けふの日記

とりあえず、思った事を書きます。

ああそうそう。

2006-04-29 02:49:43 | 日記とか
これだけは言わせておくれ。

大灯台・・・ありえないから! アフォか!

1フロアが広くないとはいえ90階って何よ! 
ボーナスダンジョンとかでそういうのはやってくれ。
メガテンじゃないんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF12クリアしたどーーー

2006-04-29 02:37:01 | 日記とか
終わった終わった。 いやいやいや。
感想でも述べちゃいますか。

 イ マ イ チ かな。

ええと、以下ネタはない様に書きますが、まだ楽しんでいる人もいるので下のほうに書きます。
僕の熱い想いを正直につらつらと書き綴っていくのですが、現在プレイ中の方、またはこれからやってやろうとお考えの方はご遠慮ください。










<感想>
まず、ストーリーは良かったと思う。 ああいう感じの話は好きです。 最初の方のヴェインの演説なんかは惚れ惚れしたものね。 
欲を言えばちょっとバルフレアがウザイ。 三枚目の僕としてはああいうキザヤローは好きではないんです。 それよりも同じ三枚目にして今作の主役のヴァンはいい。 できればもうちょい活躍させてあげて欲しかった。 最後までいいトコとられてた感じだし・・・
今回は戦争がテーマなので、突き詰めるとどちらも自分の信念を持っていて、一概に悪だ正義だといえないところが気に入りました。 
それぞれが自分の正義のために戦う、これぞ男のロマン。 ただ、そのへんもうちょい入り乱れてくれても良かったと思う。 せっかくジャッジとかいっぱいいたのにあんまり活躍しなかったし。
っていうより全体的に思ったんだけど、空賊とかジャッジとか解放軍とかそれぞれに関する描写が薄い気がして・・・せっかくいい素材を使ってるのに生かしきれてないと思います。
もっともっと深く掘り下げた物語ならば良かったな。 ヴァンの兄ちゃんが絡んだ話とかねぇ。 せっかく最初にプレイできるキャラなのにあの扱いはちょっと悲しい。 アレで生き残ったんだからもう少し出番あげてもよかった。
そう、どのエピソードにしても中途半端というか、あまりに軽く流しすぎだと思う。 あんまりシリーズごとに比べたくはないけど7とか10はそういうのを細かくやったから続編を待ち望んだユーザーがいたわけで。 
これの続編やりたいか?っていえば別にどーでもいいな。 
あとは脳内で補完しろという事でしょうか・・・やれっていうならやりますが。
ストーリーに関しては良いけど物足りないというのが正直な感想です。

次にゲーム自体。 やっててずーーーーっと思ってたんだけど、眠い・・・。
眠くなるんですよ。 つーかやりながら居眠りしたし。 
いや僕ね、ゲームやる時は(ゲームやる時だけは)目が爛々と輝いて夢中でやるんですよ、いつもは。
それが今回眠くて仕方なかった。 戦闘とか悪くないと思うんですが、なんでだろ、眠いんですよ。 
理由はよくわかりませんが、これは僕の中で致命的なマイナス点でした。 
あとせっかくのストーリーなのに、なかなか進まない。 やってて「なんでここに来たんだっけ?」って事が多々。
そんでストーリーにも関ると思うけど、あのまるでスターウォーズのような素晴らしい世界観をゲームに反映させてなさすぎ。 せっかくムービーでアレだけ事前に盛り上げといて飛空挺のひとつも自分で運転できないのかよって思った。
7を見てみなさいよ。 飛空挺はおろかスノボやったり潜水艦まで運転できるのよ。 あの戦闘シーンがあるんならそこはぜひミニゲームみたいに自分でやらせて欲しかった。

僕としてはモブとか別にいらないんすよね。 結局3匹しか倒してないし。 ああいうお使いとかレベル上げとかは好きではないんす。 これは好みの話。
ああいうのよりかは7みたいにハラハラドキドキの展開とか10みたいなストーリー重視にして欲しかった。
こういうのが面白いっていう人もいっぱいいるし、完全に好みが違うというだけだろうけど。 僕が最重視するのはストーリーとゲームのバランスなんです。 
本とか好きな僕はストーリーは当然重要視しますし、ゲームやるんでゲーム性も大事だと思います。 でもどちらか一方に偏ってしまうと良作とは思えないな。
今回はそのバランスがちぐはぐな感じがした。 
ロープレとしてのゲーム性はまぁ頑張ってるしストーリーも良い。 だけどその二つを絡める事に失敗してると思うんですよね。 だから僕みたいな物語好きには戦闘とかウゼーってなるしレベル上げ好きな人にはムービーウゼーってなる。

