けふの日記

とりあえず、思った事を書きます。

一言だけ

2005-12-31 23:18:19 | 日記とか
今年はもう書かないつもりでしたが最後に一言だけ。
小川アンド曙・・・

はぁ・・・
小川、負けたのにハッスル・・・
そしてボノ、もう、出ないでくれ・・・
出るたびに期待しちゃう自分が悲しくなる。
スモウレスラーのE・本田のがよっぽどかっこいいよ。
横綱の名をドンドン落としてる気がします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後

2005-12-31 00:35:59 | 日記とか
ついに今年最後の日がやってきました。
来年こそはいい年にしたいなぁ。
それも全ては自分次第、頑張ります。

それでは、皆様にとって来年がすばらしい年になりますように。

よいお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年を振り返って・・・

2005-12-29 22:40:51 | 日記とか
今年一年を振り返ってみようと思いました。





・ ・ ・ や め ま し た 。


ちょっと、思い出したくない事ばかりです。 現在進行形ですが。
楽しかった事、もちろんビューティーとどっか行ったとかはあるのですが、それも驚くほど少ない。
本当はもっともっと遊びに連れて行ったりいろんなことしたかった。
今年は後悔やため息ばかりが頭に浮かびます。

あ、そうだ、そんな状況が嫌で、少しでも気分転換にとブログ始めたんだった。
これはいい事ですね。 まだ続いてるという事は、気分転換になってるみたいです。
やっぱり文章書くのは面白い。 上手い下手はとりあえずおいといて書くのは楽しいですね。

来年こそは、いい年にしたいなぁ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このモノ

2005-12-28 08:46:39 | 日記とか
昨日の夜、予定通りプレゼントをビューティーの枕元にセットしておきました。
朝、起きたらビューティー、
「あれ? このモノなぁに?」
パパ「なんだろうねー」
「ケーキかな?」
なんて言いながら頭がハテナマークの彼女、パパと一緒に一階に降りて箱を開けました。

彼女はメルちゃん本体よりまずは付属のクマのガラガラに興味をそそられていました。
そして次は説明書を熟読。さすが読書好きの血筋。
パパがメルちゃんにミルクをあげるとやっとこそちらに興味がいきました。

パパと「メルちゃんに優しくする」と約束したビューティー、これからいろいろお世話のしかたを教えていこうと思います。

我が家のサンタさんはちょいと遅刻しましたが、喜ぶ顔が見れてよかった。
期待したほどの「わぁっ」ていう大喜びではなかったけれど、ワクワク感は味わってもらえたかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃業

2005-12-27 22:24:09 | 日記とか
結局2に関する出来事はひとつも起こりませんでした。
しかも、誰だよ! いい事起こるなんて行ったヤツ! いい事なんて起こりやしない。
今日はなかなか仕事で散々でした。 社内用のPHSはいきなり壊れるし・・・
参った。

だから今日限りでウ○コ占術士は廃業します。 皆様ご愛顧ありがとうございました。


あ、ビューティー帰ってきました! 僕が帰ったらもう寝てたので、アポーサンタは夜寝る前に彼女の枕元にプレゼントを置いておきます。
これも子供の頃超喜んだ記憶があります。 朝起きたら大きな箱が枕元に。
そのときはトランスフォーマーだったなぁ。 
あの感動をビューティーに! 
朝起きたらメルちゃん!  最高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2005-12-27 08:36:27 | 日記とか
ほんっと、汚い話ですいません。 先に謝っておきます。

みなさんはウ○コ占いって知ってますか?
知るはずがありません。僕が今朝作った占術ですから。
もしすでに他の誰かが作っていたならそいつはかなりのアフォですね。

やり方は簡単です。
朝したウ○コの形状や状態で一日の運勢や体調を占うというものです。
たとえばですよ。
昨日の朝は僕は恐ろしいくらいの下痢でした。
案の定、体調は万全じゃなく、心なしか運も悪かったり家に帰ってからちょっとよろしくない話を聞いたりしました。

しかしです!
今日は割と固いのが出たんです! しかも!

