佐世保便り

2008年7月に佐世保に移住。
海あり山あり基地あり。そしてダム問題あり。
感動や素朴な疑問など誰かに伝えたくて…

天然スチームサウナ

2013-07-28 | 佐世保・長崎

阿蘇に住むYさんからのメール。

ところでこちらではこれまでほとんどエアコンは使ってません

太陽光があることでどういうわけか節電を意識します

というか使うような状況が少ないですね

夕方には涼しくなり当然ながら熱帯夜で寝苦しいことはまったくありません

リビングのエアコンのこのひと月の電力料金は600円くらいです

とのこと。

 

なんて、羨ましい!

佐世保は22日間、30度を越す真夏日が続いています。

しかも、湿度が高いのです。

問題は、この湿度!

我が家は佐世保港のすぐそばにあって、海風をまともに受けるからでしょうが。。

洗濯物が乾きません。

だけじゃなく、窓を開けていると、部屋中がジトジトベタベタしてきて、

ついに、やむなく、窓を閉め、エアコンを除湿にして使うことになります。

 

今日は、久しぶりにエアコンを使わずに済みましたが、

昨日までは、こんな感じでした。

海を見ても

山を見ても

これは一昨日の正午頃に撮った写真です。

光化学スモッグでも黄砂でも、PM2.5でもありません。

単なる水蒸気の膜です。

あまりにも蒸し暑いので天気予報を見ると、ここ数日、最高湿度は90%以上を記録しています。

 

まあ、言ってみれば、佐世保全体がスチームサウナ状態ってことでしょうか。。

雨が降ってくれれば、その後は湿度も下がるのでしょうが・・・

集中豪雨で大きな被害が出ているところもあり、

こんなことで不満に思ってはバチがあたりますよね。

 

天然スチームサウナに感謝して、たっぷり汗をかくことにしま~す 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太郎さんの話

2013-07-27 | さよなら原発

さよなら原発 連続講座 「太郎ホントの話」

今回のDVDの中で語られた山本太郎さんの話は、ホントにショッキングでした。

 

昨年、彼はベラルーシに取材に行き、こんな言葉に出会う。

「こどもたちは病気の花束を持って生まれてくる」

白血病や甲状腺がんだけじゃなく、脳や心臓や消化器にも、あらゆる影響がでている。

チェルノブイリ原発事故から四半世紀たった今も、こどもたちの健康被害は増えている。

でも、今のベラルーシは言論統制が厳しく、病院での取材では、誰も本当のことを教えてくれなかった。

 

ところが、昨年9月23日に放映されたNHK・Eテレの番組、

「チェルノブイリ・汚染地帯からの報告(2) ウクライナは訴える」の取材で、

恐るべき現実が明らかになったのです。

 

事故当時14歳以下だったこどもの甲状腺癌発生率が、ウクライナでも年を追うごとに増え続けていた。

さらに、

・今や、原発事故の汚染地域で生まれたこどもたちの78%に慢性疾患が見られる。

・被爆者から生まれたこどものうち健康に生まれてくるこどもは

 事故発生から6年後の1992年には22%だったが、2008年には6%しかいない!

 つまり事故から20年以上たった今、ほとんどの赤ちゃんが健康な状態では生まれてこないということ。

・コロステン市のある学校では、全校生徒485人中、

 正規の体育の授業が受けられる子は、たった14人しかいない!

 

これらの情報はウクライナ政府が発表したもの。

国立記録センターが集めた236万人のデータ中、こども32万人のデータを分析した結果なのです。

チェルノブイリはベラルーシとの国境間近にあります。

きっと両国の子どもたちの被害も似通っていることでしょう。

 

そして、福島のこどもたちの未来を予感するようで…辛い。

辛いけれど、知らなければならない。

知って、それを今、生かさなければならない。

こどもたちの被害を少しでもくい止めるために、いま、政府は何をやるべきか。。。

 

一日も早く、こどもたちを安全な場所へ

一日も早く、汚染水の地下や海への流失を止めよ

そして、原発の再稼働は断念すべき!

