i n t h e m i d d l e  o f   l i f e

The answer is blowing in the wind.

東京名所ハイキング:2

2011年11月30日 | Drifting


月島の「もんじゃストリート」にやってきました。この辺一帯、ソースのおいしそうな匂いがたちこめ、お昼から行列ができているお店も!
そろそろお腹がすいてきたのですが、さすがの私も一人もんじゃはちょっと(汗)。でも「お一人様歓迎」の貼り紙があったら入ったかも!


「勝鬨橋」を渡ります。この橋からは、向かって左に東京タワー、右にスカイツリーが、両方見えました!東京タワーの方が近かったですね。


勝鬨橋を渡った先は、築地。この体育館みたいな建物は、「築地市場」。この辺に来るの、初めてです。


親しみのわく看板を発見(笑)。


場外市場にやって来ました!この日は祝日で、閉まっているお店も多かったのですが、それでもかなりな混雑。
海苔などの水産加工品を売るお店と、お寿司屋さんが多かったです。ちょっとアメ横に似てるかも。ラーメンやカレーなどのお店もありましたが、まったく下調べをしていなかったので、どこがおいしいのかイマイチ不明…。


ウロウロして、目に留まった「築地虎杖(いたどり)」というお店に入りました。いくら丼を注文!いくらの粒が大きい~!
「いくらは味がついているので、そのままで」と言われました。食べてみると、確かにおしょうゆなしでもけっこうしょっぱい。おいしかったです!
ここでは、「海鮮ひつまぶし」を食べている人が多かったですね。
場外市場には他にもおいしそうなお店がたくさんあったので、また行きたいな~。


築地と言えば、本願寺も忘れてはなりません。ここも初めて訪れましたが、お寺にしては西洋風というか、不思議な雰囲気…。インド風建築なんだそうです。
中は畳敷きではなく、コンクリの広間に椅子が並べてありました。


築地から銀座方面に向かって歩きます。途中、こんな自販機がありました!


関係ないけど、マガジンハウス本社。覗いたら「本日は休館日です」と書いてありました。平日だったら、一般の人も入れたのかな??


銀座からは、また丸の内を歩いて東京駅まで。コムデギャルソンに併設されている、「ローズベーカリー」入ってみたい!でも満席でした…。

この日は日本橋からスタートして、人形町、隅田川、月島、築地、銀座と、まさに東京の真ん中を歩くコースでしたが、東京にもいろんな顔があるんだなと再認識。面白かったです!


東京名所ハイキング:1

2011年11月29日 | Drifting


同じような話題ばかりで恐縮ですが、他に特に書くこともないのでまた「駅ハイ」です(笑)。秋は都内でのイベントが多いんです。
この日は東京の名所を巡るハイキング。行ったことのあるところもあれば、ないところも。
東京駅からスタートで、最初の見どころは「将門塚」でしたが、この間行ったばかりなので省略し、まずは日本橋へ。


日本橋が架けられたのは、明治44年。橋の銘は徳川慶喜筆だそう。ここにも中国で見たような獅子がいますね~。前足の下にあるのは、もしかして東京都のマーク??と思い、調べたら、やっぱりそうでした!


そこから歩いて、人形町の「甘酒横丁」へ。去年もたしか駅ハイでここ、来たなぁ~。


甘酒横丁といえば、去年も食べた、人形町双葉の豆乳ソフト!これはほんとにおいしい。乳製品を使っていないため、豆乳の味が濃いんです。自分の中のソフトランキング上位!
ここはお豆腐のお店で、豆乳ドーナツや厚揚げ、「豆腐のから揚げ」なんかも売っていました。


人形町通りにはこんなものが。からくり時計?