出たウ○コはきれいな『2』の字を描いていたんです!
少なくとも術士の僕にはそう見えました。 これは間違いなくいいことが起こります。
しかも『2』に関係する何かが。
何が起こるのか想像もできません。 『2』人なのか、『2』個なのか、それとも・・・

さぁどうやら体調もよくなったようです。 『2』にまつわるラッキーを楽しみにしながら年末あとわずかの今日一日を乗り切ろうと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命の子

2005-12-25 21:35:49 | 日記とか
昨日、『運命の子』ビューティーと書きました。
まぁそれ自体に深い意味はないんですが、実はそう書きたくなるような出来事がクリスマスの日にはあるのです。
忘れもしない2002年の12月24日、僕は生まれて初めてビューティーの写真を目にしました。

少し前から恐らくそうだろうというのはあったんです。 でも、当然医者に行ったわけではなかったので、確証はありませんでした。
そしてクリスマスの日、当時働いていた所の店長が、
「おまえら、クリスマスの日くらい早く帰ろうぜ」
と突然言い出し、夕方になる前に僕ら若い衆(店長以外の4人は若い)を帰してくれました。
僕は大急ぎで帰り、ママと二人で医者へ。
産婦人科は年中無休ですね。 クリスマスの夜だというのにものすごい混んでました。
僕は初めての場所でかなりの気恥ずかしさに固まったままでした。 あそこは男にとってはかなり緊張する場所だと思います。

ママが呼ばれ、そのための緊張と「赤ちゃんができたかもしれない」という不安と期待にガチガチでした。
しばらくしてママが帰ってきました。 手にはまだ見ぬビューティー(当然美人に
決まってるとは思った。女の子ならば)の写真が!

エコー写真みたいなやつ(三ヶ月くらいじゃエコーじゃないらしい)に写ったとっても小さな点。

←これくらいの点。
これが僕とビューティーとの初めての出会いでした。 お見合い写真みたいなもん。


僕はその時、これは僕らにくれたクリスマスプレゼントなんだと、こんな日に出会う事ができたなんてこの子は運命の子なんじゃないかと。
キリストの生まれ変わり、なんてのは言いすぎですが、この子はきっと僕らに、そしてたくさんの人に幸せを運んでくれると思いました。
実際そのときは僕らに大きな喜びを運んできてくれましたしね。 ビューティーが初めて幸せを運んだ記念日です。

だからクリスマスという日は僕にとってはキリストの誕生日とか、恋人達の夜とか、そういうのとはまた別の大きな幸せの日なのです。
これは一生忘れることはないでしょう。 ビューティーが大きくなって毎年クリスマスの日にはこの話をしてやろうと思っています。
「去年も聞いた」なんて言われるくらいに。



って、この日はそーーーんな大事な日だというのにですよ! それをすっかり忘れて「邪教の教祖の誕生日」などと言ってるやつがいるんです。 やっぱり許せません。
さっき書いたようなことを「覚えているか」とママにメールしましたが、なーんにも返事が返ってきません。
まったくもってツマラン宗教にハマったものです。 

で も ! 
恐らく奴らの大嫌いな今日の主役はこう言っています。
「愛は心広く、情け篤く、愛はねたまず、高ぶらない。礼に背かず、利を求めず、憤らず、恨みを抱かず、不正を喜ばず、真実を喜び、すべてを許し、すべてを信じ、すべてを希望し、すべてを堪え忍ぶ。愛はいつまでも絶えることがない。」
今日はクリスマスなので聖書から引用してみました。
これは奴らからは絶対に口に出す事のない文章ですね。
これに免じて今日のところはママとその母体となる奴らのことは許してあげます。


そしてこれからもビューティーにはたくさん幸せを運んでもらいたいと思っています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!!

2005-12-24 22:02:08 | 日記とか
ちょっと早いけど、明日は仕事なので、体調のことを考えてもう寝ます。
寝る前にひとつだけ。 サンタさんに願い事。

僕の運命の子ビューティーと、このブログを見ているみなさん、僕の周りの人々、そして世界中の子供達に幸せが訪れますように。


Merry Christmas!!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント!

2005-12-24 16:12:29 | 日記とか
買って来ました。
友人と共に近くのトイザラスへ。 やっぱりこの時期お客がいっぱいでした。 今日明日が山場なのでしょうね。
僕の中ではすでに買うものはドラムセットと決まっていたので悩む事もなく店の中を探し回りました。
そしてひとつ、スヌーピーのドラムセットを見つけました。 1900円! 安!
でもイマイチ乗り気でない僕。 スヌーピーって、ビューティー知ってるのかな?
ちょっと微妙だったので、もう少し探して見ることに。
すると僕の目にとんでもないものが飛び込んできました!!

おせわだいすきメルちゃん』です。
僕の第一候補(ドラムセット)と第二候補(和太鼓)は一気に二位と三位に転落し、かなりの大穴であるメルちゃんシリーズが僕の前に並んでいます。
これ、着替えとかミルクとかお世話ができて、しかもお風呂も入れられるって?
こんな素晴らしいおもちゃがあったとは!

