NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

センター試験終了!

2018年01月16日 23時04分30秒 | 学習塾
センター試験、私立中学入試が終わりました。
滋賀、京都での会場受験は交通機関の乱れが
若干あったようですが、みなさんは大丈夫でしたでしょうか。

さて、大学受験生のこれから1ヶ月はいよいよ二次対策です。
まだ1ヶ月もありますから、もしセンターで思うように力が発揮できなくても
ここからのがんばりしだいでまだまだ大逆転も可能です!
センターが良かった人ももちろん油断せずに最後まで集中力を持続させていきましょう。
がんばってください!


いつも書くことなのですが入試はホンの通過点に過ぎません。
入学してから、いいえ、卒業してからが社会人としての
本当のスタートとも言えます。

既に合格を手にした人もまだまだこれからだということを
忘れずに、今できることをやっておきたいです。


我々、教育関係者はこれからしばらく胃が痛い時期になります。(^^;
みんなの合格だけを祈って日々過ごしています。
どうか、悔いのない受験を経験できますように!
ただただ祈り、応援し続けます!

志望校選び

2016年09月13日 23時49分16秒 | 学習塾
今週は京都私学(中高)の学校説明会に行っています。
3時間弱も話を聞いているとさすがに疲れます。(笑)
毎回、思うのですが子どもたちの集中力の方が
きっと僕より遙かに優れているなって感心させられます。


京都私学への進学を希望される方が高島市からも
ここ数年、増えてきました。

特に中学からお考えの方も多くなっていて
我々も情報をキャッチしに行くことが
必須事項になってきました。


また、これも毎回感じることなのですが
「志望校の選び方」って深いな~って思います。

高校、大学への進学を重視する人もいれば
校風を重視したり、建学の精神を重視する人もいます。
中には制服を重視して決める!なんて人もいます。

お子様の大事な高校3年間(中学からなら6年間)を
過ごすところですからね。

僕たちが感じる校風なども
しっかりお伝えしなくちゃ!って
思って説明を聞いています。


京都は私学がたくさんあります。
滋賀にもありますし公立への進学も含めると
志望校の選択肢は本当にいっぱいです。

今は、特待制度や奨学金も以前よりかなりたくさんありますから
私学だから、と敬遠されることもないかと思います。


偏差値重視、人気校重視などではなく
お子様、ご家族にぴったりの志望校が見つかるように
全力でサポートさせていただきます。
お気軽にご相談ください。


高校生のニーズ

2014年09月11日 23時29分46秒 | 学習塾
高校1,2年生のニーズは、何と言っても
まずは定期試験ですね。

中学の頃に比べて範囲も広く難易度も高くなり
テスト前だけでは時間が全く足りません。
日頃からテストに向けた準備をしながら
学習を行っていくのが効率の良い学習方法です。

ま、そんなことは誰もが承知していますが
実際にコツコツやっていくのが難しかったりします。

ですから、塾で学校とは別の問題集などを使って
進めて行くとなると、またやる事が増えてしまい
結局、消化不良に・・・なんてことになってしまいます。


学校の授業をもっと大事に、きっちりやること。
もう10年以上前からずっと、この問題に
我々も悩まされてきました。(^^;

学校あっての塾であるのは言うまでもありません。
完全にリンクして進めていけるように・・・
と、いうニーズに応えるべく
画期的なシステムを構築しています。

少しずつ利用してもらいながら
よりよく改善していきたいと思います。

これからの事

2014年08月19日 23時29分46秒 | 学習塾
今日も暑かったですね。
台風が来たりしてたのであまり暑さを感じませんでしたが
これからまだまだ残暑が厳しそうですので
みなさん体調管理に気をつけてくださいね。

9月からの時間割を調整しています。
中3生、高3生は部活が引退となった人が
ほとんどなので、時間変更が多くなっています。

夕方の時間帯から賑わってくるこの季節は
そろそろ秋からの受験モードに変わってきます。

他学年、特に中高2年生や小学5年生は
来年の自分の姿がそこにあると思って
見習っておくと良いと思います。



今週末は漢検です。
10月にもありますので、そろそろ準備を始めていきます。
英検も10月11日(土)なので合わせてがんばりましょう。

これからしばらく検定や試験、模試などが続くので
ファイト、ファイト、ファイトです。

塾を選ぶ際のポイント!

2014年03月18日 22時15分42秒 | 学習塾
連日、各教室ともにお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。

今は本当に大小問わずたくさんの塾がありますから
どこが良いのか本当に悩みます!と数人の方から
本音を頂戴しております(^^)

僕が塾の仕事をしていなかったら
きっと悩むと思います。
どこも一緒じゃないの?って。(笑)


個別指導?自習席?模擬試験?

?(はてな)がいっぱいで
どこが良いのかわからなくなってくると思います。(^^)

ですから、最後はお子さまの意見で決まるかもしれませんね。

先生がわかりやすかった、やさしかった
雰囲気が良かった、お友達が行っているから・・・とか、
その逆で友達が誰もいないから集中できる!などと
決め手は実に様々です。


結局、勉強するのはお子さまですからね
じっくり体験授業や見学などをされて決められるのが
良いと思います!

その際の保護者の方が見られるべきポイントは
実際に通われて授業を受けている他の生徒さんの雰囲気です!

