万月堂通信

知床半島、標津町にある民宿「万月堂」から日々の出来事やアウトドアー情報(登山、シーカヤック、釣り、狩猟等)を発信します。

ヤマベ釣り

2015-07-30 | 釣り
 左膝から下の内出血の痕もだいぶ引けました。

 ただ再びぶつけたくないので、あいかわらずプロテクタだけは着けて歩きました。

 
 蒸し暑いので地下足袋スタイルが気持ちいい!!

 地下足袋といえば、今のは確か3年目だと思いますが、裏のフェルトが剥がれかかっています。先日旭川を通るので「秀岳荘・旭川店」に電話してフェルト地下足袋の在庫を尋ねました。

 すると売れ筋サイズ(自分は27センチ)は売り出し後すぐ捌けてしまったそうで、本店の在庫もないとのことでした。来年はシーズン前に注文しなくては・・・



 ヤマベは気持ちよく釣れました。1時間くらい釣り上がると魚篭が一杯に・・・15~25センチくらいのヤマベばかりなので、30匹くらいか。

 

 腹出しして、保冷バックに入れザックに入れる。今日は暑そうだったので、保冷剤2個入りです。こうしないと魚が痛みそうで心配なんです。

 3回くらい腹出ししたので今日は100匹くらい釣った。雨が降り出したので帰りは竿をたたんだ。魚篭も丁度壊れてしまった。


 釣り上がる途中、見通しの悪いカーブを曲がったすぐの川岸にシマフクロウが止まっていた。昼寝していたのか?自分に気がつくと慌てふためいて上流に飛んでいった。思わず笑ってしまった!!

 川から上がろうとしたらクマの新しい足跡があったので、声をかけてみた。前方の藪が「ガサガサ」していた。ナミも珍しく鳴いていた。


 おおいに楽しんだが、今日は毛鉤の消耗が多かった。魚を外す時はちゃんと専用のハサミを使ったが、3個破損、2個枝に取られた。


 

ザビエル君一家

2015-07-28 | Weblog
 最近車の運転中、道路脇にカラスの死体をよく見かけます。

 うちのザビエル君一家、今年は二羽の子が巣立ちました。10日くらい前だったでしょうか。


 朝明るくなるとすぐ、親にエサをねだる鳴き声がうるさいです。たまに寝ている部屋の間近でやられますが、頭に来るやかましさです。



 右が子ガラス。左はザビエル君の奥さん、もう大きさで親と見分けるのは難しい!


 今はたくさんいる虫が主食のようです。ただ草も伸びているので人に刈られたような場所が捜し易い様子です。

 路肩の草刈が入り、親にくっ付いて路肩でエサ漁りしている間に車に当たるんでしょうね!


 今日も防風林の草刈中、ザビエル君は自分のすぐ後ろについて虫捕りしてました。

遠出

2015-07-26 | Weblog
 三日前の釧路、そして今回と車での遠出が続いた。


 今回は、せっかく来たのだからと知人が働く所に足を伸ばした。



 マガンなどの渡り鳥が飛来するので有名なところだが、



 今は静かで一羽の鳥もいませんでした。当然観光客は自分ひとり、センターにも知人の姿は見えず。一番暇な時期なので遊びにでも行っているんでしょう。

 目つきの悪い住人に睨まれました。



 道東では見られない田んぼが新鮮でした。



 深川から滝川にかけては、ソバ畑が目立ちました。

 例の砂川の暴走車による事故現場付近も通りました。


 信号で止まってたら、丁度好きなコマーシャルの店があり思わずカメラに収めました。



 もちろん日帰りです。

 運転時間12時間、約800キロくらいです。

リハビリ中

2015-07-21 | Weblog
 しばらく膝を使わないよう安静にしてましたが、そろそろ動かし始めました。

 別に歩くには痛みもないのですが、再び同じ所をぶつけるのだけは、勘弁してもらいたい!

 バイク用の膝用プロテクターをあてて近所の川に行ってみました。


 とりあえず目当ては

 今が時期の「タモギタケ」

 旱魃気味のせいか、やっと見つけたものの小さい!
でも初物なので、今晩のお客さんの味噌汁用に・・・


 ただキノコを捜すだけなら能がないので

 川水が少ないのですが、魚がいそうな所に毛鉤を流し込むと意外に型の良いヤマベがいた。


 今朝バス停まで娘を送った帰り、近くの道路上に

 今はクマの主食はフキです。

 昨日女将が通った時はなかったらしいです。

暑中お見舞い申し上げます。

2015-07-20 | Weblog
 全国的に暑いようです!!

 当地方も暑い日が続いています。

 日中の最高気温が25度くらいまで上がってとても外仕事をする気になれません。



 夏らしい!!


