■ 2017年3月20日
京黒山のハウスの水確保。
水は家の周りの畑にひいている山の水源から
ホースを分岐させてとることにした。
先ず、ハウスの入り口の近くを掘り、ホースを埋めてハウスの中に入れた。
ホースを立ち上げ、ハウスの天井を這わせることに。
天井を這わせたホースは、1/3ほどのところで分岐させた。
分岐させた先にジョイントを取り付け、シャワーノズルを繋げられるようにした。
2/3ほどのところまでで這わせるのを止め、ここにもジョイントをとりつけておいた。
垂れて余ったホースをひっかけるものを所々取り付けようと思う。
夏に水源の水が涸れたら、家の水道から逆流させて水やりが出来るように繋いでいる。
カリブロ花椰とチャレンジャー。
蒸していただく。
おしん大根の間引き菜はお浸しに、
四川児菜(蕾菜)は浅漬けに。
京黒山のハウスの水確保。
水は家の周りの畑にひいている山の水源から
ホースを分岐させてとることにした。
先ず、ハウスの入り口の近くを掘り、ホースを埋めてハウスの中に入れた。
ホースを立ち上げ、ハウスの天井を這わせることに。
天井を這わせたホースは、1/3ほどのところで分岐させた。
分岐させた先にジョイントを取り付け、シャワーノズルを繋げられるようにした。
2/3ほどのところまでで這わせるのを止め、ここにもジョイントをとりつけておいた。
垂れて余ったホースをひっかけるものを所々取り付けようと思う。
夏に水源の水が涸れたら、家の水道から逆流させて水やりが出来るように繋いでいる。
カリブロ花椰とチャレンジャー。
蒸していただく。
おしん大根の間引き菜はお浸しに、
四川児菜(蕾菜)は浅漬けに。
我が家の谷川からの水は、水圧が低くいので、遠いハウスの点滴灌水も、半分に区切ってから灌水しないと水圧不足です。
夏場は、夫が夜中にホースを繋ぎ替えに行ってます。
スプリンクラーをつけると安心ですが、大がかりな工事になるので諦めてます。
これから、水の確保と水やりに追われますね。頑張りましょうね!
もうひと息です。
水やりは、長いホースを引っ張るのが面倒だったので、2ヶ所どちらからでもやれるようにしました。
天敵排水が出来たらいいですね。羨ましいです。
うちは手動ですから、2ヶ所一緒に出す事はないので、水圧は大丈夫のようです。
あ、でも、家の周りの畑と京黒山の畑と、両方をゴリと手分けをして同時に水やりをしたら、
水圧が落ちると思います。
ハウスを見て気になったんですけど、
筋交いはなくてもいいんでしょうか?
通常なら入口天井付近からややカーブしながら
側面の半分あたりで地面に入る筋交い。
全部で4本。
あとなんだか直線も少ないような。
でも既成の設計なんですよね?
またすぎさんのところで見せていただいて勉強します。
これが既成セットなのですよ。
換気窓を取り付ける時には、パイプを増やさないといけないですし。
まだまだ完成形ではないですね。(^_^;)
うちのハウスは、自宅の散水栓からホースを引っ張っています。
水道だから、使い過ぎに注意ですけれどね。
らいおん○さんのところは、山の水だからある時は使い放題ですね。
これからも、ハウスのバージョンアップが大変でしょうけれど頑張ってください。
ハウスのバージョンアップは、ビニールを張り、苗の植え付けをする前の方がよかったですね。
やってみて、初めて分かる事ばかりなので、
皆様に教わりながらボチボチやります。