なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

忙しいがそれなりに充実してる気がする

2019-04-28 08:01:13 | 長女 年長
PTA役員になってから、週3くらいで幼稚園に行ってる気がする。

次女連れなので、疲労も何割か増す。
でも、うちと同じように、下の子を連れてくるお母さんが2〜3人いるので、連れて行きやすく、「大変なのは自分だけじゃないんだ」とも思えるので良い。

わたしはまだ役員のなかでは忙しくない方で、他の数人が、今の時期は忙しそうだが、みんな仕事が速いので感心する。

で、役員になり忙しいものの、限られた時間で集中して、役員の仕事や家事をこなそうと思うようになり、それを実行しつつある。

また、最近雑誌などで時々目にするようになった、「やらないことリスト」。
これも意識するようになった。

性格的に、あれをやってこれをやって、その次にあれをやって、など、頭の中で段取りを考えたながら動くことが多いのだが、そのやることの中には、別に今やらなくてもいい、明日のまわしても支障のないものもある。

やってしまえばスッキリはするが、やることが多い場合、イライラセカセカしながら動いていることが多く、自分で自分の首をしめている状態。

なので、そんな時には、やらないことを決め、翌日以降に回す。
すると、翌日には、そのやることは、落ち着いた状態でこなすことができる。

なので、やらないことをピックアップするのがイライラしないコツのように思う。そうしていこう。



無視お母さんのこと。
接する機会が増え、苦手意識も薄れてきた。むしろ、かなりの情報通で、習い事などのこともなぜかよく知っている。
なので、うまいこと付き合えば、自分にもいろいろな恩恵はありそう。

とりあえず苦手意識がなくなったので良かった。

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へ -->

前年度PTA役員たちのドロドロ話

2019-04-20 15:56:16 | 長女 年長
前年度PTA役員さんは8人くらいいて、どうやら会長対他の7人という構図になっていたらしい。

全くそんなことは知らなかったのだが、先日の役員の集まりの帰り道。わたしを無視していたお母さんと一緒に駐車場まで帰っている時に、そのお母さんから聞いた。

無視お母さん(という呼び名にします、今後)は、前年度の役員さんに、「前会長は要注意人物だから、気をつけて」と忠告されたのだそう。

前会長と話したが、全くそんな感じに見えず、むしろ好印象だったので驚いた。

で、さらに別の日の役員の集まりの時。
この日は、引き継いなどもまだあり、前年度の役員さんたちが、前会長以外は集まっていた。

その際、前副会長から、本年度役員に向け、やはり「前会長には気をつけて」という忠告があった。

話を聞いていると、前会長はわがままで、ええかっこしいで、さらに他人を激怒させたり、とにかくトラブルメーカーらしい。

とりあえず前年度の役員さんそれぞれをターゲットにしてたみたいで、みなさんそれぞれに手を焼いていたとのこと。

それは園長先生や職員の方にも知られており、「前会長が今年度も役員になったら困る」と園長からも言われるほどらしい。

前会長は、本当なら今年度も役員というか会長をしたかったらしいが、前年度の役員さんたちがうまいこと言ってくれて、なんとか立候補を諦めさせたそう。

当の本人は、引っ掻き回している自覚はないらしく、むしろいじめらせているという感じで、他の役員さんたちの悪口を言いふらしていたそう。


多分、何かしらの形で、前会長は、本年度役員さんたちと絡んできて、いろいろ口出ししてくるかもしれないので、前年度の役員さんたちに助けてもらいつつ、物事をすすめていかねばならんみたい。

普通に役員の仕事をこなすだけでも大変なのに、めんどくさい人間関係が絡んでしまい、ややこしや。


さらに、やはり無視お母さん、接していると、なんというか、噂好きのおばちゃんっていうか、わたしのあまり好きなタイプではなさそうなので、こっちも引き続き要注意。

無視お母さん以外の本年度役員さんは、今のところ良い人そうに思う。


前途多難。

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へ -->

PTA役員は想像以上に忙しい

2019-04-17 21:02:10 | 長女 年長
クジ引きでPTA役員になってしまったが、今週に入り、すでに二回、集まりがあり、行ってきた。ちなみにあさってもある。

初日は顔合わせと役職決め、そして前年度の役員さん達との引き継ぎ。

わたしは、広報&副会長になった。会長は免れたので良かった。

で、いろいろな仕事を、前年度の役員さん達から引き継いだというか、教えてもらったのだが、まあ大変。やることが山積み。

PTAが大きく関わる園の行事が、運動会と夏祭りなのだが、それが主な仕事といっても過言ではなさそう。
運動会は5月、夏祭りは7月末なので、それまでが鬼のように忙しいらしく、それが終われば楽勝だそう。

すでに二回集まったが、わたしは両日とも次女も連れて行った。
すると、同じように未就園児を連れてきたお母さん、参加者の半数くらいいたので安心した。

というか、自分もそうなのだが、下の子もいるし、なかにはもうすぐ育休明けの方が2、3人いたり、フルタイムの方や、ご主人が船乗りさんで月一しか帰宅出来ない人、ご主人が単身赴任の人などもいて、みなさん大変な状況で、役員になってしまったのだなあと同情した。

やることは山積みで、見ておいた方が良い書類もたくさんあるが、まあ無理。

優先順位をつけ、今日必ずすべきこと、後回しにできることを分類していかなければパンクする。

あまり本気になりすぎないように、気をつけないとならんと思った。

で、今日、母と電話している時に、役員が忙しいんだと話したところ、「家のことがいちばんだからね」と言われた。
全くその通りだと思う。これは、今後、役員の仕事を進めていく上で、肝に命じておこうと思った。


そして、無視されていたお母さんが、同じく役員になったと以前の記事に書いたが、初日、というか、初顔合わせの日の数日前から、プチストレスだったが、いざ当日になってみると、普通に話しかけてきて、ほんとに至って普通だった。席も隣だったし。

あの無視はなんだったのだろうか。
でも、まあ無視されてたことは確かなので、今後も気をつけて接していこうと思う。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へ -->

役員になってしまった、さらに悲劇が

2019-04-11 08:49:43 | 長女 年長
昨日は年長になり初の参観日。
親子でお遊戯してみたりなど、楽しく過ごせた。

そして参観の後は、親と子は別れ、親は役員や係決め。

いくつか決めなければならない役員や係があり、大変そうなものから順に決める段取りだった。

まず最初は、PTAの本部の役員1名を決める。本部は集まりも多く、大変そうなイメージ。
各クラスから1名ずつが選出される。

まずは立候補を募ったものの、まあだれも立候補せず。想定内。
ということで、くじ引きで決めることになった。

くじを引く順番は、子供の出席番号の順。長女は最後だったので、わたしは25番目に引いた。

そして発表の時。

なんかわたしの苗字が呼ばれた。
えっ?!
まぢですか???

さすがに25分の1の確率では当たらないだろうと思っていたのに、なんということでしょう。
当選です。

発表された瞬間に、ほかのお母さん方から一気に視線を浴び、一瞬テンパったものの、まあ仕方ないよなと諦め、この状況を受け入れた。

その後の、係の選出の時はもう自分は無関係のため、ボーッとしていた。


でも、本部の役員にはなってしまったものの、実は、立候補まではしないものの、やってみてもいいかなとも、少しは思っていた。

というのも、以前に読んだ本に、幼稚園や小学校のPTAの役員をやってみることを勧めていた文章があり、なるほど、そういう考え方もあるのかと思ったから。


会議やらいろいろな取り組みは、仕事をしていた頃の感覚に戻れそうだし、大変だろうけど、きっと一年後には、やってよかったという達成感もあるだろう。

また、誰かと何かをしたいなあと、漠然と思うことがあったが、本部なんてまさにそれができるところだと思う。

また、本部役員さんたちとも仲良くなれるだろうし、幼稚園の先生たちとも、今までより深く関われるはず。

幼稚園のことをもっと知れるだろうし、情報も早く回ってくるだろう。

と、こんな感じで、わりと本部役員になったことは、前向きに捉えている。


で、今朝の話。
年長はニクラスあり、もう一方のクラスの本部役員は誰になったのか、別のクラスのお母さんに会ったので聞いたところ、まあビックリ!
わたしのことを無視する、あのお母さんとのこと!

わたし、大笑い!
笑うしかない。

やっとクラスが離れたというのに、まさかの本部役員で一緒になるとは。

早速、来週の火曜日に初顔合わせがあり、そこで役職を決めるので会わねばならん。

これって、そのお母さんと仲良くしろ、というお告げ?試練?

さすがに、お互いに無視するわけにもいかないだろうから、今後、そのお母さんとの関係が改善していくことも期待している。
というか、わたしは別になんとも思っていなかったのだが。

とにかくハプニングの連続だった。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へ -->

年長で、苦手なお母さんと分かれたので嬉しすぎる

2019-04-08 11:13:36 | 長女 年長
今日やっと始業式。長女もいよいよ年長さん。

年長は2クラスあり、長女は仲の良い男の子と、同じクラスになることを切望していた。

で、今日、登園。クラス分けの紙が張り出されていたが、残念ながら、長女の希望は叶わず。仲良しの男の子とは離れてしまった。

そして、私はというと、以前に記事にした、なぜか無視されるお母さんとは、ぜひぜひ違うクラスになりたい、と切望していたところ、こっちは叶った!

ガックリしている長女を尻目に、心の中でガッツポーズ。
ちょうど、そのお母さん、他のお母さん達数人とその辺に群がっていたが、もう知ったこっちゃない。さらばだ。


そして、時々、ランチしたり、春休み中には互いの家を行き来した、男の子とも同じクラスになった。これも、わたし、嬉しい。

なので、年長のクラス分けは、長女にとっては残念、わたしにとっては嬉しい感じになり、明暗が分かれた。

そんな感じて、仲良しの子と離れてしまったし、担任の先生も変わるので、露骨にテンション下がった感じで、教室へ向かった長女。

教室へ着いても表情はかたく、なんなら泣き出してしまうのではないかという感じにも見える。

今週は午前保育なので、少しずつ慣れてってくれたらいいなと思う。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へ -->