 

あのベラルーシでさえ、事故から26年経ってやっと再稼働を目指し始めたというのに、

日本はまだ2年とちょっとしかたっていない…

事故は何も終わっていない。

それでも、もう再稼働ですか! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と人間の関係

2013-07-26 | 雑感

ペシャワール会報No.116が届いた。

年に4回送られてくる、この会報を楽しみにしている。

というか…

ペシャワール会代表の中村哲医師の現地報告を読むのが楽しみなのです。

 

アフガニスタンの砂漠に井戸を掘り、運河を造り、緑の大地を生み広げている…

その偉業の過程を知ることにもワクワクしますが、

それ以上に、中村医師の言葉には、いつも深く静かな感動を覚えます。

実践の中から大切なものを掴み取った人だけが持っている、揺るぎない意思と真理を感じます。

 

今号では、この30年近い年月を振り返って、

一貫する縦糸は「自然と人間の関係」を問い続けることだったようだ

と記しています。

一部抜粋させて頂きます。

 

  (2010年8月の大洪水で)

  ごみクズのように流されるはかない人間の営みを見ながら、

  思うところがありました。

  それまで、人の都合で自然を眺める未練がましさを拭えませんでしたが、

  自然の摂理から人を眺めるようになってきました。

 

  人は大自然の中で、身を寄せ合って生きています。

  そして、人もまた自然の一部です。

  このことを忘れると、私たちの考えは宙に浮いてしまいます。

  科学技術で自然を制御できると錯覚し、

  目先の満足のためなら、暴力も厭わず、生死さえ軽く考える。

  生かされている恩恵を忘れ、暗い妬みや不安に支配される。


  
  干ばつ対策に奔走した立場から見ると、

  日本ほど豊かな国土に恵まれた国はありません。

  敗戦直後、飢餓から立ち直らせ、戦で傷ついた人々を慰めたのは、

  郷土の山河と自然でした。

  その恵みによって生かされてきたことは、学校で教えられませんでした。


  
  株価や経済成長率は、恵みを語りません。

  武力は、郷土や国民を守りません。

  30年間の日本の変化を回顧すると、哀しいものがあります。


  
  「身を寄せ合う」とは、人が和し、弱者を労わることです。

  和して同ぜず、ここに積極的な価値と希望があります。

  平凡ですが、これが30年の結論です。

 

いま現地は室温で40度!

その酷暑の中、洪水被害の復旧作業が急ピッチで進められているそうです。

暑い大地の上で、中村医師は黙々と、自然の一部となって生きているのでしょう。

アフガンの人々と共に。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら原発連続講座 「太郎ホントの話」第2回

2013-07-25 | さよなら原発

暑い日々が続いてますねー!

皆さん、バテてませんか?

今日は特に蒸し暑かったですね~

きっとエアコンの使用も多かったことでしょう。

でもって、だから電気がもっと必要、だから原発も再稼働しなくちゃ・・

などと言う声が聞こえてきそうです。

 

でもね、ちょっと待ってくださいよ。

原発=放射能の危険性を、もう一度考えてみませんか?

 

 

太郎さんといえば、今回の参院選で当選しましたね!

東京選挙区で、無所属で4位当選はすごい!

民主党、維新の会、みんなの党などを抜き去って、約67万票も獲得。

脱原発を願う有権者、特に若者の受け皿になったのでしょうね~

 

その太郎さんが、放射能について、私たちと同じ目線で考え、

疑問を投げかけている、そんなDVDです。

一緒に見てみませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まくとぅそーけー なんくるないさー

2013-07-23 | 平和

昨夜のNHK番組で、沖縄のバスガイド、崎原真弓さんを見ることができた。

プロフェッショナル仕事の流儀

肝心(ちむぐくる)が、心の旅を生む バスガイド・崎原真弓

沖縄戦の話では、自ら聞き取った体験者の証言を、おばあの口調を真似て、1人語りで話す。崎原が伝えたいのは、目に映る風景の奥にある、そこにいた人々の「思い」。見えないものを伝えることにこそ、ガイドの使命があると崎原は考える。
「戦争の歴史そのものを語るのではなくて。生身の人間が、人として自分の身に置き換えて、心で見えないそこにいた人たちの思いを、感じ取って欲しいって思うんですね。少しでもいいから、感じ取って欲しい。」

その裏には、崎原が日々、心に刻む流儀「肝心(ちむぐくる)で、もてなす」という思いがある。
「ちむぐくる」とは、体の奥深くからわき出る、相手を思いやる心。崎原は、出会った人に少しでも楽しい時間を過ごしてもらうために、全力を注ぐ。
「ちむぐくる。一生懸命であったり、それから気配り、目配り、心配り。そういう深い思いで持って、この心は、もうこれ以上膨らみませんよっていうくらいのおもてなしをしていく案内していく。」
縁があって出会った人には、最高の思いをしてもらいたい、その思いが崎原のツアーを支えている

 

