【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

不作不作と言いつつ

2014年07月31日 | 畑作業全般
■いろいろ 2014年7月31日


最高気温36度の暑い一日。

少し雨が欲しいと思うこの頃。

日中暑い時間には、採った野菜で下拵えをして過ごす事が多い。


水遣りが十分でないピオーネの畑。

ピオーネの葉っぱがところどころ日焼けしている。


ピオーネの畑

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


我が家では、無農薬、無化学肥料での栽培だが、

今年は種なし処理もせず育てている。


一番色づいている葡萄が ↓ これくらいで、

あとはまだ黄緑色だ。


ピオーネ 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑に植わっている初秋キャベツが、

丁度採り頃のものが2個あったので、

おとなりに1個差し上げて、我が家でも1個食べた。


初秋キャベツ 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑の、あだりばえのサンマルツァーノリゼルバ。


あだりばえサンマルツァーノリゼルバ 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


昨日、雨よけトンネルをしたトマト区域の草取りが

やっと出来たので記念撮影。(^^ゞ


トマト 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


不作不作と言いつつ、写真をアップしていなかったので、

今朝カメラを向けてみた。


茄子 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


あれれ?

大きな蛾の幼虫が何匹もいるではないの?

ニジュウヤホシテントウムシがハンニンばかりと思っていたが、

コイツも悪さしてたのか?


茄子に芋虫 2014年7月31日 茄子に芋虫 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


役に立ちそうにない葉っぱを落とし、

序でに少し切り戻しをして、早めの秋茄子に期待する事にした。


茄子少し切り戻し 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今年初物のシカクマメは、夕飯に天麩羅で…。

シカクマメは天麩羅で食べるのが最高だな。


シカクマメ 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたて野菜。


キャベツ 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


香りがよかったので、メロン2個の内、1個を採ってみたが、

非常に硬くて小さい。


1週間ほど追熟させて、美味しかったら、

時々点検にやってくる近所の男の子に半分あげよう。(*^_^*)


メロン 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


7月23日に蒔いたものが、いろいろ発芽している。

奥に見えているのは、7月18日の黒豆の挿し木苗だが、

下部の紫色のポットの方が4つしか根付かず、

実験をした白色ポットの方は、ほぼ全部根付いた。

これが使えるだろうか?(^^ゞ


育苗 2014年7月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※今日の作業

・草取り続行




不作を宣伝

2014年07月30日 | 畑作業全般
■不作茄子 2014年7月30日


今まで、今年ほど茄子が駄目な年はないのよ!

ニジュウヤホシテントウムシが、捕っても捕っても湧いて出て、

葉っぱも実も無残なもの。


と、不作を皆に宣伝したら、時々こうしていただける。(^^ゞ


↓ これは義弟が今日届けてくれた茄子。^^

ありがとう!助かるわ。(*^_^*)


茄子 2014年7月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


『 茄子貰ったけど 何が食べたい? 』 と、ゴリに尋ねると、

江戸煮がいい! 』 と言うので、↓ 甘とう美人も採ってきた。

ゴリも、この組み合わせが大好きなのだ。


甘とう美人 2014年7月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今朝は、ゴリが水遣り代わりのゴミ汁液肥を薄めて撒いてくれている間に、

私はサンマルツァーノリゼルバとティオクックでピューレ作り。


濃い色、濃い味、コクもあり来年も外せないな。

高価な種なので、F1種だとは思うが、自家採種をしようと思う。


あだりばえのサンマルツァーノも、同じように育ったので、

多分問題ないと思うが…。


サンマルツァーノリゼルバ 2014年7月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


数日前にも、花オクラの食べ方をちらりと紹介したが、

イチオシは、サッと お酢を少し加えた熱湯を通して、

そのまま冷まして、ポン酢で食べる方法。


この食べ方での、シャキシャキ感と風味が一番好きだ。


花オクラ 2014年7月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



※その他の作業

・ピオーネの新梢&副梢の整理

・藪の草刈り








跡地の黒マルチもそのまま利用の

2014年07月29日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■雨よけハウスの中のキャベツ・ルッコラ・岡山サラダ菜 2014年7月29日


ここは、雨よけハウスの中。

前作は、蔓なしインゲンの 『 恋みどり 』 で、

撤去後、その同じ穴に薪ストーブの灰や焼きすくもを入れてかき混ぜ、

7月17日に植え付けたもの。防虫網もそのまま利用!


奥にはまだズッキーニが植わっていて、

左側の畝の落花生は、畝の間に押し寄せている。(^^ゞ


雨よけハウスの中のキャベツ・ルッコラ・岡山サラダ菜 2014年7月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日は、ルッコラと岡山サラダ菜を少し摘んで食べた。(*^_^*)

軟らかくて美味しい!!