もちろんお子さまがそのような雰囲気に
必ずなるとは限りませんが、そんな中で勉強をされるということは
わかっておかれるのが良いかと思います。

ご参考までに!

春休み講座からリスタート!

2014年03月04日 23時57分01秒 | 学習塾
随分と日が長くなってきました。
夕方の5時でもまだ外は明るいので
なんだかとてもイイ気分なのは僕だけではないと思います。
(^^)

ただ、明日からは寒くなると言うことなので
受験生はしっかり防寒スタイルで行ってくださいね!
入試もいよいよ山場です。


さて、お子さまたちには順次面談をしながら
春休み特別講座のご案内を配布しています。

春休みは授業も気持ちも一旦リセットできますので
やり直しがかなり効く時期だと思います。

ここは挽回する大チャンスです。
また、志望校をしっかり決めている新中3生たちにとっても
すごく良い時期です。今のうちに学習スタイルを定着させて
悔いのない1年に(1年のスタートに)してもらいたいと思います。

保護者の方ともご要望であれば個人面談を行っています。
お気軽にお尋ねください!

学習と同じくらい大事なこともある!

2013年02月12日 23時53分47秒 | 学習塾
今日は大阪へ行ってきました。
本気で子どもたちへの教育を考えている人の
講演を聴きに行かせてもらいました。

今は学校で習う学習ばかりを塾で教えていますが
本当はもっともっと子どもたちに教えたいことがあります。

ただ、それは今のような学習塾ではやれません。
学習塾にはみんな「学校の勉強」を
しに来てくれているからです。

でも、学習を通じて少しでも将来のことを
話していってあげたいなぁ~って
考えています!


ただ、目の前にはもう間近に迫った
学年末テストが控えています。
そこから攻めていきたいと思います(^^)

テスト前

2012年11月23日 22時16分15秒 | 学習塾
3連休の初日ですが、テスト前なので
教室がいっぱいになっています。
ちょっと手狭な堅田校は今日は冷房を入れました。(笑)


今年から中学校の教科書がかなり難しくなっています。
何度も書いていますが、特にやっかいなのは英語です。
単語や熟語が難しくなっているためです。

ただ、みんなのやる気はすばらしいですね~。
僕たちが思っている以上に飲み込みも早く
昨年と比べてもそんなに変わらないくらいの
スピードで進むことが出来ています。

昨年までの内容はやはり、ゆとりならではの
内容だったのかもしれません。
指導する我々の感覚が麻痺しないようにしておかなくちゃ
って改めて感じました。

塾の宿題

2012年10月29日 22時47分30秒 | 学習塾
当教室では宿題を毎回の授業で出しています。
次回の授業日と共に紙に書いて全員に渡しています。
(小中学生)
子どもたちはそれを見て次回の塾の日と宿題を確認して
自宅で学習してくれれば、との思いからそうしています。

しかし、僕自身はこのシステムに関しては
若干、心配する部分があるのです。

宿題を忘れないように、など連絡帳のような役割にも
なっているので廃止にするわけにはいきませんが
できれば宿題くらいは自己管理をしてもらいたいと
思うのです。だから高校生にはしていません。
(中にはしている人もいますが・・・)


宿題の内容は本日の授業内容を主にワークなどから
出題していますが、宿題ですから、解答は塾で預かっています。

しかし、僕個人的な理想を言いますと、子どもたちには
解答を見て自己採点してみて、理解不足だと感じたら
もう一度やってみる、くらいの熱意が欲しいのです。


テスト前なのに、学校のワークを学校に置いてきた、とか
提出物をやったのは良いのですが
やりっ放しで答合わせすらしていなかったり
本当に点数を取りたいの? と、思ってしまいます。


ただ、これはやり方がわからないのです。
普段から宿題をやりっ放しで塾に提出すれば
塾で丸付けをしてもらい、間違ったところを教えてもらえる。

その循環が勉強のサイクルだと勘違いしているから
自然とそういう学習スタイルになってしまうのかもしれません。

僕が心配している部分はこの部分です。
丁寧に管理しすぎる弊害が出てしまっては
本末転倒なので、少しやり方を考えなくてはいけないと思っています。

しっかり自分と向き合う

2012年10月11日 22時33分09秒 | 学習塾
勉強に限らず何でもそうですが
必ず「伸び悩む時期」というものがやってきます。
あの世界で大活躍しているイチロー選手や
松井選手、サッカーの本田選手でさえも
やってくるのですから当然です。

問題はその時の自分との付き合い方です。
(保護者の方はそんなお子様をどう見るかです。)
しばらくは放心状態でも良いかもしれませんが
いつまでもその状態では前に進むことはできません。

保護者の方は一番つらいのはお子様ですから
焦らせたり(親の焦りを子にぶつけたり)して
傷口に塩を塗るような言葉は避けたいです。



プロ選手は、けがをしてしまった時など
このようなことを言っていることを
よく聞きます。

正直、焦る自分もいる
でも客観的に自分を見つめ直せる
良い機会だと捉え、むしろそんな時間を
自分に与えてくれたのだと考える

そうすれば
絶対大丈夫むしろチャンスだ
って心からそう思える


などと、振り返っています。
自分とどう向き合うことができるか・・・
なのですね。