5年前と変わらず、全身で沖縄を語り歌い、全力で平和の大切さを伝えていた。

嬉しかった。

懐かしかった。

“真弓ちゃん”にゾッコンで、真弓ちゃんを紹介してくれたHさんを思い出した。

 

Hさんは、終戦の年に沖縄で生まれた。

父も兄もおじいやおばあも、皆沖縄戦で殺された。

母と二人だけ生き残り、母は命がけで彼を育てた。

Hさんは中学卒業後上京し、働きながら高校・大学を卒業、歴史教師になった。

修学旅行で沖縄を案内し、沖縄戦や沖縄の現実を生徒たちに伝えてきた。

退職後、その経験を活かし、大人たちを「沖縄平和学習の旅」に案内するようになった。

彼は真弓ちゃんの日程に合わせてツアーを企画していた。

それほど彼のツアーにはなくてはならない、かけがえのないガイドさんだった。

 

Hさんは、「沖縄の旅」だけでなく、平和と山と歌を愛する人だった。

平和運動と山登りに汗を流し、

新宿のうたごえ喫茶で仲間と歌って、疲れを吹き飛ばしていた。

エネルギーの塊のようだったHさんは、3年前の1月に永眠。

ガンが発覚してからもいつも笑顔で、逆に周りを励ましていた。

「まくとぅそーけー なんくるないさー」

(まっとうに精一杯生きていれば、なんとかなるさー)

それが口癖だったHさん。

今回の参院選挙の結果も、

生きていたら「なんくるないさー」と笑って、遠くを見つめていたかな?

 

今は空の上から、

大好きな沖縄と、年老いた母と、真弓ちゃんのガイドの様子を、

しっかり見守っていることだろう・・・  

 

私もへこんだ時は、時々思い出していますよ。

素敵な言葉をありがとう。

重宝してます。

 

まくとぅそーけー、なんくるないさー


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦い終えて 日が暮れて

2013-07-22 | 雑感

参院選挙2013夏の陣が終わった。

まさに、戦い終えて 日が暮れて…といった感じですね。

私は闘っってないけど。。

 

結果は、おお方はマスコミの読み通り。

自民  65

民主  17

維新   8

公明  11

みんな  8

共産   8

社民   1         

その他  3

 

与党圧勝、民主惨敗。

 

今朝の長崎新聞一面の見出しは、「自民圧勝 ねじれ解消」でした。

ずっと違和感があったのですが・・

「ねじれ解消」と言ったら、

ねじれは悪いことで、ねじれはなくさなきゃいけないもののように感じさせます。

衆議院が与党の天下になっている現在、

参議院も同じ構図になってしまったら、まさに与党のやりたい放題の国づくりができてしまう。

参議院が歯止めの役割を担えなくなってしまう。

今回の結果は、「ねじれ解消」ではなく、

私は「歯止め喪失」と感じます。

 

昨日、バイバイ原発の署名活動をやっていたとき、

署名しながら熟年女性が呟いてました。

日本はこの先どうなるんでしょうね~

今夜の結果を見るのが怖い・・・

そうですねー。でも諦めずに意思表示をしていきましょうね。

そんなことしか言えなかったけど、

今頃あの女性は、どんな思いでいるかな~

 

でも、私は昨年末の衆院選の時ほど落ち込んではいません。

免疫ができたかな?

それもあるけど、希望の灯りも見えたから。

 

総選挙、都議選に続き、今回も躍進した共産党。

原理原則の主張だけでなく、実行力のある頼れる野党として認知されてきたのでしょうか。

 

また、今回初めて選挙に候補者を出した『緑の党』

残念ながら当選者は出せなかったけど、これからきっと若者の受け皿になるでしょう。

今回届いた選挙応援のハガキ7枚中5枚が、若い友人知人からで、

支持してる人はいろいろ(Aさん1人、Bさん1人、Cさん3人)だけど、

党名はみんな『緑の党』でした。

 

そして、山本太郎さんの当選。

全く政党にも組織にも属さない彼が、東京都民657,505人の支持を得て、4位で当選。

すごいことです。

彼の熱意と言葉が若い人に伝わり、広がった結果だと思います。

国会議員となっても、これまで通り、たくさん発信し続け、

若者をはじめ多くの国民の目を、政治に向かせてくれるでしょう。

 

昨日の長崎新聞『水と空』には、こんな言葉が紹介されていました。

 

希望とは、地上の道のようなものである。

もともと地上には道はない。

歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。

(竹内好訳「亜Q正伝・狂人日記」)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数は減ったけど・・

2013-07-22 | さよなら原発

昨日は月に一度の脱原発署名活動の日でしたが・・・

集まったのは2時間で、わずか43筆!