文句ばっか書いてしまいました。 そりゃそうだ。 発売前から楽しみにして、っていうかそのためにプレステを購入してまで待ってたのになーんかイマイチなんだもの。
僕の心に響かないんですよ。 サイレンなんて未だに夢に出るっちゅうねん。 3000円のマニアック本買っちゃったっちゅうねん。
FFはアルティマニア出てもきっと買わないな。 ストーリー重視の本出たら買うかもしれないけど。
そんなこんなでひとまずクリアしたので、次は給料入ってからサイレン2を買おうと思います。 そっちのが楽しみだ。
どうやらサイレン2にあの須田恭也がでるらしいんですよ! つってもやった人しか知らないけど。
まわりにサイレンやってる人がいないのがとても残念です。 やっぱりホラーという事でみんな引いちゃうのかなー。 おもしろいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2006-04-28 00:37:08 | 日記とか
暖かい季節になりましたね。
もういいですよね、行っても。

そうです。 ディズニーランドに行きたいです!
スーベニアメダルというものがあるらしいんです。
いろんなところに機械があり、100円を入れるとメダルが出てくるという簡単なものらしいのですが、これがまた種類が豊富。
コレクター魂(ビックリマンとガン消しとカードダスを少年時代に集めた)に火が付きました。
しかもディズニーランドとしては破格のお値段! これは集めるしかないっしょー。
しかも期間限定メダルみたいのもあったりして眼鏡の錬金術師の血が騒ぐんですよね。
一枚100円が1万円に! これこそまさに錬金術! 扉を開かなくても十分です!


と、自分のヲタク魂を満足させるという事もあり、ビューティーを連れて行って反応がみたいというのもあり、ママをドンドンいろんな所、特に昔行った思い出の場所なんかに連れて行きたいというのもあり。
様々な願いを叶えてくれる、それが東京ディズニーランド。
露になる前に行きたいので、GW明けくらいから五月いっぱいに予定を立てようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むむっ

2006-04-27 00:47:21 | 日記とか
もう少しです。
もう少しなんです。
FF12。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を鬼に

2006-04-25 21:23:58 | ビューティー
わがままビューティー、最近さらにわがままっぷりを加速させているような気がします。
多分今、パパとママが二人そろっているから安心して甘えているのだと思います。
少し前は変におりこうさんだった気がしますので、やっぱり彼女にも大きな心配をさせていたようです。 本当にごめんねビューティー・・・

パパ心としては、思いっきり甘えさせてやりたいところですが、このままでは真の甘ったれわがまま王女になってしまうので、ここは心を鬼にして、少し厳しくしようと思います。

今日、夕方三人で近所のお惣菜屋に夕飯のおかずを買いに言ったんです。
本当はラーメン食べに行こうと言っていたのですが、直前になって彼女が、
「ラーメンいらない、コロッケ食べるもん」
と言い出し、予定変更です。 食べたかったなぁ、ラーメン。

仲良く三人で買いに行き、その帰り道、まだまだ歩き足りないようだったので、
ママはご飯の支度をしに家へ帰り、僕とビューティーで散歩することになりました。
始めはご機嫌でテクテク歩いていた彼女、散歩コースも後半に差し掛かったところで来ましたよ。 いつものやつ。
「つかれた、だっこ」
僕の行く手を阻んでだっこをせがみます。
コレを放っておくと、ピーピーピーピー泣きながら大騒ぎするんです。
いつもならもう仕方ないとだっこしてしまうのですが、今日はそれをやめてみました。
「そんな甘えんぼ赤ちゃんはもう知らない!」
と、スタスタ歩いていくと、やっぱりピーピー泣きながらついて来ます。
パパの足にしがみつき、「だっこ、だっこする~」
それでもスタスタ。 家の前まで来てしまいました。
そこで、「ほーら、ちゃんと頑張ればあるけるじゃん! 偉いね~」
と褒め殺し。 まさに雨と無知。 いや飴と鞭です。

するとすっかり気をよくした彼女は、「もうちょっとあるく」
とかいって家の前を素通りして歩き始めました。
うむ、本当にやればできる子だ。 
これからどんどん厳しくしていくぞ! そしてできたら褒めまくる。 コレだ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐダヴィンチコード

2006-04-24 21:51:07 | 日記とか
ダヴィンチ・コードがもうすぐ公開しますね。
どうなんだろう。 原作は読みました。 上巻はすごくおもしろかった。 下巻からなんか先が見えてきてダレた。 
元々キリスト教にすごく関係したお話で、日本人にはどうなんだろうとも思うけど、日本でもヒットしたしなぁ。
やっぱり名画に隠されたなんたらってのが興味を引くんでしょうね。
僕もそこに魅かれた口ですけど。 

あれ読むと、うちのママの教団なんてちっちぇなーと思うんですけど、そのちっちぇえ集団に苦しめられているのも事実。 まったくちっちぇえ話です。

何はともあれ、あれがどう映像化されるのかは興味ある。 文章でこそおもしろい話じゃないのかとも思ったけど、あの会話を実際の絵を見ながらってのはいいかも。
読んでた時実際の絵をうる覚えだったり知らない絵の話とかあったりしてたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーホルダー

2006-04-23 20:59:05 | 日記とか
僕が作りました。
色合いが微妙ですがなかなかのものじゃないかと自負してます。
下の方のAYMは家族三人のイニシャルです。
作成時間は15分程ですが、自分なりにいろんな意味を込めたつもり。
皆さん、記憶の容量にちょっとでも余裕あればでよいので
このキーホルダーを覚えておいてください。
僕にとってそのうちこれがきっと重要な意味をもってくるはずだと思われます。
詳しくはその時にでも書きたいと思います。

あぁ、ちなみにネタバラシしちゃうと、絵は僕が書いたんじゃないですよ。
こんな上手いわけありません。
こういうそれぞれの絵の型があってそれを組み合わせただけです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八街市

2006-04-22 22:18:57 | 日記とか
昨日の話です。 そう、ヤッピーの送別会に参加する少し前の話・・・
そこに到るまでの悲劇をお読みください。 えぇ自分で捲いた種ですけれども。

昨日、僕は仕事が終わるのが少し遅くなってしまったのです。 タイムカードを押した時刻は送別会の始まる10分前。
当然間に合うわけはないので、遅刻は覚悟していました。
しかし僕にはもうひとつ覚悟する事が会ったんです。 それは、「ジオング状態」

そう、足がなかったんです。 正確には車に乗せてくれる人がいなかったんです。
そりゃそうだ。 みんなもう到着してるものね。 行く人では僕だけ遅くなったんです。

仕方なく僕はいつも通り電車で成田駅に帰り、そこからタクシーで行く事にしました。  
本当は自転車で乗り込む事も考えたのですが、時間的にどれだけかかるかわからないので(僕の目測で40分くらいかかる)金がかかっても安全な方をえらびました。 こっちなら15分で着くので45分くらいの遅刻でなんとかなります。 
タクシーに乗り、
僕「すいませーん、富里の鳥○までお願いします」
運ちゃん「はーい」
(一応いくらかかるか聞いておこう、あんまり高いようなら今日は諦めよう。)

僕「だいたいいくらくらいっすかねー?」
運ちゃん「そーだねー、1500から1600円くらいかねー」
(お、思ったより安いな。 ん?まてよ?)

僕「あれ? 鳥○って成田のじゃないですよ、富里の方ですよ?」
運ちゃん「あぁ、知ってますよ、あの八街の手前のでしょ?」
僕「そうですそうです。 じゃあお願いします。」

昨日参加した方でここを読んでくれている方はもう何があったかはお気づきかと思います・・・

タクシーで向かううちに、我が家を通り過ぎ、その間にもメーターはグングン上がっていきます。
まだまだ手前の信号でチラッとみたら1500円越えてました。 こりゃどう考えても1600円じゃすまないだろうと。
案の定、1800円かかりました。 テキトーな事言ったんだから少しはオマケしてくれるかと思いましたが、そんな気は全くない様子でした。

鳥○の中に入ると、店員が来たので、
僕「○根で予約してると思うんですけど」
富里の鳥○店員「こちらです」
と、僕を案内しました。 しかし方向はいつもの部屋と違います。
集まっているのは20人近くのはずですから、広い座敷じゃないと収まらないので、てっきりいつもの部屋かと思ってました。

こっちにも広い部屋があるのかと関心しながら、案内された方へ行き、
富里の鳥○の店員「この部屋です」
僕は遅くなりました!いやータクシーで来ちゃったよ!ヤッピー君のためにワザワザタクシーのって来たんだぜー!という言葉を用意しながら襖をガラッ
僕「あ、間違えました、失礼しました。」