水天宮もコースに入っていました。長蛇の列だったのでお参りはしませんでしたが、ここにも親子獅子が。今まで気づかなかったけど、けっこうあちこちに中国風獅子がいるんですね。


東京シティエアターミナル(TCAT)を通りかかったので、ここでお手洗いを借りました。初めて足を踏み入れたけど、すっかりさびれていました…。
ここって何のための施設でしたっけ?たしか、海外に行くときに、ここで飛行機のチェックインができるとか?なんかすでに役目を終えてるような気が。


隅田川テラスを歩きます。お天気がいいので気持ち良い!見えている橋は「永代橋」。
川沿いがずっと遊歩道になっていて、ベンチでお弁当を食べている人もたくさんいました。私はお弁当を持っていなかったので、ひたすら歩くのみ!


「中央大橋」を渡ります。この橋は1993年、バブル期に建てられたそうで、作りが派手!歩道が広くて歩きやすい。


橋の真ん中には、パリから寄贈されたという「メッセンジャー像」があります。後ろ向きですが…。遠くにスカイツリーが見えてます。
橋を渡った先には、「リバーシティ21」という高層マンション群がありました。ここから月島方面に向かいます。
東京名所駅ハイ、続く。


文京区Rainyハイキング:2

2011年11月27日 | Drifting


お庭から見た鳩山会館。2Fは大広間になっています。


お庭の一角に、鳩山一郎の銅像がありました。自由民主党の初代総裁であり、ソ連との国交を回復し、シベリアに抑留されていた日本兵を帰国させた人です。
近衛文隆はたびたび収容所から、「鳩山さんに期待する」旨の手紙を、夫人に書き綴っていたと、「夢顔さんによろしく」に書いてあったっけ。
なんとなく、昔の政治家ってみんな立派だなぁ~と思ったり…。


一郎はバラが大好きで、政界引退後はバラを育てることに没頭したんだそう。お庭にもたくさんのバラが植えられていました。


鳩山会館を出て、お腹がペコペコになり、近くにあった「甲州屋」というおそば屋さんで昼食。海老天丼セットです。ペロリと平らげました!


いっこうに降り止まない雨の中、このようなものを発見しつつ、再び水道橋方面に向かいます。なんだか歩いている人もあんまりいない…。
この辺はちょっとマップを無視して、独自のルートを歩きました。


こちらは「傳通院」。徳川家康ゆかりのお寺で、千姫のお墓などがあるそう。工事中で、誰もいなかったため、写真だけ撮らせてもらって退散。

 
そのお寺のすぐそばに、「日本指圧専門学校」があり、浪越徳治郎さん&「黄金の腕」の像が。最初何かと思いました(笑)。ここに学校があったとは知りませんでした。


文京シビックセンターが見えてきました。ここの展望台もコースに入っていたのですが、この天気では何も見えそうにないので、ここもスルー。
ここで突然、風雨がかなり激しくなり、差していたビニール傘の骨が折れました(汗)。マップも雨でボロボロで、切れてきてるぅ~。


折れた傘をそのまま差しつつ、「文京ふるさと歴史館」にやってきました。この時点でゴール時間には間に合いそうになかったので、ここをゆっくり見ていくことに。
ちょうど、「坂道・ぶんきょう展」を開催中。江戸・明治~昭和初期~現在と、移り変わる風景がパネルで展示されていて、かなり見ごたえがありました。文京区って歴史があっていいですね~。住んでみたいなぁ。


「ムーミンカフェ」併設のベーカリーで、パンを買ったら、ムーミンのストラップをいただきました♪
今回は見どころも多く、なかなか楽しい駅ハイでした。晴れていたらもっと良かったんですけどね。


文京区Rainyハイキング:1

2011年11月25日 | Drifting


先週、かなり雨が強かった土曜日にも、もの好きな私はハイキングに行ってきました。
今回は御茶ノ水駅がスタート。聖橋を見ながら水道橋方面へと歩きます。雨だけどけっこう、駅ハイマップを持って歩いている人多かったです。


東京ドームにやってきました。ここにくるの、何年ぶりだろう…。90年代のマドンナのライブ以来かも!?


