i n t h e m i d d l e  o f   l i f e

The answer is blowing in the wind.

歩け歩け!

2009年10月31日 | Drifting

四国レポートの途中ですが…
本日は、会社主催の「歩け歩け大会」に参加し、鎌倉に行ってきました!
北鎌倉駅に集合し、まずは建長寺へ。建長寺、いつも素通りしてました。中に入ったのは何年ぶりだろう…。
りっぱな三門!建長寺は日本で最初に建立された禅寺なんですって。
そして、同じ会社の人たちで境内は大混雑。


境内には、なんと樹齢700年超の柏槇(ビャクシン)が。すごく大きい!


奥には庭園が。これも日本最古の禅庭園だそうです。
華美でなく、質実剛健な感じ。


建長寺の後は、鎌倉の定番、鶴岡八幡宮へ。「八」の字がハトの形になってます!


八幡宮では、偶然結婚式を目撃!雅楽が演奏される中、しずしずと歩いてきた花嫁さん。ステキでした。
私も、次結婚するならこういうふうにしようかな(笑)。


その後、かなり長い距離を歩き、長谷の大仏へ。
ここも境内に入ったのはホントに久しぶり…。
長谷の大仏は、奈良の大仏に比べて小さいけど、品があっていいお顔です。


大仏様の後姿はこんな感じ。窓がついているのわかりますか?
まるまったお背中に親しみがわきます(笑)。


さらに歩いて、ゴールは由比ガ浜海岸。全6キロの工程でした。けっこう歩いたなぁ~。


ゴールするとお弁当がもらえます。
ゴール前に、一生懸命ビールを探してさまよい歩いたわれらでしたが、ビールも無料でもらえたのでした。もちろん2本飲みます!
海岸で、お弁当&ビールタイム!これがイチバンの楽しみ♪


ゴール後は、鎌倉駅まで歩いて、めいめいにお土産を購入。
私は、鳩サブレーの「豊島屋」で、本店限定のシュガーケーキを買いました。包み紙がかわいい!


同じく本店限定の「鳩三郎」も買っちゃいました!

今年も楽しかった「歩け歩け大会」。
来年も楽しみです。イヤその前に「駅からハイキング」行かなくちゃ~。

四国:4

2009年10月30日 | Traveling

四国村の建物たち。
こちらは小豆島にあった、歌舞伎の舞台。お祭りの時に、農村の人たちがここで歌舞伎を上演したそうです。


これは、砂糖しめ小屋。中に大きな石臼があり、牛がぐるぐる回りながらひいて砂糖を精製したため、円形になっているとか。


小さくてかわいい灯台は、鍋島というところにあったもの。


醤油の醸造所には、醤油を入れるのに使ったつぼがたくさん!


四国村をまわったあとは、入り口のそばにあった、讃岐うどんの「わら家」さんで、昼食。もちろんビールも!
有名店のようで、四国村には人がいなかったのに、こちらには車で食べに来ている人がたくさんいました。
うどんの写真は撮り忘れましたが、ダシのきいたつゆがおいしかった!

<おまけのbanban>
旅行疲れが出たのか、ある日おきたら背中に激痛が…。板が入ったみたいに背中がカチカチでした。
同僚に教えてもらい、仕事帰りに会社の近くで、鍼を打ってきました。効果てきめん!かなり楽になりました。
鍼はイタ気持ちよくて、クセになりそうです。

四国:3

2009年10月29日 | Traveling


翌日は、朝から高松駅近くの、玉藻公園へ。玉藻公園は高松城の跡地で、これは月見櫓。重要文化財です。天守閣は残念ながら残っていません。
高松城は、お堀に海水を引き込んだところに特徴があるそうな。


高松駅前。ホテルクレメントやら、サンポートやらがあって、なかなか立派!


飛行機で着いたばかりの友人と落ち合い、高松築港から「琴電」に乗って、「四国村」へ。
琴電は、2両編成のかわいいローカル線。地元の人の足として親しまれているようです。ちなみに初乗り180円。1日乗車券は1200円。ちょっと高いかな?


四国村の入り口。琴電の屋島駅から徒歩10分ほどです。
四国村は、四国の各地にあった古い民家を移築したテーマパーク。「古い民家シリーズ」大好きな私にはうってつけ!
でも園内にいたのは地元の小学生のみでした…。


入ってすぐ、「祖谷のかずら橋」の模型がありました!ちゃんと渡れます。


足場がすき間だらけで、かなりコワイ!
でも面白い!


四国:2

2009年10月26日 | Traveling

昼食後は、丸亀城に向かいます。
途中は、かなりな急坂。食後のいい運動になりました!


天守閣。日本一小さな天守閣だそうで、ただの櫓かと思うほど。
でも、丸亀城は現存する江戸時代の木造天守を持つ12城のうちのひとつで、この天守閣も1660年に建てられた、歴史のあるものなんです。
城マニア?としては、やっぱり現存天守にひかれます。


天守閣から望むと、はるか遠くに、さきほど行ってきた瀬戸大橋が!


大手門の外から見ると、お山の上に天守閣がぽつりと。



駅にもどり、「猪熊弦一郎現代美術館」へ。
人がいないな…と思ったら、なんと休館日でした。とっても残念。外観がステキなだけに、期待もいっそうだったのですが…。
絶対来年リベンジします!


「お好みフレッシュ焼」。丸亀のひとけのない商店街にありました。なんとなく、いいたいことはわかる(笑)。

四国:1

2009年10月25日 | Traveling

本日帰ってきました!
例によって、旅のご報告を少しずつ…。
初日に行った「東山魁夷せとうち美術館」。坂出駅から、1時間に1本のバスしかない不便なところで、施設も小さく、30分くらいで見終わってしまいます。


でもここからの瀬戸大橋の景観はスバラシイ!


中にだーれもいなくて不気味だった、瀬戸大橋記念館。入場無料です。ヤシの木です。バブリーなにおいが…。
瀬戸大橋は、着工から完成まで10年近くかかり、この橋を架けるためたくさんの新しい技術が開発されたそうです。開通した時、かなり話題になりましたもんね。
公園では幼稚園児が遊びまわっていて、この公園が有効活用されているようで少し「ホッ」。


絵はがきみたい!


午後は丸亀に移動。
お腹ぺこぺこで、これを食べよう!と来る前から決めていた、丸亀名物「骨付き鳥」のお店へ。コショウがきいていて味が濃く、ビールに合いそう~。
とりめしも注文。量が多い!でもとりめしがおいしくて完食!鳥は残してしまいましたが…。

四つの国

2009年10月24日 | Drifting
数ヶ月ぶりの一人旅!四国にやって来ました。

一昨日高松に着いて、まずは坂出の「東山魁夷せとうち美術館」へ。隣接する瀬戸大橋記念館にも寄ってみました。
その後、丸亀に移動し、「猪熊弦一郎現代美術館」へ…と思いきや、なんと休館日!ヤラレタ…!
仕方ない。来年の瀬戸内国際芸術祭の時にでも、また来ます…。

昨日は友人と合流して、琴電に乗り屋島の「四国村」へ。私の好きな、古い民家を移築したテーマパーク?です。
その後讃岐うどんを食べて栗林公園を散策。
夜はアーケード街の居酒屋に行きました!

そして今日。
朝友人と別れ、特急しまんとで高知に移動中です。途中大歩危あたりの景色が壮観でした!
そろそろ南国市です。
ケータイより。

ご注文の品

2009年10月20日 | Making


「nuicoto」さんでのイベントで、お客さまからご注文いただいた品が出来上がりました。
お客さまにご注文をいただいたのはこれが初めて!とってもうれしかったです。
奥様にお買い求めいただいたカードケースと同じ生地で、携帯電話が入るサイズのものをご希望でした。さっそく発送させていただきたいと思います。!

これまで、2度のイベントに参加させていただいた谷中の「nuicoto」さんですが、もうじき新しいお店として、売り場を拡張し、リニューアルオープンされるそうです。
私が手作りの品を置かせてもらったのは、「nuicoto」さんが初めてで、そういう機会を与えていただき、本当に感謝!
これからも、自分のできる範囲で、誠実さを損なわないよう、手作りを続けていきたいと思います。
リニューアル後のお店も楽しみです!


まほろ市に住みたい

2009年10月18日 | Reading

最近読んだ本。
図書館で借りた、酒井順子著「携帯の無い青春」&出たばかりの新刊、三浦しをん著「まほろ駅前番外地」です。

「携帯の無い青春」は、題名どおり80年代の青春?のあれこれを綴ったエッセイ。
「サンリオ」「ドリフと欽ちゃん」「角川映画」…いや~もうなつかしすぎて、平常心では読めません!
「ペンパル」…私も「りぼん」に載ってた人と文通してたことがあったっけ。
10代にはもう絶対に戻りたくないけれど、この本を読んで、ああやっぱりそれなりに楽しかったんだな、と思いました…。
でも「カフェバー」「ディスコ」「女子大生ブーム」このあたりは、あまり思い入れないかも(笑)。