でもあくまで僕の中ではドラム買うつもりだったので迷いました。 それはもう。
メルちゃんのが2000円近く高いんです。
どうする・・・予定通りドラムセットにするか? 小さい椅子に座り華麗にスティックを扱い叩きこなすビューティー。
かたやちぃちゃいメルちゃんをお世話するちぃちゃいビューティー。
どちらを妄想してもよだれが出てきそうです。

散々迷った挙句、決めた!

メルちゃんに決定!

1900円という安さは、「いつでも買える」という気分にしてしまい、決め手に欠けました。
それよりも拡張性のあるメルちゃん入門セットはそう簡単に買おうとは少しだけ思いづらい額で、こういうイベントの時くらいしか買えないと思ったのでこちらにしました。

メルちゃん入門セットを持ってレジへ、会計のときにラッピングを頼もうと思ったらなんとトイザラスってラッピングしてくれないそうじゃないですか! ケチ。
でもクリスマスプレゼントってあの包装紙を開ける瞬間がものすごいワクワクするんですよね。
袋から出してハイって渡すのはちょっと感動に欠けるなぁと、ビューティーにもあの感動は味わってほしいなぁと思い、包装紙を別に購入しました。

そして店を出て、おじいちゃんの還暦のお祝いと自分へのクリスマスプレゼントである例のCDを買いました。 今聴いていますが、なかなかいいです。
上の写真は、不器用な僕が必死に包装紙と格闘した、愛情ラッピングされたメルちゃん入門セットです。
あぁ、ビフォーアフターで写真撮っておけば良かった。 もう剥がしたら絶対同じようには包めません。 その自信があります。

これであとは肝心のビューティーが帰ってくるのを待つだけですが・・・
火曜日に帰ってくるとかヌかしてるアフォがいます。
なので我が家のメリークリスマスは火曜までお預けです。
どーせママは嫌な顔するんだろうけど・・・どんな顔するのかな? まさかその場で捨てたりしないだろうな。 

楽しみです。 ワクワクしながらビューティーが包装紙を開けるのを見るのが。
そんな姿を妄想してワクワクしています。 こんなにプレゼントでワクワクするのは久しぶりです。
あぁ早く買えってこないかなー。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2005-12-24 08:11:02 | 日記とか
クリスマスイブですね! (そーですね!)
みんな今日の予定はあるのかな? (そーですね!)
お、いーねー じゃあプレゼントは何もらうのかな? (そーですね!)
一緒に過ごす相手は誰かな? (そーですね!)

じゃ、明日来てくれるかな? (そね!)

つ、つまらん・・・
最近早く寝すぎているせいで老人のように早起きさんなアポーです。 ネタがつまらないのは眠いからじゃないんです。 元々なんです。

んなこたぁどーでもいーんす。
今日はクリスマスイブです。 皆さんどうお過ごしの予定でしょうか。
僕は昨日チラッと書いたように、ビューティーのクリスマスプレゼントを買いに行きます!
これはママへのささやかな抵抗です。 彼女らはクリスマス大嫌い病なのです。
本気でクリスマスを「邪教の始祖が生まれた日」と考えています。
そんな考えを持つ子に僕はビューティーをしたくありません。
だいたいなんだよ邪教って! メガテンか?って話です。 
メガテンといえばもうすぐ出ますね『デビルサマナー 葛葉ライドウ』、正直あのタイトルはどうかと思います。
どーせプレステ2持ってないし、いーんですけどね。

そんな話はどうでもいいんです。
ビューティーに何を買うか、考えました。
子供用のドラムまたは太鼓を買おうと思っています。
僕が昔ドラムと和太鼓をやっていたということもあり(少しですけどね)、彼女にもちょっとやらせてみようと思ってたんです。
前に盆踊りのときに太鼓叩くのを座り込んでジーっと見てたり、今でも
「どどんっどどん」って言ってるのを見るとどうしてもね。
太鼓に興味があるのかなーって親バカとしては思っちゃうわけです。
親子二代太鼓の達人(ゲームの方は不得意)なんて、カッコよくないっすか?
しかも片方は女性ですよ! 
女性ドラマーとか、女性の太鼓屋(なんて呼べばいいのかわかりません)って、昔っから憧れだったんですよねー。
その憧れの女性にビューティーがなるってんですから!
もう感動もひとしおです。

って妄想が妄想を呼びまくりましたが、そんなわけで太鼓セットかドラムセットを買おうと思います。
この選択は重要です。 日本の伝統文化を護る美少女になるか、華麗にリズムを取る天才バンド美少女になるか、究極の選択です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする