憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

古代王朝の存在が匂う場所。1(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
古代天皇の系譜として、 ウガヤフキアエズ王朝を持ち出してきている代理であるが この出典は皆さまよくご存じのことと思われるので、 省くこととして このウガヤフキアエズ王朝があるいは、鵜草葺不合命が、 存在していた場所は 単純に九州日向だと考えている。 と、いうのが、 福井県三方郡(現在、若狭群?)三方町(三方上中町?)に 宇波西神社という神社があり この祭神が鵜草葺不合命なのです . . . 本文を読む
コメント

古代王朝の存在が匂う場所。 ・・2(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
さて、続きです。 ****** が、実際のところ、 山幸彦(父親)が鵜草葺不合命を流すということは、考えにくく 海側の人間・山側の人間という 王の舞でなぞらえられる「存在」が有ったと思う。 ******* と、いうことで、ネット、ぐぐってきましたが・・・。 その前に、もう一つの腑におちないことがありまして ややこしくなってしまうのですが ネットをググってきたところで、 その謎 . . . 本文を読む
コメント

古代王朝の存在が匂う場所。 ・・3(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
  ****** が、実際のところ、 山幸彦(父親)が鵜草葺不合命を流すということは、考えにくく 海側の人間・山側の人間という 王の舞でなぞらえられる「存在」が有ったと思う。 ******* と、いうことで、、単純に 日向と高天原伝説のある、高千穂と どれだけ、距離があるのだろう? 地図を見比べてみようと思い立ったのですが・・・   実は鵜草葺不合命は、 . . . 本文を読む
コメント

古代王朝の存在が匂う場所。 ・・4(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
あくまでも、若狭地方の1神社に伝わる伝承が事実であると仮定したうえでの推論ですが、 地名の奇妙な一致が、気にかかり、 神武天皇まで、でてきてしまい、 頭の中がごっちゃになっているのですが、 どうも、海幸彦・山幸彦の争いというのは、 神社に伝わる「王の舞」をすなおに信じると 海幸彦も・山幸彦も ウガヤフキアエズ王朝を覆し わがものにしようとした、と、考えられるのです。   . . . 本文を読む
コメント

古代王朝の存在が匂う場所。 ・・5(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
仮定のまま、話をすすめて、考えてみたい。 大和族が日向族(ウガヤフキアエズ王朝)を ほろぼしたものの、 天から、みれば、正統な後継者でない。 と、宣言されるような天変地異が起きる。   その天変地異が、正統な後継者でないという意味だと悟ることができるのは、 過去に同じことがあったからだと、考えたくなる。 そこで、大和族を仮にシュメール人だと考えると つじつまが有ってくる . . . 本文を読む
コメント

古代王朝の存在が匂う場所。 ・・6(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
その天変地異が、正統な後継者でないという意味だと悟ることができるのは、 過去に同じことがあったからだと、考えたくなる。 そこで、大和族を仮にシュメール人だと考えると つじつまが有ってくる。   だが、最近の遺伝子科学は、 あらたな証拠を提出している。   ******************   アフリカ大陸の北東部にいた古代のある一人の男性のY染 . . . 本文を読む
コメント (2)

古代王朝の存在が匂う場所。 ・・7(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
http://ex-iinkai.com/pickup/id1104.html 父から息子にしか伝わらず、それゆえ受精による組替えの影響を受けない Y染色体の中のYAP遺伝子というのは、アラブ人とユダヤ人と日本人にのみ顕著に存在し、中国人、朝鮮人には無いという。   そして、多くのヘブライ人シュメール人(ユダヤ人と考える)の風習や文化が伝承され、 今でも、そうとは知らずに日常の中に . . . 本文を読む
コメント

古代王朝の存在が匂う場所。 ・・8(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
シュメール人、ヘブライ人が もともと、日本にいた民族の子孫であるとしたら、 日本には、すくなくとも、13000年前に YAP遺伝子をもつ(ややこしいので、ここは、弥生人遺伝子と仮称します)民族がいたということになり、 神武天皇は、日本神話に登場する人物であり、古事記や日本書紀は日本の初代天皇であり皇統の祖としている。日本書紀によれば、天皇在位期間は、辛酉年1月1日 - 神武天皇76 . . . 本文を読む
コメント

古代王朝の存在が匂う場所。 ・・終わります(再掲載3)

2024年02月27日 | 古代王朝の存在が匂う場所。
話をもとにもどして、 神武天皇が東方遠征をおこなったというあたりの件で、 流刑された?らしい鵜草葺不合命との接点がおかしいとかいたわけですが、 兵庫県みみはま?で、船をつくらせるのに 1か月以上、もっと?滞在していたとあるのも、 奇妙におもえるのです。 日向から出発して、なのか、 近畿地方に落ち着いてからの話なのかも判らないのですが、 仮に東方遠征のときであったら、 平定していな . . . 本文を読む
コメント