 皆さん暑さに負けぬよう、お過ごしください。

道産子ヤーコン

2015-07-17 | Weblog
 先日痛めた膝ですが、昨日女将の指示で地元の病院に行かされました。

 腫れているのは変わりませんが、濃紫色の内出血が足首付近まで広がってました。


 地元の病院に診察のため行くのは、約30年ここに住んで初めてです。

 朝一で受付を済ませ、名前を呼ばれていくと

 「今日は外科はお休みです!!」と笑われました。


 それで今日は隣町の大きな総合病院に行きました。

 レントゲンを撮り、やっと診察の番が回ってきました。

 「骨に異常なし!」とのことでした。うっ血は、打撲部の内出血が重力で下がってきたためだそうです。

 まあ安心しましたが、打撲部を何かの角でぶつけたくないので、バイク用の膝用プロテクターを捜し出して着けてます。

 来週あたり、懲りずにまたヤマベ釣りに行くつもりです。

 さて

 去年、静岡から苗を頂き種芋を越冬させたわけですが(コチラ)、何とか道産子1代目として先日苗付けしました。



 ハウスが壊れたので、露地で種芋を植え付けたので、まだまだ小さいです。

 本当はマルチに植えてやればよかったのですが、面倒だったので完全露地です。


 種芋の越冬は難しいよと、言われていたのでうれしいです。

 秋には道産子2代目の種芋が取れればいいのですが・・・

ヤマベ初釣り

2015-07-15 | 釣り
 当分行けないと思っていたのですが、お客さんが川釣りに行きたいとのこと、初釣りになりました。

 天気はいいし、気温も高い。地下足袋を履いて川に入る。

 水温は意外に冷たい。今年の大雪で山にまだ雪が残っているせいだろう。





 解禁後も誰も入らない場所。


 お客さんは「テンカラ釣」まだ慣れていないようです。あれこれアドバイスしますが、なかなか理解してもらえないようで・・・いっこうに釣れません!!

 同じ場所で自分が上げて見せます。

 「魚のいる場所が判らない。」
 「合わせのタイミングが遅い。」
 「合わせが、オーバーアクション。」

 とりあえず、自分は一回目の腹出し。太って、幅の広いいい魚です。

 横で初物に挑戦中の若者、上部の枝に針を引っ掛けました。強引に外しにかかったその瞬間、「ボキッ!!」

 一匹も釣らないまま竿を折りました!


 自分は予備竿を持ってるので「竿貸すよ!!3万円の竿だよ!!」と勧めると

 「だ、大丈夫です!テープあるので直します。」



 折れた竿でその後12匹釣りました。いい勉強になったと思います。

 釣りながら帰る途中、自分に大物がかかり、回収しようと大岩から降りる時、足が滑りました。

 竿は手を突く瞬間離しました。折れずに済んだと思いましたが、左足の膝を岩に打ち付ける。

 強烈な痛みでしばらく立ち上がれませんでした。それでも魚は陸に放り投げた。

 やっとのことで岩に腰をかけるもあまりにもの痛さで吐き気がしてきました。

 「骨が折れた。」かもしれないと思いました。
 「竿を折ったお客さんを笑った報いだな!」お客さんに担がれる自分を想像しました。

 ややしばらく休んで立ってみると、どうやら骨折はしてないようでなんとか歩けそうです。

 

 今朝は腫れました。

 しばらく静養します。

川、海あれこれ

2015-07-12 | 釣り
 しばらく忙しくてご無沙汰してました。

 7月1日に「ヤマベ釣り解禁」になり、解禁に合わせて泊りに来ていただいたお客さんのおかげで初物「ヤマベのてんぷら」も食べられました。

 仕事中、近所の橋を通る度、新しい釣り人がお替りお替り入川しているようなので、入り易いポイントは釣果は期待できないみたいです。

 またここの所の少雨で水かさも少ないので、一度いい雨でも降り、水が増えて欲しいもんです。自分の初釣はそこらへんまでお預けになりそうです。


 
 今日で三週続けての船釣でした。

 先週は、極端な不漁で一人10枚ちょっとくらいなもんでした。

 今週も人の予想では「潮回りが悪い!」とあまりいい事を言う人はいませんでした。


 他船が全て南方のポイントに向かう中、われわれだけ一艘違うポイントへ・・・

 他に船がいないので静かでいいです!

 ミズナギドリの群れが黒くなって見えます。この下にはエサのオキアミが大量にいてそれを狙って小魚が群れ、それをまたねらって巨大な鯨がやってきます。

 「ブファーッ!!」と呼吸音が聞こえるたびに鯨の背中が海面にせり上がってきます。

 「ミンククジラ」です。まわりは近くから遠くまで鯨の姿が絶えません。


 鯨の背中が見えます。

 近くで顔を突き出すのも見ました。

 さて釣果ですが、今日は良く釣れました。クロガシラだけでなくマガレイ、ゴソ飽きることはありませんでした。

 お客さんも満足・・・




 昼近くになると暑くて、直射日光が強烈に照りつけてきました。