prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「恐怖劇場アンバランス 木乃伊の恋」

2015年12月20日 | 国内ドラマ
鈴木清順が劇場用映画を撮れないでいた時期にテレビで撮った怪作。

死んでも死なない男の話を、雨月物語風の説話形式で描くのと現代の話と二重にだぶるようにして描いている。これだけでも「ツィゴイネルワイゼン」をすぐに想起させるし、実際脚本は同作の田中陽造。
素っ頓狂というか時空を断ち切り普通つながらないようなカットを平気でつなげてしまう清順演出はテレビでもまったく変わらない。

いったい入定して悟ったはずの男がいっこうに悟れず現世でうろうろし続けるというあたりが可笑しいしもっともらしい。演じるのが大和屋竺。「ルパン三世」ファースト・シーズンの脚本家であり、「荒野のダッチワイフ」「毛の生えた拳銃」の監督であり、清順の「殺しの烙印」ではハンカチで自分の顔を覆って死んでいく殺し屋を演じた怪人。
ここでの出演の奇怪さは特筆もの。
ホスト(「世にも奇妙な物語」)役が青島幸雄というのは驚いた。
タイトルデザイン(炎に猫のシルエット)は「ウルトラセブン」にちょっと似ている。

DVD恐怖劇場アンバランス Vol.1
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。