原監督がいました…。このジェスチャーは何?
この近くに「野球体育博物館」があり、コースに入っていましたが、興味がないためあっさり割愛。


歩き始めたばかりですが、ムーミンカフェに立ち寄り…。前から一度来たかったんです。もう東京ドームに来ることもないと思い、お腹はすいていなかったけど入っちゃいました。


キャラクターの絵の入ったラテを注文。キャラは、ムーミン、ミィ、スニフなどがあり、どれが来るかはわかりません。私のところに来たのはニョロニョロでした!ムーミンビスケットがついてます。
この後、併設のベーカリー&ショップで買い物…。ここでけっこう時間をとられました(汗)。


その後は、小石川植物園がコースに入っていましたが、去年行ったし、雨がすごかったのでここもパス。凸版印刷内にある「印刷博物館」は、少し興味があったのですが、いつのまにか気づかぬうちに通り過ぎていました…。
というわけで目白の「鳩山会館」に到着。ここは、大正13年に建てられた鳩山家の私邸。鳩山一郎&威一郎が住んだ家です。門があって、坂があってお屋敷があるところは、上野の旧岩崎邸と同じ。


威一郎亡き後、ここには夫人が一人で住んでいたそうですが、今はきれいに修復されて、有料で中を見学できます。
こういう昔のお屋敷を見るの、大好き!人の生活の気配が残っているような建物が好きです。


おおっ、「鳩」がいる!シカもいる…。


中は、ステンドグラスが多用された造り。1Fの応接室では、一郎&威一郎の紹介DVDが見れます。けっこう面白かったです。


階段の踊り場には、めずらしい和風のステンドグラスが!そしてここにも「鳩」あり!
2階には一郎&威一郎の愛用品や日記などが公開されていました。なんと一郎のデスマスクまで!デスマスクってなんのために取っておくんですかね??
文京区駅ハイ、続く。


ひなぞう七変化

2011年11月23日 | MyDog (Hina)


飼い主の趣味で、あれこれ洋服を着せられているひなぞう。
グレーのTシャツは、シックで気に入ってるんだけど、ちょっと大きかったですね。着ていると首のところがズルズルしてきます。


冬用にカワイイと思い、「カインズ」で買ってきたこの服…。こちらは小さかったようで、一度着せただけで袖のところがボロボロにほつれてしまいました。
ニットは生地が厚手で、あまり伸びない。つまりあまり良くない。もう買わない。


先週行った水元公園(ホントに毎週行ってる!)で、10歳のミニチュア・シュナウザーの女の子と遊んでもらいました。お名前聞くの忘れちゃった。フリフリのお洋服が似合ってました。これをひなぞうに着せたら…?変。。。


ご満悦や~。
この時は、パグの「いくらちゃん」とも遊んでもらったんです。犬同士で遊ばせないと、社会性を見に付けないし、ストレスもたまるらしいので、仲良くしてもらえるとうれしい。
ひなぞうはどんな犬も怖がらず寄って行くんですが、無視されることもあり、そういう時はちょっぴり悲しい…。


水元公園の池では釣りをしている人も。外国っぽい!アメリカの田舎っぽい(行ったことないけど)。


帰ってきたら、疲れて寝ました。
アンニュイ…(笑)。


皇居ハイキング:2

2011年11月22日 | Drifting


東御苑の中には、雑木林もあります。二の丸雑木林は、昭和天皇の命を受けて造られたんだそう。それほど広くはないけれど、歩いていてすがすがしかったです。


こちらは「諏訪の茶屋」。明治時代に作られた、純和風建築。もとは吹上御所にあったものをここに移築したんだそうです。


これが江戸城の天守台跡。ここに天守閣が今も建っていたらすばらしかったのに!スカイツリーよりも、江戸城を再建してほしかった…。
江戸城天守閣は、空襲で焼けたのではなく、1600年代の「明暦の大火」で焼失したんだそう。それ以後再建されることはなかったんですね。
でも、今のままの方が、当時を想像する余地があっていいのかなぁ。


天守台の脇にあったこの昭和チックな建物は、「桃華楽堂」。香淳皇后のご還暦を記念して、1966年に建てられたものだそうです。
やっぱり昭和!それも60年代!


