南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ナガヒョウタンゴミムシ

2021-07-02 17:49:19 | その他の甲虫
こんなのをWさんが見つけた。

まるでクワガタムシのようだ。





これは見たことがなかったが、20mm弱で、オサムシ科のヒョウタンゴミムシの仲間らしい。

似た様なのが何種かいて、ただのヒョウタンゴミムシというのは海岸に多いとある。

ナガヒョウタンゴミムシとホソヒョウタンゴミムシは似ていて、中脛節の外縁の棘がナガヒョウタンゴミムシは1本であるのに対し、ホソヒョウタンゴミムシでは2本である点で区別できるとある。

白バックで撮影したのを見ると、




中脛節の外縁の棘が1本に見えるので、ナガヒョウタンゴミムシみたいだ。

違っていたら、ご指摘ください。

この2倍くらいの大きさのオオヒョウタンゴミムシと言うのもいるらしい。


それにしても、オサムシ科にはまだまだ見たことがないのがたくさんいる。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