「まほろ駅前番外地」は、直木賞を受賞した「まほろ駅前多田便利軒」の続編とも言える、連作短編集。
おなじみの多田と行天(ぎょうてん)の便利軒コンビももちろん登場しますが、今回はどちらかというと、前作でわき役として登場した、まほろ市の住民たちにスポットライトを当てています。
つまらなくなりがちな、一見なんでもないお話。でも著者の手にかかると、面白い!思わずまほろ市に住みたくなります。
それになんと言っても、行天のキャラクターが絶妙。こういう、突き抜けててユーモアのある「だめんず」、好みです(笑)。
これからもまだまだ新展開がありそう。続きが出たらまたソッコー読みます!

秋小物

2009年10月17日 | Crazy about

しばらく、お買い物ネタは自粛していたんですが、ネタ切れということで…。最近購入した小物たちをご紹介します。
zuccaにて、ビニールのパッケージに入ったオーナメント。「ミサンガ」として売っていたんですが、ひもが長かったので、首に巻いてチョーカーにしています。
zuccaには、チープで遊び心を感じさせる小物が売っているので、常に要チェック!


「BEAMS BOY」にて、アラン模様のハイソックス。この鮮やかな色とアラン模様にひかれました。
パンツの裾をロールアップして、靴下を見せるコーディネートで。


「BENRUS」のアーミーウォッチ。このモデルは世界で500本限定だそう。
あまり限定とか興味ないのですが、いつも行く秋葉原の書店の片隅に売っていて、デザインがひと目見て気に入りました。
黒とオリーブの2色あり。何日か寝かせていたら黒が売れてしまい、あわててオリーブをget。もともとオリーブが欲しかったので、まぁ結果オーライです。
軽くて使いやすい!ガシガシ使えそうです!

谷中の猫

2009年10月14日 | And the Other

谷中にはたくさんの猫がいます。
路地を歩いていると、何匹もの猫に出くわします。


こいつは、私の目を見て「ナーオ」と鳴き、高いところからストンと降りてきて、足にまとわりつきました。
かわいいっ!!
しばらくの間、ずっと後をついてきていましたよ。


「谷中ぎんざ」のお店の屋根の上にも猫が!


まるでホンモノ!
夕焼けだんだんの「nuicoto」の向かい側にも、今はマンションが建ってしまいましたが、以前は空き地で、ビックリするほどたくさんの猫がいました。あいつらは今いずこ…。


昨日「nuicoto」さんに追加でデジカメケースを2点ほど納品してきました。春に引き続き、たくさんの人に買っていただいたようで、感激です!
また、お店にメッセージをいただいた方、ご注文をいただいた方、この場を借りてお礼申し上げます!ありがとうございました。

二度目のもみじ市

2009年10月12日 | Drifting


「一箱古本市」の翌日は、多摩川の河川敷で開催された「もみじ市」に行ってまいりました。元気だな~あたし。
お天気は快晴で、会場にはたくさんの人がつめかけて超混雑!


去年の教訓もあり、売切れてしまう前に!まずは食べ物のお店に並びます。
入ってすぐに目に付いた「たいやきや ゆい」。お兄さんがひとつひとつ丁寧に焼いていました。


焼きあがるまでにしばし時間がかかりましたが、塩がきいていて甘すぎず、とってもおいしい鯛焼きでした!


続いて、「ごはん屋 ヒバリ」にて、お茶付きのお弁当を。竹の皮にくるんであって、カワイイ。


中身は玄米おにぎり2種と、味付けタマゴ。
おにぎりは、なんというかオーガニックな味。タマゴはおいしかったです。お茶は「はぶそう茶」。今まで飲んだことない!ちょっとクセのある、かわった味でした。


おなかがいっぱいになったところで、落ち着いて会場内を見て回ります。
野菜を売っているお店。外国のマルシェみたい。


「cafe h」のかわいいお菓子たち。残念ながら売り切れ…。


「あんざい果樹園」では、20世紀梨+レモンのジュースをいただきました。サワヤカで生き返る~!