東御苑を北桔橋門から出て、北の丸公園へ。特許の研修で何度か行った、「科学技術館」の地下のカフェテリアで昼食をとりました。研修時でさえ入ったことがないカフェテリア…。そして、なぜか「ブラックホールライス」なるものを頼んでしまった(汗)。
食べてる途中で、「なぜこれにしたんだろ?」という疑問が、何度か脳裏をよぎりました…。


こんなところに、吉田茂の銅像が。
関係ないけど、田中角栄の銅像って見たことないですね。やっぱりロッキード事件があったから、銅像もないのかなぁ。私的には、会ってみたい新旧政治家ベスト3に入るんですが…。あと2人誰だろう。


北の丸公園から再び大手町方面に戻り、「将門塚」に立ち寄り。平安時代、京都で磔にされていた平将門の首級が、空を飛んできて落ちたと言われている場所です。私は子供の頃、テレビの時代劇でその場面を見て、うなされました(汗)。
江戸時代は御三家のお屋敷があり、現在は三井不動産の所有地になっているそうですが、たたりがあると恐れられたため、塚を作って祀ってあるそうです。
平将門って、こわいイメージがありましたが、庶民のために立ち上がったヒーローとして、関東では人気があるんだとか。なるほどねぇ~。


丸ビルには、はやくもクリスマスツリーが。時間に余裕があったので、つい丸ビルの本屋に寄っちゃった(笑)。


丸の内から有楽町まで歩いてゴール。この日はちゃんと時間内にゴールできました。
皇居東御苑は、都心にあって自然がいっぱいの、すてきなお散歩コース。あまり行く機会がないけれど、桜が咲く頃また行ってみたいです。


皇居ハイキング:1

2011年11月20日 | Drifting


1週間ほど前のことですが、皇居周辺を巡る駅ハイに参加してきました。風邪が治りきっていなかったので、ちょっとゴホゴホ…。
有楽町駅で受付を済ませ、まずは日比谷公園へ。ここもかつては江戸城の敷地内だったらしく、見附の跡がありました。


この日は、東北の名産品を販売するイベントが行われていました。さっそく徘徊し、かりんとうまんじゅうを買い食い(笑)。ホラ、風邪気味だから(なんでやねん)。


皇居外苑を歩いて二重橋へ。このあたりには、国内のバスツアーの団体さんや、外国人観光客がたくさん!記念撮影をしてる人もいっぱいいました。
昔は木造で、橋げたが二重だったからこの名前がついたそうですが、1964年に現在の鉄橋に架け替えられて、二重ではなくなったんだそうです。


和田倉門の前の通りは、イチョウが色づいて見事!毎年ここには紅葉を見に来ています。他よりも少し早く見ごろを迎えるんですよね。


大手門から、皇居東御苑に入場。東御苑に入るのは二度目です。現在の大手門は、1968年に再建されたものだそう。


門をくぐったところにあったこのシャチホコは、17世紀の建造。焼ける前の大手門に乗っていたんだそうです。
江戸城の遺構は部分的ですねぇ。


つわぶきの花が満開で、ちょうちょが何匹もとまっていました。


これは「十月桜」。こぶりで可憐な花でした。やっぱり桜はいいなぁ!


