ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

リアルサザエさん?ご迷惑をおかけしました

2023年01月20日 | 日記
昨日のことです。
封筒で出す物がありまして、銀行に行きながら郵便局に寄って出そうと封筒を持って家を出ました。

銀行に寄って記帳を済まし、ちょうどポストがあったので封筒を投函。
そして郵便局へ。

郵便窓口へ行きながらバッグの中から封筒を取り出そうとしたら…

あれ?ない
あっ
さっきポストに入れちゃった
郵便局で封筒を出そうと思ったのは切手がなかったから。

切手を張らずに出しちゃった

封筒に私の住所が書いてあれば戻って来るだけなので気にしませんが、今回は書いてない。

昨年11月から通信教育で節約について勉強していまして、その課題を送るのに封筒を持っていました。
その封筒には差出人を書く欄はないので書きませんでした。

私、ちょうど郵便局にいる。

窓口の方に
「あの、先ほどどこどこにあるポストに一通封筒を投函したんですが、切手を張らずに出してしまいまして、封筒には私の住所が書いてなくて…」と説明。

そういう封筒は料金不足で相手先に送られるか、差出人に戻って来るそうです。

事情を話すと

「宛先の住所は分かりますか?」と聞かれ「今は分からないですが家に帰れば…」と一旦帰ってから電話することに。
「こちらの電話番号にかけてください。この窓口と直通の番号です」と電話番号を教えてくれました。

帰ると娘が帰宅していてバタバタしている私を見ると

娘:ママ、どこに行ってたの?

私:郵便局

娘:ふ~ぅん。なにバタバタやってるの?

私:あとで説明する

急いで郵便局へ電話をして送り先の住所や封筒の色、大きさを伝えました。
すると「夕方に回収車が戻って来るようで、それらしき封筒があったら連絡します」とのこと。
本当に忙しいのに申し訳ありません

電話を終えてから

私:封筒を出したのよ

娘:ふぅ~ん

私:封筒に切手張ってないの

娘:うんうん

私:切手を張る前にポストに入れてから郵便局に行ったの

娘:はぁ?

私:でね、郵便局に着いて封筒を出そうと思ったらなかったの

娘:そりゃぁ、そうだね

私:それで窓口で…

と窓口の方とのやり取りを説明。

すると
娘:ママさぁ~リアルサザエさんじゃん。たまにサザエさんが切手張らずに出しちゃって「郵便屋さ~ん」って追いかけている時あるでしょう。それのリアルバージョンだね

私:もぅ、やってしまった~

夕方遅くに郵便局から連絡があって「それらしき封筒がありました」と。
もうホッとしましたが、
本当にご迷惑をおかけして申し訳ありません

封筒を預かっている窓口を聞いてすぐに行きました。

一応同じ封筒を持って行ったので窓口で封筒を見せながら

私:すみません。この封筒と同じ封筒を切手を張らずに出してしまいまして、先ほどその封筒があったと連絡があったので来ました

郵便局の方:こちらですね

と窓口の横の棚からすぐに出してくれました。

私:本当にご迷惑をおかけして申し訳ありません。お手数お掛けしました。すみません

今回忙しい中丁寧に対応していただいた窓口の方、封筒を探してくれた方。
ありがとうございました。

あと一回に課題を提出するので次は切手を張ってから投函します。
コメント (6)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村