NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

ちょっとした気遣いができる子

2014年07月31日 23時23分37秒 | 子ども
教室はおかげさまで朝から晩まで
たくさんの子どもたちで賑わっております。
時間の変わり目になると来る生徒と帰る生徒で
たいへん賑やかです(^^)

僕はいつも子どもたちの顔色を見ているのですが
やっぱり夏休みの始まりですから
みんなイイ顔していますね!
1ヶ月後が恐ろしいです。(笑)


そんなこんなで入口付近がたいへん混み合うのですが
中には、そっと後に下がって
「お先にどうぞ!」
って自然な感じで(言うわけではありません)
ゆずってあげている生徒がいるのを見て
ちょっと関心してしまいました。

それも1人や2人ではなく、ここ数日の間に
何人も見かけたのでとても嬉しい気持ちになりました。


ちょっとした気遣いができる子っていうのは
間違いなく、保護者の方がそうなのだと思います。

そう簡単に口で言って態度にあらわせるものではありません。
小さい頃からの積み重ね、習慣ですからね。

さりげなくやさしくできる子って
大きくなってから絶対もてますね(^^)

半分冗談ですが社会人になってから
たくさんの人に親しまれ
たくさんの人脈を築ける人になるでしょう。


勉強も大事ですが、気遣いができることって
人間関係を良好にしていく上で
とても大事な事だと思います。

高校生あたりには少し話していこうかと思います。(^^)

勉強はしなくちゃいけません!中学までは。

2014年07月29日 23時09分26秒 | About Nagahama
今日から本格的に夏期講習が始まりました。
中3生はかなりのボリュームの宿題に
少々引いてしまっている感じでしたが・・・(^^)
まぁ、コツコツやっていきましょう。


昨日高校2年生の生徒と進路についての面談をしていました。
将来、やりたいことがまだ未定で
自分が何をやりたいのかもわからない・・・
でも、大学には行っておかないと、って思う
といった感じでした。

まぁ、しかたがありません。
やりたいことが見つかっていなくても
当然だと思って良いと思います。

普通はそういう教育を受けていませんし
ましてや、誰かに誘導されて
無理矢理将来の夢や希望を作っていくなんて
不自然ですからね。ぜんぜん大丈夫です。

昨日も話していくうちにいろいろ感じてくれたようで
少し前向きになってくれたように感じました。


ところで、やりたい事に対する動機なんてものは
いつ、どんなタイミングで生まれるか分かりません。

何をやりたいか、なんて探すものではなく
ましてや作るものでもありません。

気が付けば「これだ!」とか、「これかも!」
ってな具合に気が付くものだと思います。


夢や、やりたいことが見つかっていない・・・
と、焦る必要はありません。

それよりもまず目先のやらなくちゃいけないことに
専念することです。
現実から目をそらさず、逃げずに、まずとことん徹底的に
やり遂げることです。(もちろん自己ベストで十分です。)


将来やるべき事や、やりたいことは
自ずと見えてきます。(^^)

なぜ、勉強なんてやらなくちゃいけないんだ!
って思うかもしれませんね。


でも極論を言えば、日本にいる以上
中学生までは、義務教育なのです。
「やらなくちゃいけないのです!」(^^)
(本当に極論ですよ!^^)


ただ、100点じゃないといけないわけではありません!
何事にも自己ベストを尽くさなくちゃいけない!
と言っているのです。


やがて、やりたいことが見つかったときに
自己ベストが尽くせるように。

「そこに全力投球できる人」になるためにも
まずは、目の前の課題に向かって
全力投球して欲しいのです!

明日から・・・

2014年07月28日 23時20分56秒 | 当塾について
学校が夏休みになって早1週間経ちました。
塾は明日から夏期講習です。

宿題お助け会!も大盛況で学校の夏休みの課題が
既に大半できている生徒たちもいます。
すごいですね。(^^)
これで思い切って夏休みをエンジョイ出来ると思います。

受験生はもちろん、他学年の中高生の中にも
受験を意識し始めて夏休みの授業回数を増加したり
部活の大会が終了してスイッチが切り替わったと
駆け込みの体験授業なども入っています!

いつでもどこからでも始められますので
もし、決めかねている方はお気軽にお尋ねください!

外国人講師によるマンツーマン英語習得コース 

2014年07月24日 23時37分26秒 | 当塾について
インターネットを使った外国人とのマンツーマン授業を
9月より正式に行うことが決まりました!
まずはプレオープンでこの夏休みからスタートします。

外国人講師の方とは英語のみでやり取りします。
最初はとても緊張するでしょうし
聞き取るのも、どうやって話して良いのかもわからず
ドキドキなのですが、この外国人講師の方々は
ベテランの講師ばかりですからこちらがあたふたしていても
ちゃんと(英語で)誘導してくれますから安心です。

10分もすれば、「何か楽しい!」って感じになり
気が付けば英語でコミュケーションをとっている自分に
ビックリすることでしょう!(^^)

9月からは大学生や大人の方も受講できるように
準備していこうと思っています!


各教室、人数限定のコースになりますので
ご興味のある方はお早めにお問い合わせください!


*********************

お問い合わせはこちらまでお気軽に。

メール:mail@pegasasu.info

電話(滋賀の方)0120-85-3772

電話(京都の方)0120-358-109

1円が消えた?!

2014年07月22日 22時55分01秒 | 塾の様子
子どもたちからこんな問題を出してもらいました。

【問】
3人兄弟が、1人10円ずつ出してお菓子を買います。
お菓子は25円だったのでおつりが出たのですが
5円玉のおつりでは3人に返せないので1円を5枚にしてもらい
2枚はお母さんが預かり、残り3円を1円ずつ兄弟に返しました。

ここで、この兄弟1人1人は9円を出したことになります。
9円×3人=27円。
お母さんが2円持っているので合わせて29円です。

おや?最初30円だったものが、どうして29円に??

1円はどこへ消えたのでしょう!



とてもおもしろいクイズですね。(^^)
ちょっとした錯覚なのですが
一緒に考えていた小5の生徒が「わかった!」と言ったと思ったら
それはもう、見事な解説をしてくれたので
逆に僕はその方がビックリしました。

いよいよ夏休み!

2014年07月21日 23時34分19秒 | 当塾について
さて、梅雨も明けいよいよ学校も夏休みになりました。
夏期講習が来週から始まります。

当教室の夏期講習は高3生を除いて全員
各個人別のカリキュラムになります。

できたのに他の人を待ったり
わからないのに先へ進んだり・・・
そういうことがないようにしています。

やる子はどんどん進めますし
分からなければとことん付き合います。
(^^)(当然、取捨選択もします。)


また、必要以上に学習時間を押しつけたりもしません。
塾側の都合(できるようにさせたい気持ち)だけで
その子の力に不相応な量の問題をやらせても
消化不良に終わらせるだけですからね。
(勉強が大嫌いになる・・・なんて逆効果になることも。)

適度な量をその子たちに合わせながら
微調整しながら進めていきます。

ま、それでも中3生、高3生はたいへんです。(^^)
塾では必要最低限の時間になっていますので
復習課題があります。(高3数学は予習課題。)

もちろん消化不良にならないように量は各個人調節しますので
夏休みが終わる頃には達成感で充実していると思います!

これから長~い(?)夏休みをどう過ごしていくか。

受験生だけじゃなく、他学年の人も一緒にがんばっていきましょう!


まずは、小学生の宿題勉強会からですね。
今からでも間に合います。
無料でやっていますのでお気軽にお越しください。
((要予約))


メール: mail@pegasasu.info
電 話:0120-85-3772(滋賀)
電 話:0120-358-109(京都)

無料相談エピソード

2014年07月18日 23時58分14秒 | 当塾について
今日は久しぶりに5組連続で個別での
無料体験、無料相談を行いました。

当然ですが、どの組の方々もみんな一生懸命で
学習に対して「不安」をお持ちでした。
少しでも和らいでくださっていれば幸いです。


先日、ある保護者様が
今、たくさんの塾を回って
子どもに合ったところを探しています!と
仰っていたのですが、その時に

「先生(僕)は、不安を煽らないのですね?」

と、言われたので

「受験に対してですか?」

と、尋ねますと

「そうです。先日の塾ではもう遅い、って言われました。」

「断られたのですか?」と僕。

実はそうではなく
今からならこれだけの講座を取れば
なんとかやれるかもしれません、と
大量の講座を受講するように勧められたそうです。

たくさんやることが必ずしも効果のあることではありませんし
逆にやる気が失せてしまうこともあります。

大事なのはその子のキャパシティです。
どのくらいまで行けそうなのか。やれるのか。
そういうことは少し話せばだいたい分かります。

おなかがいっぱいの人に無理にご飯を詰め込むようなことは
うちはしませんので!と、他のお母様にもお話ししました。


無料体験などの説明の時に
不安を煽ったり、焦って大量の受講を勧めることは
正直、どうかと思います。

「本当に必要な分量」を
人それぞれに合わせて勧めてあげたいですね。




周りに感謝する!

2014年07月17日 18時36分00秒 | 入試
成績が良かった子もかんばしくなかった子も
ひとまず1学期、お疲れ様でした。
いよいよ夏休みがもうすぐそこまで来ています。
しっかり今までのこと振り返って
充実した夏休みにしたいです。


中でも必ずやって欲しいのは
周りの人たちへの感謝です。

態度に出して伝えられなくても
言葉に出して言えなくても良いので
ゆっくりと、顔を思い浮かべて
「ありがとう!」
って思う時間を取って欲しいです。


受験生は特に勉強も大事ですが
何でも当たり前になりがちな時期ですからね。
今日は受験生にそういうことを話していました。

マンツーマン英語習得授業

2014年07月16日 23時30分29秒 | 当塾について
先日、英検2級、3級の二次面接試験の対策を
マンツーマンでやった生徒たちが全員
見事に合格していました。(^_^)v
おめでとうございます。


このマンツーマン授業内では、
指導も質問もすべて英語だけで進めます。
途中に日本語で話してくれたり
日本人がヘルプに入ったりしません。

英語で英語を伝えながらコミュニケーションを
取っていかないといけないわけですから
一見難しそうに見えますよね。

ですが、これが意外とやってみると
またやりたくなるというから不思議です。

きっと小さな成功体験を
いっぱい積むことができるからだと思います。


当教室では最初、「少し英語の知識を持った人」から
スタートしていこうと思っていますが
ここの講師さんたちは知識の少ない
小学生でも大丈夫だそうです。

楽しみです!(^^)

やる前から負けてませんか?

2014年07月14日 23時02分21秒 | 勉強方法
応用問題に弱い、発展問題を解けるようにしたい・・・
などと相談に来る生徒がいます。
相談に来てくれること自体は大いに結構なのですが
既に応用力のある生徒も中にいるので
少し話すようにしています。


あともうひと伸びが欲しい時などに
よく使われる「応用」とか「発展」という言葉。

そもそも「応用」「発展」って何なのでしょうか。
どういうレベルをそういうのでしょうか。

単に文章問題であったり、ややこしい問題を
総称してそう呼んでいるのだと思いますが
あんまり思いこまない方が良いですね。
(やる前から負けを認めちゃもったいないです!)

問題集や参考書に「応用」とか「発展」などと
書かれているのは単にその問題の難易度です。
惑わされないでくださいね。


指導していると、この子は応用力のある生徒だな、
っていうのがだいたいわかります。

そんな生徒が「応用問題ができない」って
言っているのを聞くと、とても残念な気持ちになります。


夏休みの間に、いわゆる「応用問題」を重点的に取り扱う
生徒たちがいますが、彼らにはその点を十分に話しておきたいです。

見たことがないような問題や長い文章題などを見て
「やばい!応用問題だ!」と構えてしまった時点で
脳が思考停止状態になってしまってはもったいないですからね。


応用や発展問題というものにどんどんアタックして
いろいろ試行錯誤して欲しいと思います。

数学や理科なんかは、ほとんどの問題で
解き方は1つではありませんからね。

どんどんトライしていきましょう。