三の丸尚蔵館では、ちょうど「幻の室内装飾」展を開催中。1888年に竣工し、1945年に空襲の飛び火によって焼失した、「明治宮殿」で使われていた装飾品が展示されていました。
明治宮殿の内部の写真も多数展示されていましたが、そりゃあもう豪華!どちらかというと洋風で、ベルサイユみたいな感じ。
ちなみに明治宮殿の跡地には、現在新宮殿が建っているそうです
皇居駅ハイ、続く。


またまたお買い物

2011年11月19日 | Crazy about


ハイキングネタがたまっていますが、飽きてきたので、またしてもお買い物シリーズ。
子供の頃はふでばこフェチで、長じてバッグフェチになった私。バッグ2点購入。くしくも両方、Made in U.S.A.でした。
私は迷彩柄が大好きなので、見かけるとつい買っちゃう。昔はヒョウ柄が好きでしたが…。


ずっと気になっていたnano block、「姫路城」を買いました!
設計図が入っていて、その通りに組み上げるとこのように出来上がります。よく考えてあるなぁ~。けっこう難しく、集中力が必要です。2時間ほどかかっちゃいました。
他にも、金閣寺や東京タワーなんかがあり、欲しくなってきてます…。


これもずっと気になっていた、「ほぼ日手帳」。買っちゃいました…。1日1ページの日記形式で、各ページに「糸井重里のお言葉」入り(笑)。別に糸井さんのことそこまで好きじゃないけど、ブイヨンは好きだなぁ。私がひなぞうを飼ったのは、ブイヨンの影響10%くらいあるかも(笑)。
気に入らないカバーだと、たぶん書かなくなるので、思い切ってヌメ革のカバーにしました。しおり付き。
来年からは中身だけ買えばいい!問題は続くかどうか…。    


ロウでできたまつぼっくり。中にライトが入ってて点灯できる、らしい。冬っぽくていいなと思って購入。洗面所に飾ってます。


新潟で買ってきた、浪花屋製菓の柿の種。この缶、いいよねぇ~。缶が欲しくて買ったんですが、食べたらめちゃウマ!さすが元祖!
ひなぞうがチラリ。


なんか、お買い物ネタの時は毎回必ずSuicaペンギンが登場してるような…。
Suica10周年を記念して、オマケ付きムックが売っていたんです。こういうの、キリがないから買わないようにしてるんだけど、Suicaペンギン好きなんでつい。
パスケースが思ったよりかわいく、満足。キャリーバッグに付けようっと。


新潟旅行:新潟ハイキング2

2011年11月16日 | Traveling


白山神社から、「上古町(かみふるまち)」というアーケード街を歩きます。昔からの商店街のようでしたが、チラホラかわいい雑貨屋さんがあったりして、いい感じ。これからまだまだお店が増えそうでした。
「古町糀製造所」という、糀ドリンクのお店で、糀アイスもなかをいただきました。甘酒(苦手です…)みたいな味かな?と思いきや、糀の風味はそんなにしなくて、食べやすかった。


歩いていくと、「古町マンガストリート」に行き当たりました。水島新司のマンガの登場人物の銅像が並んでいます。
私、読んだことがないのでよくわからないのですが、これは「野球狂の詩」…?葉っぱをくわえてる人ですね。


これはわかる。ドカベンこと山田太郎ですね。
この銅像の近くのお店で、ワンピースを買いました。旅先でかわいいお店を見つけるのは、私の特技のひとつ!


水原勇気ですね。この人も知ってる。子供の頃は、こんなスポーツ万能の女子に憧れたもんです…。
それにしても、こりゃ実際にはありえないポーズだぁ。


新潟アルビレックスカラーのローソンがありました!


ここまでは、屋根のあるアーケード街だったから良かったのですが、そこから屋根のないところを30分ほど歩いて、旧小澤家住宅にやってきました。着いた時にはすっかりずぶぬれに…。でもKEENのブーツは、まったく水を通さなかったです。スバラシイ。
ここは、1880年代に建てられた、北前船で栄えた商家。


残念ながら、雨でお庭には出られませんでした。鶴は模型ですが、ここに人が住んでいた当時から庭に置いてあるものだそう。
小澤家からは政治家も多く出ているそうで、吉田茂や東郷平八郎など、著名人の書いた額がたくさん飾られていました。こういうお家に、小説の主人公になりそうな人物がいるんでしょうねぇ。


さらに15分ほど歩いてやってきた、こちらは、「みなとぴあ」(新潟市歴史博物館)。建物も歴史のあるものかと思いきや、「1911年建築の二代目新潟市庁舎のデザインを取り入れています」。つまり複製?中の展示は、新潟市の歴史を紹介するジオラマなど。
周辺には、かつて新潟で見られたお堀が再現してありました。


信濃川をはさんで反対側には、「朱鷺メッセ」が。この隣に佐渡汽船の発着場がありました。
晴れていたら展望台にも上がってみたかったけれど、またの機会に。


雨がひどくなってきたので、バスで駅まで戻り、遅めのお昼ご飯は、前日と同じ店で同じメニュー…。つまりタレカツ丼を2日続けて食べちゃいました(苦笑)。ホントにおいしかったんですよ~。
ヤスダヨーグルトショップで、ソフトクリームも食べ、柿の種をお土産に買って、新幹線に乗り込みました。新潟って、おいしいものがたくさんあっていいですね~。次はへぎそばも食べてみたいなぁ。


新潟旅行:新潟ハイキング1

2011年11月14日 | Traveling


新潟旅行に戻ります。弥彦の翌日は、新潟駅の周辺をめぐる、「みなとまち遺産と町家めぐり」の駅ハイに参加。
残念ながら雨でしたが、気温はかなり高く、歩いていると汗ばむくらい。


駅から20分ほど歩いて、「万代橋」を渡ります。この橋は、なんと1929年に建てられた、国の重要文化財。だけど普通に車も人も通ってます。雰囲気のある橋ですね~。
流れている川は信濃川。すごく川幅が広く、水量も多くてビックリしました。


途中で見かけた看板には、英語・ハングル・中国語に加えてロシア語も!土地柄ですね~。


最初にやってきたのは、「県政記念館」。ここは、万代橋よりもっと古く、1883年に建てられた、新潟県議会の旧議事堂です。
ここの係員の人に、新潟の歴史をいろいろ伺いました。昔新潟市内にはお堀がたくさんあり、柳の木が植えられていたので、「柳都(りゅうと)」と呼ばれていたんだそう。そういえばこの言葉、あちこちで見かけました!
そして、あんなに広い信濃川は、あれでも1/3に埋め立てられているんだとか…。昔は信濃川の水害がひどく、地域の住民は長年悩まされてきたんだそうです。


建物の中にも、無料で入れます。ここで昭和初期まで県議会が開かれていたんだそう。調度品は複製です。
明治期の県議会の議事堂が残っている例は、全国でもめずらしいんだとか。


ちょっと外国みたいでした!


県政記念館の隣は、白山公園になっていて、「白山神社」もあります。ここにも、七五三の親子連れがたくさん参拝に来ていました。雨で晴れ着が大変そうでしたが…。


桜が鮮やかなオレンジ色に染まって、とてもきれいだったこの道!
新潟駅ハイ、続きます。


ひなぞう@水元公園2

2011年11月13日 | MyDog (Hina)


また水元公園に行ってきました。さわやかなこの季節、今一番の楽しみがひなぞうと水元公園に行くことかも!


今回はカモフラ柄のTシャツでキメてきたひなぞう。やる気満々であたりを睥睨してます!


今回はメタセコイアの森を散策。いいところだなぁ~。


空を見上げると、うわ~すごい!かなり高い木です。


この子は!?偶然お散歩の途中で出あった、バロンくん(2歳オス)!かわいかったです~。ひなぞうも喜んでたわむれていました。
やっぱり、同じフレンチブル同士はたいてい仲良くできるんです。相性×なのはチワワ。ひなぞうはデカイ上にすごい勢いで寄って行くので、怖いみたいでたいてい吠えられます…。


ポプラ並木。


この木は、「ユリノキ」。黄色い葉っぱがとってもきれいでした。


うれしくてハシャギっぱなしのひなぞう。こう喜んでくれると、「また来ようね~」って思いますねぇ。
今月1歳になるひなぞう、だんだん赤ちゃんだった頃に比べて、大人になってきました。最初は手がかかって大変でしたが(特に排泄関係)、最近はほとんど問題ナシ!こちらが面倒をみてあげなきゃいけない「弱者」ではなく、生活を共にする相棒という感じになってきました。


駐車場のモミジバフウは、この間より色づいていました。
毎週行こうかなぁ、水元公園!


新潟旅行:弥彦ハイキング2

2011年11月12日 | Traveling


弥彦神社を後にして、「万葉の道」を通ってロープウェイ乗り場に向かいます。


「万葉の道」は、山の中だけど整備されていて歩きやすい。乗り場まで送迎バスも出ていましたが、ハイキングに来たのでここくらいは歩かないと…。コースマップによると、山頂まで歩いて登ることになっているようですが、さすがにそれはパス(汗)。
弥彦山は、東京スカイツリーと同じ高さなんですね~。


ロープウェイで5分、あっさり山頂に到着(笑)。晴れていれば佐渡まで見渡せるそうですが、残念ながら曇ってきてしまい、何も見えず…。
後ろに見えているエントツみたいな柱のまわりを、人が乗ったドーナツ型の大きな乗り物が回転しながら上下していました。なんだか壊れそうでコワかった。


売店で「コシヒカリアイス」を売っていたので、すかさず食べました。この日は20度以上あったので十分アイス日和。
バニラ風味のシャーベットの中に、プチプチ(コシヒカリ?)が入っていました。


帰りのロープウェイは、行列ができていて、1時間ほど待ってようやく乗れました。ロープウェイ乗り場から見た景色は絶景!色づく山の向こうは、燕市&三条市だそうです。
帰りがけに、「パンダ焼き」という今川焼きのようなものを売っているお店があり、食べてみたかったのですが、長蛇の列で、1時間に1本しかない電車に間に合わなくなりそうだったので、あきらめました…。


新潟駅前のホテルにチェックインし、町中をブラブラして、夕食は駅ビルのおそば屋さんで、タレかつ丼&おそばのセット。
タレかつ丼は、小ぶりのヒレカツを甘辛い天丼のタレにくぐらせて、ご飯の上に載せてあるのですが、めちゃめちゃおいしかった!頑張ったけど、ご飯がちょっと残っちゃった。


駅の売店で「ヤスダヨーグルト」を売っていたので、買って帰りました。中国で飲んだめちゃウマヨーグルトにちょっと似てました。中国のは、もうちょっと甘さ控えめでしたが…。


新潟旅行:弥彦ハイキング1

2011年11月10日 | Traveling


先週末、1泊で新潟へ行ってきました。新潟には今年の夏も行ったけど、その時は上越市だったので、新潟市に足を踏み入れるのは生まれて初めて。
新潟で新幹線を降りて、すぐに信越本線~弥彦線に乗り換え、弥彦駅へ。風邪気味だったので、またしても車内では爆睡…。
駅前の観光案内所で受付を済ませ、ハイキングスタート!


まずは、駅からすぐの「もみじ谷公園」へ。ちょうど紅葉が見ごろ!もみじが真っ赤!