20人引く14人ほどのメンバーしかそこにはいませんでした。
僕は鋭い目で店員を睨み付けると
富里の鳥○の店員「失礼ですがもう一度お名前をお願いします」
僕「○根です(ブスっとしながら)」
富里の鳥○の店員「今日はそのような方はご予約がありませんが」

僕はそこでもしかして・・・と思いました。
その鳥○というのは富里と成田に一店舗ずつ店を構えていて、僕らは以前は成田店でよくやっていたのですが、最近は富里店が多かったので、僕はてっきり富里店かと思っていたのです。

参加しているはずの人に電話して、案の定成田店で開催されていることを知りました。
そこは田舎道、成田店までにはけっこうあります。 本当なら咽喉から手が出るほど迎えに来て欲しかったのですが、断りました。
歩きながらタクシーが通るのを待ちましたが、もちろん来ず。
恐らく歩いて40分くらいはかかるでしょう。 トボトボと向かいました。

すると突然留守電が入った音がしました。 留守電には、『ある人物』が迎えに来てくれるという内容が入っていました。
ちなみに何故に電話が鳴らず留守電の音になったのかというと、今日DOCOMOショップで判明したのですが、設定を何者かがいじっていたので呼び出し時間が0秒になっていたのでした。
間違いなく犯人はビューティーですけどね。 最近おかしいと思ったんです。 向こうからかけてもすぐ留守電になっちゃうって言われまくってた。 
壊れたんじゃないかと思って今日ショップに行ったら速攻でなおしてくれました。

僕はすぐに電話かけ返して、その『ある人物』に来てもらうことになりました。
そしてすぐに『ある人物』が車で駆けつけて僕を救助していきました。
めでたしめでたし。

その、『ある人物』とは・・・

よく僕のブログに来ていただいている『オレオレ』様!
昨日も愛車で助けてくれました。
本当にありがとうございました。

ああそうそう、何でタイトルが『八街市』かというと、八街市にすごく近い富里の鳥○と「やっちまったし」ってのをかけてみましたが何か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッピーお疲れ!

2006-04-21 23:40:05 | 日記とか
今日は職場の後輩の送別会。
僕は仕事が遅くなりタクシーで向かったら成田の鳥○って店でやるのに富里の○丈に行ってしまい誰もいないという悲しいハプニングにも見舞われましたがなかなか良い会でした。

何はともあれヤッピーの今後の活躍に期待します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物質世界から精神世界に移行しつつある世の中

2006-04-19 00:39:40 | 日記とか
これまたオーラの泉で出た話題。
今後世の中はこうなってくって話ですが、そう言われて日常を見回してみるとなるほどという事だらけですね。
まずはコレ!ネットの普及。 これだけでもうなずけませんか? 
外見や社会的身分に囚われず自由に発言する事による人間の本音。 それゆえに問題も多々ありかとは思いますが。 
2ちゃんねるなどはその最たるものです。
このことが良いかどうかは別として、外に出て人の顔を見て話すよりも家に籠もって本音を語り合う、そういう人が増えてきたのは事実だと思います。

そしてケータイ。 これも精神世界への移行によって普及したものだと思います。
昔と違い今ではケータイひとつでどこにいても他者と会話する事ができます。
たとえ話せなくてもメールというものがある。
いつでも他者と繫がることができる。 そして今ではケータイがないと生きていけないというくらいにまでなっている人だっていますよね。 一種の中毒ですが。
それだけ他者との繫がりが必要となっている時代なんだと思います。
他者との繫がりってのは昔のような外面的な繫がりではなく内面的な繫がり。

もしも昔の人がネットやケータイを持っていたとして、それを活用したでしょうか。
例えば幕末にそんなものがあったとすれば池田屋事件は起こらなかったか。 極論ですが。
僕の考えでは答えは否。 たとえネットができてケータイを持っていたとしても倒幕派は池田屋に集まり新撰組が討ち入りを果たしたと思います。
その時代の人にとってはそれらは無用のものだったのではないかと思います。

時は流れ刀から鉄砲に、鉄砲から核にと武器も変わってきました。 同時に人々の必要とするものも物質的なものから精神的なものへと変化していったのでは?
時代がそれを必要としたのか、それができたからそういう時代になったのか、それはわかりませんが、とにかく今後より一層人間の世界は精神的なものに重点を置かれることになるのでは?
なんども書きますが、それが良い事か悪い事かはわかりません。

なに書いてるかよくわかりませんね。 ちょっと思ったことを書いてみただけです。 なんかもっと考えてるのですが上手く言葉になりません。 
気持ちを文章から読み取ってみて下さい。 そのうちまとまったらまた書きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする