くるりぴょん、くるりこぴょん

忘れっぽいわたしのための記録。何年か先に、振り返ることのできる思い出を貯めるために。

内分泌内科(甲状腺)

2020-04-24 23:05:00 | 病院
コロナシフトで交代勤務体制となり、決められた出勤日にちょうど通院の予約が当たってしまった。その日は先日の検査結果を聞く日。

「くるりさん!悪いけど在宅の日に予約変更してくれる?」

予約変更はいいんだけど、予約専用電話はなかなかつながらないから気合と根性がいるんだよね。

何度か離席して病院の予約専用電話に掛けたが繋がらず。対応時間も13時半から16時半までと限られている。というわけで、仕方ない。相方から躯体鍵の照合を一緒にしてくれと言われたけれど、電話しながらならいいよと、照合作業<予約変更。電話すること2時間44リダイヤル。ちょっとした嫌がらせもしくはストーカー並み。やっと繋がったのは対応時間終了間際だった。危なー。

無事1週間後に変更できたが、なぜ予約変更するのか聞かれた。「コロナ対策でその日に休暇が取れないからです」と言ったら失礼しましたと言われたが、熱があるとでも言ったらどうなったんだろう?

当日は11時半の予約。病院に着くなり非接触型体温計で検温。いきなりだったのでドキドキした。お昼近くで35.6℃。この時間で36℃ないなんて。無事通過。

コロナの影響か病院内はがらがら。予約専用電話の混み様はキャンセルコールが多かったのかもしれないな。

今回の診察は予約のみの特別外来、内分泌内科。1ヶ月ぶりに会う若造、Y田先生。お風呂上がり…ゆで卵みたいですっきり爽やかだった。

血液検査とエコー画像から、甲状腺の形状、機能に問題はないとのこと。念の為、4年ほど前の血液検査の結果を持参して見てもらったけれど、ホルモンの数値等に変わりはなかった。

じゃあ、甲状腺専門の先生が散々触って怪しいと言い、わたしも常に喉輪されてる感のあるこの喉元の出っ張りは何か?

脂肪の塊とのこと。気になるようだったら手術で取ることもできるそうだ。

(いいです、いいです、首を切られるのは怖いですー)

で、若造先生が喋り始めた。
「甲状腺についてはそういうことなんですけれども・・・」

(なに?なに?)
  
「エコー診断でわかったことなんですが、甲状腺の形に異常はないとお話しましたが」

(が?が?なに?)

「小さな水の袋がこことここにあります、それから」

(それから?それから?)

「えーと。こういう検査をすると4人に1人は何かしらあると言われています。技術の進歩、医学の進歩によって解釈は様々ですが、」

(なぜに突然一般論?)

「たいていは大丈夫、ほぼほぼ大丈夫なんです。が、今の医学では」

(医学では?)

「くるりさん。フォローが必要です」

(つまり?)

「ここに、腫瘍が見つかりました。がんと言われるのは2センチくらい、くるりさんのはまだ8ミリ、とても小さいです」

(2センチって20ミリ、20ミリに対して8ミリって比較したらそんなに小さいのか?)

「先生、それってガングリオンみたいなのですか?」

「これは違います、袋ができたのではなくて粘膜が変化したものです。」

「ガンなんですか?」

「まだわかりません。前からあるものなのか、最近できたものなのか調べてみる必要があります。くるりさん、甲状腺がんで死んだって人、聞きませんよね?」 

(そんなの知らないよう!)

「甲状腺がんでは死なないんです。甲状腺がんは手術で容易に悪い部分を取れるので。心配しなくて大丈夫です」

風呂上がりの爽やかさで先生、しゃべるしゃべる。

「くるりさん、半年後、僕がこんなこと言ってたなぁと思いだして、忘れずにエコー取りに来てください」

予約票くれれば忘れませんけどね。不思議なことに、後腹膜腫瘍ってほぼ死ぬじゃん!を経験しているので、今回の腫瘍がありますは全く何とも思わなかった。ふーん、そうなんだーという感じ。

今後、医学が進みデータが蓄積整理され、この程度ならフォローしなくても大丈夫という基準が確率されるまで、見つかっちゃったら経過観察となるのだそう。腫瘍があっても発症せずに終わる人もたくさんいますからねって。

4人に1人、何かしらあるうちの1人になっちゃった。次回の検査は9月だ。










品川の青紅葉

2020-04-23 17:42:00 | 日記


1週間の在宅を経て、今日から1週間はわたしのターン。サボりぐせがついてしまったので出勤自体がめんどくさーい。

山手線は車両内を端から端まで歩けるくらいに空いていた。

港南口にはテレビクルーがスタンバっていたけれど、時間がまだ早いのか準備中という感じだった。

7日ぶりのマックは一方通行になっていて、商品を受け取ったら外に誘導されちゃう。難点は受け取りのところで人が溜まること。






コーヒーを買ってそのまま中庭に出されたので一回り。桜は散って、青々とした木立。


昨日、旅行会社から電話があって、京都の寺社仏閣の8割方は御朱印やめていますと。本当かなー?と思ったけれど、いつまでもツアーのキャンセル手続きをしないわたしの背中を押しに来たようなので、そろそろ諦めようか。

代わりに品川の青紅葉。京都でなくても、美しいものは美しい。

昨日作ったマスク。ジャストフィットでこちらも美しい仕上がり?