この時はお天気も良かったので、気持ちが良かった!
赤、オレンジ、黄色、いろんな色の紅葉がとてもきれい。今年もきれいな紅葉が見れて、よかったぁ~。


参道のお店でお昼(普通のカレー)を食べたりしながら、10分ほど歩いて、弥彦神社へ。ずっと来てみたかった神社です。


この日は、菊まつり(ここでも!)と七五三が重なり、かなりな人出!参拝し、いつものとおりご朱印をいただきました。
越後一宮、広くて立派な神社です。


こんなめずらしい菊も展示されてました!この紙がなかったら、しんなりうなだれてしまうんでしょうか…。


境内にはシカ苑もありました。神のお使いですからね。
ここから歩いて、弥彦山ロープウェイ乗り場へと向かいます。


川崎大師ハイキング

2011年11月07日 | Drifting


先週のことですが、川崎大師をめぐる駅からハイキングに行ってきました。秋はハイキングの季節!
JR川崎駅から30分ほど歩いて、まずは川崎大師の参道にやってきました。


この界隈の名物は、せき止め飴。店先では、「トントントントン…」と飴を切るリズミカルな音が響いてます。
中に1軒、人ではなく人形が立っているお店が…。終始うつむきがちで、音にあわせて体を小刻みに揺らしているんです(笑)。なかなか笑えました。


お大師さまの本堂にお参り。この日は七五三の参拝客がたくさん!並んでいるのは、お参りではなく記念撮影のためなんです。


猿回しのお兄ちゃんもいました。手を上げてみんなにご挨拶するお猿さん。愛犬ひなぞうがこの場にいたら、ひどい惨状を呈したにちがいない…。
猿は、動物園にいるのと違って、毛がフッサフサできれいでした。


境内には池があって、やたらとたくさん亀がいました。重なり合って甲羅干ししていて、ちょっと気持ち悪い…。
キンピカの仏様が鎮座してます。

 
参拝をすませ、近くにあった友人おすすめのお店で、ビール&海老天カレーそばの昼食。ボリューム満点!おいしかったです。


お腹いっぱいのはずが、スイーツも食べちゃいました。わらび餅ソフト。おいしかったけど、わらび餅がちょっと固かった。


お大師様を後にして、多摩川の土手を延々と歩きます。この水門は、昭和3年に竣工した登録有形文化財。上に脳みそみたいなヘンな?飾りがくっついてますが、これはブドウなどをイメージしたものだそう。


帰りは旧東海道を歩いて川崎駅まで。この日は全9kmの行程で、ほぼマップどおりに歩いたため、ゴールすると2万歩を超えていました。
帰りにピラティスのレッスンも受けたので、帰宅したらクタクタでした~。


ひなぞう@水元公園

2011年11月04日 | MyDog (Hina)


愛犬・ひなぞうを病院に連れて行きました。ひなぞうは基本元気なブタ犬ですが、皮膚炎・肉球炎症・外耳炎・嘔吐など、ちょっとした病をいろいろかかえているんです。
病院でお薬を出してもらい、帰りにお天気がよかったので、水元公園に行ってみました。水元公園は、去年ハイキングで初めて行って、とても気に入った場所。広くて、ちょっと外国みたいなんですよ。


大好きな車に乗ってのお出かけに、テンションがあがるひなぞう!


園内は広く、森っぽいところもあります。


ヨロコビのあまり、さっそくアホアホダンスを披露するひなぞう(笑)。


紅葉しているところも。ここの前に、おじさんたちが三脚をたてて赤い葉を激写していました。


ひろーい池があり、サギもいました。


母が食べているソフトクリームを横取りするひなぞう。
ちゃんとした?飼い主さんからしたら、信じられないと思いますが、母は、自分の食べているものをほとんどすべてヤツに分け与えているので、「母が食べているもの=自分も食べる」とインプットされているんです…。
わたしは一切何もあげないので、ねだられないし、私の食べているものには興味を示しません。犬ってそうなんだなぁ。


園内には「水元大橋」もあります。歩く母&ひなぞう。


駐車場には紅葉した木がたくさんありました。


この木は、「モミジバフウ」という名前。初めて見ましたが、もみじ風の葉っぱが色づいて、とってもきれいでした。

帰宅したらひなぞうは、案の定疲れて爆睡。
水元公園は、犬の散歩の人がいっぱいいて、広いしキレイだし、ソフトクリームも売ってるし、やっぱりいい場所でした。またヤツを連れて行こうっと!