遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



   みなさま お元気ですか? わたしは風邪をひいてしまいましたが、毎日仕事に明け暮れています。きのうもお客さまが大勢見えました。大手銀行の法人担当者さん、リクルートのパートナー会社の営業さん......この方は声がかるくて、余分な力がまったく入ってないようにお見受けしたのでうかがったところ、「力をどれだけ抜けるかですから」......これはできる!と思ったので つっこんで訊くと古流武術を長年やっていたとのこと.....古流武術ってインナーマッスルをつかうのですか? と訊いたら 「重心移動です」という答「ゆびさき一本で転がされてしまいます」とのこと......興味津々です。

   さて 大手銀行営業さんの話では失業者の7割は大企業がつくったのだそうです。......ところが日本の労働人口のうち一番大きな比率を占めているのが小規模事業(5人~29人)で働くひとなんですね。小規模事業って家族的な会社でしょう。とことん 追い詰められないと働くひとをクビになんかできないんですよ。

   コイズミさんはグローバル企業を育てるためと称して大企業優遇策をうちだしたけれど 大企業はなにをした? 中国に工場をつくり 日本では派遣社員をふやし 正規雇用を減らした。儲けたお金は? 日本に還元したでしょうか??

   小規模事業の給料は減り続け、賃金格差が生まれています。政府の資料によれば。「原油価格などの上昇で、仕入れ値があがる一方、デフレで販売価格を上げることができない。価格に転嫁できない分、人件費の抑制で利益を出そうとしている」

   わかっているなら やればいい。このたびの中小企業金融政策の狙いは雇用の確保でしょうね。このままでは多くの小規模事業がつぶれてしまい、失業者は路頭にあふれる。いまでも実質 9%以上の失業率です。失業者がふえればモノが買えない売れないから景気はますます悪くなる。日本がこんなになってしまったのは官と大企業が 一般のひとびとから奪って 富を独占したからです。

   民主党の政策のなかで ”高校無料化”と”児童手当”は評価できます。けれども所得制限をもうけないのはおかしい....悪平等だと思います。お金持ちは貯金するだけで消費にはまわらないし、お金が余っているならともかく、足りないところに手を当てるのが政治の役割ではないでしょうか?

   素人考えかもしれませんが 日本の失業率が上がっているのに なぜ移民政策をとるのだろう。ヨーロッパでも移民政策はいいことばかりではありませんでした。「お金をあげるからどうぞ帰ってください」という事態に陥ってしまった国もあります。なぜ 出生率がこんなに下がってしまったのか.....
   
   お金の問題もあるでしょう。夢と希望が持てなくなってしまったこともあるでしょう。国の未来である子どもをたいせつにする施策が足りないこともあるでしょう。何兆円もかけて車の通らない橋や道路はつくっても 小学校の図書館の蔵書はお粗末です。10万円あれば新しい本が買えるのに、お母さん方はブックオフで安い本をさがしては寄付しています。文化国家としてやるべきことをやってこなかったから この”今” がある。

   国民が目を開けて見なかった.....スポーツやジョギングに芸術やら趣味やらにうつつを抜かして テレビや新聞を丸呑みにしていた......からこうなってしまった.......”国民は相応の政府しかもてない”.......というような格言がありました。

   これからは じっと見ましょう。政治家の言をチェックし 行動と照らし合わせましょう。新聞やテレビにクレームを伝えましょう。彼らはクレームには敏感です。たとえば わたしは某新聞の偏った報道をみて 「時事通信社と同じ写真を載せるのはおかしい」「日本選手の活躍をきちんと伝えてほしい」とTELしたことがあります。翌日 写真が変わりました。写真の撮影者の所属の記述もありました。

........個人のクレームでもこうですから、マスコミは強い立場の団体や権力にはめっぽう弱いのだと思います。市町村もおなじです。「チュンチュンがうるさい」このTEL一本で街路樹は丸裸にされてしまう.......行政にもマスコミにも芯がないのです。圧力団体になる必要はないけれど、だまっていてはいいようにされてしまう......声をあげましょう。おかしいことはおかしいとつたえてゆきませんか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« とうとうアル... アメリカの飢... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。