万月堂通信

知床半島、標津町にある民宿「万月堂」から日々の出来事やアウトドアー情報(登山、シーカヤック、釣り、狩猟等)を発信します。

エゾシカ猟に

2017-01-11 | 狩猟
 日本海側は大荒れの天気のようですが、こちらはいい天気になった。

 しかし凍れました。日中でもー5度くらいでしょうか?


 明日から子供の学校も始まるので、留守番していてもらってシカの様子を見に行きました。


 スキーを履いて崖の上から下の様子を伺いながら歩きます。
 シカの足跡が見えるのでどこかにいるようですが・・・

 しばらく行くと藪越しにシカのシルエットが、見えました。約150メートルほどか?

 細い木に寄りかかって、撃ちました。その場に倒れ込みました。

 すると脇からもっと大きなオスシカが、一目散に逃げていきました。残念ながらこちらのシカは自分には見えませんでした。


 これからが大変でした。

 まず崖から降りなければなりませんが、凍ってカリカリです。かなりの急斜面でもあります。ツボ足で行くのが安全策ですが、面倒くさいのでスキーを履いたまま。

 滑落したら怪我はしないでしょうが、銃が心配です。


 何とか着き、処理するも丸ごとの回収は不可能な場所なので、「肝臓、心臓」「ロース2本」「モモ2本」をザックに押し込んだ。相当な重さです。

 帰りはどうしようかといろいろ考えましたが、何度も行き来するのも面倒なのでザックにスキーを括り付けて銃を肩から下げてツボ足で降りてきた斜面の登り返しです。

 膝までのラッセルで、雪質はモナカ状で中身はグラニュー糖状。踏ん張りが利かず「三歩進んで二歩下がる」感じでした。

 えらい時間がかかりましたが、やっと崖の上に這い上がり今度はスキーを履いて行きます。

 荷の重さから言えば登山してる気分です。


 家に帰ってからザックの重さを測ってみると

 25キロありました。

 銃が約5キロ、スキーが約4キロ。

 よくあの崖を上がってきたなと我ながら感心しました!!

最新の画像もっと見る