 

マスク作ってみたー!

2020-04-23 00:46:15 | 日記
マイケルもわたしも喉が弱いので毎年秋口になるとその年の冬場をしのぐためにマスクをそれぞれで買っていたけれど、それもそろそろ底をつく。

マイケルが煮沸してみたら臭いが消えてすっきり爽やかなマスクになったというので、わたしも試してみたけれどケバケバしてしまってどうも落ち着かない。


マイケルの実家から使い捨てマスクを沢山送ってもらったけれども、今となっては危険と隣り合わせのミルキー、我が家の医療従事者に使わせたいし。

やっぱり、自分の分だけでも在宅で時間ができたら作ろうと型紙付きの立体マスクのキットを楽天かYahooで買って1週間ほど前に届いたもの。オーガニックコットンで2枚作れる、男女別の型紙、ゴム、作り方の説明書つき。1000円もしなかった。


お裁縫は上手ではないけれど好き。ミシンを持っていたときは、直線縫いだけは得意だったので、ミルキーの袋物をはじめ、保育園のお昼寝用シーツ、お家のカーテンやソファーカバーなど面積の広い物もカタカタと縫っていたけれど、ここ数年ご無沙汰。

ミシンは壊れ、処分してしまったのでない。ないので手縫い。マスクなんて小さいし縫うところも短いので意外と早くできた。

しばらく使っていないチャコ、チャコペンシルは役に立たず、めんどくさいのでその辺にあったボールペンで代用。ひっくり返しちゃうから線が消えなくてもわからないしね。まち針を取りに行くのがめんどくさくてムシピンみたいなので代用。しかも4本しかない(^^;)


パンツじゃないよ!

真ん中縫って、中表にして上下を縫って、ひっくり返して、端っこ縫っ手ゴムを通したら出来上がり。

使い捨てマスクを解体して取り出したもの。何ていうのかしらないけれど、これをマスクの上側に仕込んでみた。 
はい、出来上がり。明日早速使ってみようっと。








親とはありがたいものだ 2

2020-04-21 09:12:12 | 日記
コロナ前は、我が家はみんな好き勝手に出掛けてばかりいて、何か宅配で送ってもらうというともっぱら宅配ボックスか夜間指定。

今は引きこもりなもんでマイケルのお義母さんからバンバン荷物が届く。今度は黒いネコ、ありがとさん。


またマスクが入っている!あるところにはあるもんだ。わたしは家の周りでも職場周りでも、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、一切見ていないというのに。

タケノコはアク抜きをしてくれないと受け取らないと宣言しているダメ嫁なので、結婚して26年、毎年春先にアク抜きをした茹でタケノコを二度、三度と送ってくれる。お義母さんが育てたスナップエンドウにサヤエンドウ、庭でとれた夏みかん。それからすぐに炊けるようにともち米3合とお赤飯の素。

親というのは本当にありがたいものだ。いつも、いつもありがとー!お義母さんの息子と孫にちゃんと食べさせましたよー!

タケノコとスナップエンドウ、もうないでーす!ソウキュウニオクラレタシ!




親とはありがたいものだ

2020-04-20 23:30:20 | 日記
ミルキーは市の医療センターで薬剤師として働いている。2年生になった。

薬剤部室内で調剤する日、各診療科を回って薬剤の補充・点検をする日、担当病棟で薬剤の補充・点検をする日があるらしい。

これまでのマスク使いたい放題はできず、ミルキー達のようなコメディカルは週に2枚の支給。なんと気の毒なことに外来クラークはなし!

連続使用が嫌で自分で用意した黒マスクをつけていたら社会人としていかがなものかと上司に言われあえなく支給されたマスクをつけたそうで。この際、黒だって赤だってなんだっていいじゃん!とも思うのだけれど。

そして使い古しのぼろマスクをつけたミルキーは薬剤補充の旅に出て、防護服のドクターを目の当たりにしてびびって逃げ帰ったという話をばあばにしたところ。

ミルキー宛に佐川さん。実家の裏に住むお義兄さんのお嫁さん、看護士のK子さんがマスクとアルコールスプレー、除菌シートを分けてくれた。職業柄か除菌の類は常に備蓄しているそう。

K子さんだけでなく、じいじとばあばも自分たちは必要ないと分けてくれた。必要ないことないと思うのだけれど、「この辺でマスクなんてしてる人は一人もおらんよ、人混みなんてないもんで」と。いやいや、この間1人感染して入院してたじゃん。庄屋様の家!

なぜか干し椎茸も入っていた。

親というのはありがたいものだ。マスクが絶対ではないけれど、これでしばらくミルキーは精神的に安心できる。