今まででもしかしたら最低の数字かも・・

 

選挙の日だから?忙しい?

でも・・目の前の通りをたくさんの人がのんびり歩いていましたが。。。

ここではもう原発事故のことはほとんど話題にのぼらないし、関心も薄れた?

でも・・玄海原発の再稼働を目指す審査申請がなされたばかりだし、

そのニュースは気にならなかったのかな?

あるいは、その報道に気づかなかったのかなぁ?

 

いつものように、Hさんが通行人に向かって、心を込めて呼びかけました。

「未来の子どもたちのために、原発のない社会を作っていきましょう~」

「脱原発の署名活動にご協力くださーい!」

 

その声にチラリと視線を向けても知らん顔して去っていく人が多い中、

今日もペンを取ってくださったのは、若者(学生や若いお母さん)が多かった。

その上、募金までしてくれる中学生くらいの少年たちもいて、

有難いよりも申し訳ない気分になってしまう。

 

貴重なお小遣いをありがとうね~

君たちが大人になるまで頑張るね~

君たちへの危険なツケを少しでも減らせるように、

これ以上負の遺産を残さないように… 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の細胞は平和憲法でできている

2013-07-21 | 平和

いよいよ今日は投票日ですね~

原発、消費税、TPP、憲法、年金、公共事業・・・

課題はいろいろあって、でもなんとなく争点になっていなくて、

まだ、決め兼ねている人も多いかもしれませんね。

 

昨日、高遠菜穂子さんの facebook の記事が送られてきました。

最後の部分だけご紹介します。

 

解放後しばらくして私は気づきました。

私は自分自身が「憲法9条」であることを伝えようとしていたということを…。

私の細胞は「平和憲法」でできているということを…。

私は「憲法9条」に守られたということを…。

 

 

そうだ・・・

やっぱり私の最終的な選択基準は憲法だ。

 

私も「憲法9条」を大事にする政治家を選びたい。

「憲法96条」を変えようとする政党はゴメンだ。

 

その意思を、この選挙で示そう。

 

 

     高遠さんのメッセージの全文はこちらをクリックして読んでください。
     https://www.facebook.com/nahoko.takato/posts/10151723495907230

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑いの目

2013-07-20 | 雑感

16日に佐世保に戻ったけれど、いろいろバタバタしてて、

留守中の新聞がなかなか読めないままでした。

で、今日やっと、ざっとだけど目を通しました。

 

7月14日の三面記事にドキリ。

「死刑囚の重荷、今も」という見出しで、

再審無罪を勝ち取ってから30年となる免田榮さんへの取材記事がありました。

 

死刑囚として日本で初めて再審無罪となった免田さんです。

当時は、よくぞ今日まで頑張ってこられた!という尊敬や、

三十数年間も長い人生を奪い取ってしまった司法への怒りが湧いたことなど記憶しています。

 

ところが、免田さんによると、

「拘置所の中から夢見た社会と実際は違っていた」そうです。

出所後、中傷の手紙が相次ぎ、定職にもつけなかった・・

疑いの声を耳にし続けるうちに、人間不信になってしまい、人混みを避けて歩くようになり…

 

  「無罪になってよかった」と言ってくれる人も、

  内心では「うまくやったな」と思ってるのではないかと疑ってしまう。

 

そして最後にこう書かれていました。

言葉として人権はあるが、空にかかった虹のように漠然としたもので、

人々の心に染みついてはいない

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジェンデ最後の演説

2013-07-18 | 雑感

昨年の衆院選同様に自民党が大勝したら、たいへんな世の中になるかもしれない。

原発はどんどん再稼働され、放射能の恐怖に怯えながら暮らさなければならないだろう。

自衛隊が軍隊になり、徴兵制もいつか始まるかもしれない。

憲法が改悪され、自由や人権が奪われるかもしれない。

 

有権者の多くはそんなことを感じないのか、

感じてはいても、何とかなるさ~と楽観してるのか、

聞こえてくるのは、自民優勢の情報ばかり・・・

 

今回ほど憂鬱な選挙は初めてです。 

 

そんな中、友人が教えてくれたこの映像で、気分一新。

勇気凛々!

アジェンデ最後の演説 Salvador Allende ultimo discurso

 

恥ずかしながら、私はアジェンデ大統領の名前も、

かつてチリで起きたクーデターのことも知りませんでした。

でも今、この演説を聴いて、信じることの強さと大切さを深く感じました。

 

私も信じ続けよう。

9条を誇りとし脱原発が国民の総意になる時代がくることを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする