かたつむり・つれづれ

アズワンコミュニテイ暮らし みやちまさゆき

農は楽しい つづき

2015-10-28 20:35:49 | わが健康生きがいづくり三重の会記録

梅崎さんを囲む会は、力の入らない語り口のエピソードを

たくさん聞くことができた。

”坂道”と”階段”というのは、栽培の研究で、今は土をいじりながら、

時間をかけて成長を観察して、実績を積んでいくという途よりも、

DNAの研究などで室内で発見して、レベルが上がっていく、階段を

上るような研究にみんなの関心が向いているということだった。

「坂道でいくと、論文に時間がかかってしまうんだけどね」

梅崎さんは、坂道派が性にあってそうだな。

 

たのしいエビソードをたくさん聞かせてもらって、面白かった。

「それで、こんど、お父さん、お母さんに声かけて、お話する

、ときは、どんなんがいいかね」

「はたけ企画に来ていて、3回4回と来ていると飽きてくることが

あるのよね」

「作物のことをもっと知ったら、面白くなるかなあ」

「そうそう、この間、食べられないようなナスを枇杷の木の下に

放っていたの。そうしたら、子どもが何でナスを木の下の置いて

おくの?と聞くから、木がそれを食べるんだよ、と言ってやったの。

そうしたら子どもたち、木がナスを食べるところ。見たーいって

言うのよね」

「大人はそんな感じでいけるかな」

「大人だって、知らないことだらけよ。大豆と枝豆が同じもの

というのも、大豆を育ててみて知った」

「中途半端に知っているといのもあるわよね。たとえば、

遺伝子組み換え食品と聞いたら、それは”悪いもの”とか」

「そうだね、テレビやメデイアから聞いて、なんとなく受け取って

いることが、実際、どうなってるなんて、ふだん考えないものね」

 

「ぼくが話すとしたら、農をずっと栽培から研究しているもの

として、いま農をめぐって、いろいろ起こっていることを、それに

触れながら暮らしている人たちがもっと身近になるような話題を

出しながら、話すことならできるかな」と梅崎さん。

「どんな講演会になるんだろう?講演会のテーマは?」

梅崎さん「ぼくが、どんなところから話すかというば、農は楽しい

ということになるかな」

「ああ、いいですね」

「そうなんですよね、そこからなんですよね」

しばらく、テーマはどんな言葉がいいかと出し合った。

決まらなかったけど、何か講演会というか、お話会の

中身がみんなのなかで、描けたようだった。

 

遺伝子組み換えの作物というのでは、ランドアップという農薬の

光合成を阻害する性質を地中のバクテリアが無化してしまう

という発見からはじまった。

遺伝子組み換えは、それぞれの生物では発生からふつうに行われ

ていて、それが別の生物の間で行うというのが自然界ではないので、

どんなことが起こるか未知のところがある。

「なるほど」とは思うけど、人体への影響とか心配になる。

「アメリカや中国で、それをやって食べているので30年後に

どうなるか、ということになるかな」

遺伝子組み換え食品のテーマは、生物学とかとは別に、

社会、経済、政治などに大きなテーマがありそうだ。

ありそうだけど、どちらかといえば、そういうことも、身近なところ

から、観念的や感情的にならないで、検討できればいいのかな。

 

広く呼びかけてやる梅崎さんんを囲む会は,12月13日(日)に

開くことになりました。

会のテーマは、それまでに考えましょうね。

 

(ふー、なんとか終わりまでたどりつきました。抜けているところ

だれでも、補ってくれたらうれしいなあ。   宮地)

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