去年もあった、家のオブジェ。子供たちに大人気。

私は型染めのお店「keta keta」にて、牛柄の手ぬぐいと、「ユルリナブックス」のリトルプレスなど購入。
この日は本当に暑い日で、後で見たら鼻のあたまが真っ赤!かなり日焼けしてしまいました。
「もみじ市」は、楽しいんだけどとにかく人が多くて、特に食べ物のお店はあっという間に売切れてしまいます。事前のチェックは必須かも!
毎月あったらいいのにな~。


手仕事&古本

2009年10月11日 | And the Other


昨日から、谷中の雑貨店「nuicoto」さんで、「手仕事展」が始まりました!
コースター、いろいろ集まっています。


私の出店した小物たち。春よりも点数が少なくなってしまいましたが…。お店は18日まで毎日オープンしていますので、興味のある方はぜひ!


そして、昨日は「秋も一箱古本市」も開催されました!


「古書ほうろう」前には、ヤギのメリーさんが出現!今回は白いお家の中にいらっしゃいました。相変わらずの愛らしさ!
通りすがりの人がみんな、メリーさんの前で足を止めて、笑顔になり写真を撮っていました。


私は午後から会場のひとつでお手伝い。ちょこっとのぞいた箱で、本3冊&「自由の女神」消しゴムを購入しました。
お手伝いをしていてウレシイのは、これまで古本市を知らなかった人が、偶然立ち寄って興味を持ってくれて、「他の会場を教えて下さい」などと声をかけてくれること。そうやって新しいファンが増えてくれるといいなぁと思います。

終わった後は、スタッフや店主さんが50人ほど集まって、打ち上げ!楽しかったです。書かれてしまいました(苦笑)。次回は飲みすぎ注意。やっぱ無理かも…


台風一過

2009年10月08日 | Drifting


本日は、台風の中病院へ。実は先日の人間ドッグで「要精密検査」になった項目があり、超音波検査の結果を聞きに行ったのです。
結果、異常なしでした。よかった!
再検査、そして結果が出るまで、1ヶ月近くかかったので、やっと胸のつかえが降りた感じです。

昼過ぎには台風も去って行ったようで、この時間を無駄にしてはならじと、楽しみにしていた「皇室の名宝」展へ。普段は三の丸尚蔵館にしまいこまれている、伊藤若冲の「動植綵絵」全30枚が、一挙に公開されているんです!
台風のおかげか、会場はすいていて、ゆっくり鑑賞できました。

「動植綵絵」、本当にすばらしい。間近でみると若冲の才能、ちゃめっけ、クレイジーさが伝わってきて、感動です。
イカゲソみたいな「梅」とか、カエルの卵みたいな「南天」、たまりません!観ていると、「アバンギャルド」という言葉が浮かびます。
ニワトリばかり何匹描くねん?と思いましたが、実際に庭でニワトリをたくさん飼っていたとか…。身近な題材だったわけですね。
「群魚図」には、エイやシュモクザメも描かれていて、テレビもカメラもなかった時代に、どうやってここまで細かく観察したんだろう?と不思議に思いました。まさか飼ってなかっただろうし。

他にも、円山応挙や横山大観などの大作がずらり。酒井抱一の「花鳥十二ヶ月図」は、若冲とは真逆のシンプルさだけど、すごい!
私が知らなかった画家の絵も、すばらしいものばかりで、久しぶりに大満足な展覧会。図録も買いました。
一期と二期で展示作品が全て入れ替わるそうですが、一期をもう一度観てもいいなぁ。


手作りの秋:2

2009年10月06日 | Making

「nuicoto」さんでの手仕事展に出品する、単行本サイズのブックカバーが出来上がりました。
文庫本用とはまた作り方が違うので、試行錯誤…。失敗作は自分用になりました(笑)。
まだ2点しかできていないのですが、18日までの会期中に何点か追加できればいいなぁ。


カード入れはこんな感じ。
これからタグをつくったり、まだまだやることがたくさん!がんばります~。

手作りの秋

2009年10月03日 | Making

10日から始まる、nuicotoさんでの「手仕事展」に出品する作品をご紹介。
こちらはカードケースです。


だいたい30枚くらいのカードが入ります。ショップカードや、ポイントカードの整理に。もちろん名刺も入ります!色違いで10点ほど出す予定。
他には、最近図書館に行くようになって、単行本サイズのブックカバーもあるといいなぁ…と思ったので、いくつか出す予定です。まだできていないのですが…。

今日は「一箱古本市」の最後の打ち合わせもありました。こちらも楽しみ!
去年の秋に登場した、ヤギの「メリーさん」が、今年も「古書ほうろう」に出没するそうです。このメリーさん、あれからすごい人気が出て、作品も値上がりしているそうな。一見の価値ありです!子供が泣いてた、という情報もありましたが…笑。
「一箱古本市」の詳細はこちらで。10月10日開催、雨天順延です。