南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

アオバセセリ

2015-04-28 17:00:15 | チョウ
新緑のきれいな季節となった。

そこで、アオバセセリの登場です。






いきなりですが、指に乗ったこのアオバセセリは羽化したばかり。

昆虫の飼育はほとんどしませんが、わけあってアオバセセリのサナギをベランダに置いたケース内で越冬させた。

そろそろかと、毎朝ケースの上からサナギをチェックしていた。

二日前、いつもの様にサナギを見てまだだと思ったら、ケースの蓋の隅にちらった赤い色が見えた。

あれ、羽化していたのだ。






サナギの殻は割れているようには見えなかったのだが、上の方は確かに裂けていた。






実は昨年9月19日に、丸まった葉だけでほとんど他に葉がないアワブキの幼木があったので、その丸まったところを覗いてみるとアオバセセリの幼虫がいた。






でもこれでは、餌となる葉はなくて、自分のすみかを食べてしまうと丸裸になってしまう。

どうも保護した方が羽化する確率が高いと考えた。

ケースに入れて、別の木からとってきた葉を入れて様子を見ると、4日後に蛹になる準備を始めたが、あちらこちらに糸を引いては場所を移り、かなり神経質な様子。

でもここで落ち着いてようだ。

アオバセセリはサナギになった直後だけ真っ赤になると聞いていたので、いつなるのかどんな色になるのか、興味深い。






次の日もこのまま。

その次の朝も変わらず。

ところが、その晩遅く何となくのぞいてみると、見事に赤くなっていた。






そして翌朝には少し薄くなり、更に翌日には白くなってしまった。






毎朝見ていたのだが、偶然にも、あの晩にのぞかなければ赤い色は撮れなかった。

そして、7か月後に羽化した。

指に乗った後、あっという間に飛び立ってしまった。

今頃、咲き始めたウツギの花にいるのだろうか。





チョウ目 セセリチョウ科
撮影  OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII  M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
    OLYMPUS E-P5   M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
    OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough  











最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nori)
2015-04-28 19:09:13
すごーいですね!
アオバセセリのさなぎが一日だけ真っ赤になるなんて
知りませんでした。
こんなにきれいになるんですね。驚きです。
返信する
アオバセセリ (おじんの独り言)
2015-04-28 20:08:19
こんばんは。
興味深いですね。蛹が一日だけ赤くなるというのは初めて知りました。
大変美しい蝶でこちらでもよく見かけます。
一度飼育してみたいと思っておりましたがますます意欲を刺激されます。でもまだ一度も幼虫を見たことがありません。
返信する
noriさんへ ()
2015-04-28 20:45:45
サナギが赤くなるのは、その数日前に聞いたばかりで知りませんでした。
前蛹が脱皮した直後だけのようです。
ビックリしました。
運が良かったです。
返信する
おじんの独り言さんへ ()
2015-04-28 20:50:00
この幼虫もなんとも言えず変わった色です。
頭をテントウムシみたいに見せているとか!
アワブキの葉を二つ折りにして、丸い小さな穴を3つくらい開けて中をすみかにしています。
返信する
Unknown (旅姿)
2015-04-29 01:37:24
“南大沢昆虫便り”ならではのアーティクルですね。
指乗りアオバセセリなんて羨まし過ぎですよ!
赤いサナギはまさに昆虫の神秘ですね。
いいもの拝見しました。

ではでは。。。。。。や
返信する
Unknown (野いちご)
2015-04-29 20:38:55
秀さん こんばんは。

わっ~何て素晴しい飼育経験と記録でしょう♪
幼虫は何度か観ましたが、蝶とは出会っていません。
幼虫、赤い蛹、美しい蝶どれも魅力的ですね。
返信する
旅姿さんへ ()
2015-04-29 21:46:57
赤い蛹は知らなかったのですが、直前に聞いてラッキー^でした。
まだまだ知らないことがたくさんありますね。

先日は、良いものを見せてくれてありがとうございました。
返信する
野いちごさんへ ()
2015-04-29 21:49:12
ご無沙汰しています。

アオバセセリはこれから一ヶ月ほどが、見られるチャンスですよ。
是非、探してください。
きっとJKにもいますよ。
返信する
Unknown (黒猫)
2015-04-30 00:29:10
羽化したてということもあるでしょうけど、これほど綺麗なアオバセセリの成虫写真は初めて見ました。

蝶(国産で言えば)はアゲハチョウ上科とセセリチョウ上科からできているわけですが、

 「アゲハチョウ上科で展開されているバライエティ(つまり、アゲハ、タテハ、シジミ、シロチョウ)がそっくりそのままセセリチョウでも展開されているのだ 」

そうです。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/skipper/skipper_j.html

つまり、セセリチョウの中にはシロチョウに似ているグループやら、タテハチョウのようなグループがいる、ということらしいです。

ダイミョウセセリなんかはタテハっぽいですが、このアオバはカラスアゲハ?ミドリシジミ?

それにしても、変態の度にこうも鮮やかに色を変化させるとは、アオバセセリのワンマンショーですね。
返信する
アオバセセリ (みき♂)
2015-04-30 04:19:33
こんにちは。
これはまた素晴らしい写真を撮られましたね。
アオバセセリは昨年初めて幼虫を撮りましたが、蛹はまだ見たことがありません。今年の課題です。
ぼちぼち成虫の姿も見られると思っていましたが、手乗り写真とは恐れ入りました(笑)。
返信する

コメントを投稿