内容を指導していきます!

2008年01月22日 23時30分55秒 | 学習塾経営
来年度の高校生、中学受験準備コース、受験コースの詳細を考えています。
来年度と言ってももう、この3月から始めるわけですから急ぎと言えば
急ぎです(苦笑)。

どうして、このようなコースを・・・と思っているのかと言いますと
子どもたちに目的意識を持ってもらいたい と言うのが大きいです。

受験に合格するためだけに勉強するわけではないのですが
この期間に勉強する量はものすごいことになっています。

もちろん、無理の無いように、他のことも楽しみながらのスローな
受験環境が一番良いと思います。
そういう意味でこの田舎で、受験準備コースというのを実践していきたいと
思っています。
数年後の将来、受験しなかったとしても必ず役に立つ習慣が身についている
ことは言うまでもありません。

高校生の大学受験に関しては全国区なので、そんなのんきなことを
言ってる場合ではありませんが・・・


3月から本格的に始動です。


本日、某私立中学校の合格者が出ました!
おめでとうございます。
講師一同、本当に嬉しい限りです。