鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレの鳥たち 8/2 姿を消したノビタキ 幼鳥を待つホオアカメス

2020年08月02日 | 野鳥
2020/8/2 日曜日 晴れ 風がありますが・・・


朝のうちは曇っていて 風が強かったのですが のち天気も良くなった今日のモエレ
鳥たちの様子を簡単に振り返ります
暑さとともに 小鳥たちの鳴き声の消えたモエレです・・・
たくさん姿の見えたノビタキも全く姿が見えなくなってしまいました
そんな中 唯一姿が見えたのがこの ホオアカになります


街道を中の橋の方へと歩いて行くと
A-水門の近辺で その姿を見つけました
まずは 道路沿いの並木の枝の中に鳴き声が聞こえます


とても見やすい所に姿が見えました











遠くを見ながら鳴いているのですが
涎掛けの赤が随分と太いです オスのホオアカだと思われます


この後



上を向いて啼いた後に 沼ノ端の灌木の方へと飛んで行ってしまいます・・・



そちらの方を見てみると 枝の上に姿が見えたのですが・・・










くちばしには大きな虫を咥えており
胸のところには 赤い涎掛けが見えません・・・!

という事は 先ほどのホオアカのオスとは違って メスの様です
きっと幼鳥に餌を採って 幼鳥が現れるのを待っている所だと思われます



先ほどのオスもそのそばにいたのですが
写真を撮る間もなく また反対側の牧草地の方へと飛んで行ってしまいます


しかし いつもの大きな草の上にとまります

用水路のそばの

この目立つ草の上にとまって






またひときわ大きな声で鳴き始めます



先ほどのメスの方は 動かずじっとしているのですが








辺りを見ています 幼鳥を捜している様ですが


ここで





前かがみになり






跳んで



こちらの枝にまた




とまります


そこでもまた













辺りをよく捜している様ですが
どうもこちらが見ているので 幼鳥が現れることが出来ない様です
そこで この場を離れ 中の橋の方へと向かいます。




中の橋のところでは カワセミとか カモの幼鳥がいたのですが
それは置いといて
橋の上を飛んでくるトビがいたのですが
足のところをよく見ると




魚ではない 何か白いものが見えます
小鳥にしては大きさが小さすぎますね
想像するに トンボを捕ったのかな・・・と思いました。




中の橋を引き返してくると
ホオアカのオスがまだ先ほどの草の上で鳴いていました










ホオアカばかりですね・・・。



逆光の相当きついところで ベニマシコを発見します

ずっと向こうの林の隙間から 木漏れ日が漏れて水玉のように広がっているのですが









ベニマシコであることが分かるだけの写真となります



人けのないところで ようやく 実にようやくノビタキを見つけます
いったい何処へ消えたのかと思ったのですが
こんなところでようやくその姿を見つけました。









ノビタキのメスですが 近いのですが逃げません








光がきついです・・・






後ろは暗いのですが 光があたるところだけ真っ白になります・・・


 


でも随分と近いです 鳴いていましたね。
久々にノビタキを見たような気がしますが 小鳥は
これにて終了となりました

それでは また
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モエレの鳥たち 8/1 8月の... | トップ | モエレのカワセミ2020 8/2 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事