笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

私服の話から・・・『さんタク』のロケでのスタイル

2017-08-02 | さんタク
二宮くんに服をあげた話をきいて、拓哉君の私服が映っている画像さがし。
そういえば、「さんタクのロケ部分は私服の場合が多い」って言ってたなって思いだし
PCに残って居る雑誌の記事や、その時の静止画から、さんタクのロケスタイルを探してみました。

で、今のところ見つかった分を並べてみました・・・・
判った事・・・吉本に言ったときに、レイザーラモンRGさんが、
「シャツ着がち」って、言っていたけど、とにかく、チェックシャツが多いよね。
さんタクでも、7回ほど着てる。
その、チェックシャツとか、Tシャツでまとめて見るのも楽しい。

今日は、年ごとに上げていきますね。

第一回の2003年お正月のさんタク
これは、海に出かけたときのスタイル。



ダウンベストの下はこんなパーカー。


さらさらヘアが印象的でした。

続いて、第2回の2004年の『さんタク』。
これは、カヌーに挑戦し、二人でキャンプしようということでのお出かけ。



魚を釣って、釣った魚を調理して・・・。
どれも、大好きな、アウトドアの拓哉君。
Tシャツに、チェックのシャツを羽織っています。


第3回、2005年の『さんタク』のお出かけは、スカイダイビング。
例によって、朝、迎えに行ったものの出てこないさんまさんを電話で起こしてる拓哉君。
ここでも、Tシャツにチェックのシャツを羽織っています。



このシャツの上にコートを着たSTYLE。
柔らかい色で雰囲気が大きく変化


この年の対決は、射撃。

「世界一美味いもの」をかけて、真剣勝負


実は、この年には、あのビヨンセがあっって・・・でも、あれはどう考えても私服では無いので、今回は覗きました。

第5回 2007年『さんタク』
この年は、華麗なる一族の撮影が始まったこともあって、
今までで一番タイトなスケジュールというか、乗馬、岩登り、肝試し、
さんまさんの彼女捜しまでのロケを、1日で撮った。

なので、基本的なスタイルがあって、それを変化させています。
これは、乗馬のスタイル。



乗馬スタイルから、Tシャツとスカーフはそのままで、ハットとデニムを変化


最後の歌のシーン。ドラム缶風呂に入るさんまさんと。
外で風呂を焚いて、ギターを弾いて歌った拓哉君。
防寒のジャケット。デニムも変えています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。