雨よけハウスの中のキャベツ・ルッコラ・岡山サラダ菜 2014年7月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




うさこをお散歩に連れ出して・・

2014年07月29日 | プランター栽培
■プランター栽培のもの 2014年7月29日


メロンの葉っぱは、下の方から黄変し、上部に一部だけ緑の葉っぱが残るのみ。


メロンをクンクン、『 嗅いでみるといい香りがしているよ!』 って、

うさこが…。


採ってみようかな?


メロン 2014年7月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


メロンに同居している、あばしゴーヤ。


メロンに養分を奪われてしまったようで、

なかなか育たなかったが、今頃何本か採れ始めた。


あばしゴーヤ 2014年7月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


白ゴーヤも発見!(*^_^*)


白ゴーヤ 2014年7月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


鉢植えミニトマトもトグロ巻き4周。


実を採り終えたところから葉を落とし、

茎を下げて長期間採り続ける。


これは、ベランダ菜園の方にお勧め栽培法!


鉢植えミニトマト 2014年7月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





この日差し!

2014年07月28日 | 畑作業全般
■シカクマメ・ダビデの星 2014年7月28日


他は草ボウボウ、この辺りだけ頑張って草取りが終了したので、

記念撮影。^^


夏本番、お昼前のこの日差し。(^^ゞ


シカクマメ・ダビデの星 2014年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


シカクマメに実が着き始めたところで、

再度記念撮影。


シカクマメ 2014年7月28日


今年は合掌式にしないで、直立仕立てにしたので、

上部の実も採りやすそう。


シカクマメ 2014年7月28日


明後日あたりかな?

我が家より何週間か遅く種蒔きをした、妹のところのシカクマメは

今朝、初採りだったとか?


シカクマメもオクラもだが、十分夜間温度が上がってから蒔いた方が賢明。


※ウィキより

シカクマメは、種の蒔き時は暖地が4月下旬、中間地が5月初旬、

冷涼地が5月中旬となるが、沖縄以外では苗の状態で植えたほうが良い。

自家栽培では種子からは非常に発芽しにくく、

成長も7月に入ってからの方が良好である。



シカクマメ 2014年7月28日


↓ 序でに近くの第二弾のズッキーニ。

1株だけだが…。(^^ゞ


ズッキーニ 2014年7月28日


序でに、花オクラも下葉を刈り取ったところで記念撮影。


花オクラ 2014年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ブルーベリーを定植した、不耕起畑④。

ここも草取りをしたら、少しだけスッキリ。


不耕起畑④ 2014年7月28日

不耕起畑④ 2014年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


右のティフブルーにはあまり実が着いていないが、

手前のブルーシャワーには、まだまだ沢山の実がぶらさがっていて、

毎朝、一握りほど頬張って食べるのが楽しみになっている。


目?がよく見えるようになったかどうかは微妙。(^^ゞ


不耕起畑④ 2014年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





野菜アート・・・とは言えんよな(^^ゞ

2014年07月28日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2014年7月28日


茄子が不作なので、締りのない顔つきになってしまう

野菜で らくがき。(^^ゞ


まだ時々しか、グリーンカーテンにぶら下がらないゴーヤ。

やっとこさ、長ーいのと短いのが1本ずつ。


短い方で、お昼にお好み焼きを…。

でーれー美味しいよ。(^^ゞ


採れたて野菜 2014年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


南瓜3種類は、コリンキー、夢味(白皮南瓜)、バターナッツ。

バターナッツのサイズのドでかい事!


南瓜 2014年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


プッチーニと赤い坊ちゃん。


一目惚れで、1つだけ苗を買った赤い坊ちゃんは

植え場所が見つからず、プランター栽培となった。


しかも、そのプランターに、トマトの脇芽を沢山挿したら、

赤い坊ちゃんが敗北。

2つだけ小さな実を着けた後、遂に枯れてしまった。(-_-;)


380円ほどの苗から、こんなに小さな実が2つ。(-_-;)


赤坊ちゃん 2014年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 前に、脇芽挿しを逆さにして吊るしたトマト

初めの頃は、茎葉が上に向いて伸びていたが、

実の重みで、やっと垂れ下がるようになった。


一応、経過報告まで。(^^ゞ


ブランコトマト 2014年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





横から上から下からどうぞ

2014年07月27日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■夢味(白皮南瓜) 2014年7月27日


午後1時。

今日も猛暑!!暑い!!!


猛暑の中、南瓜は元気。


特に、日当たりのよい、ここピオーネ畑の北側に植えた

白皮南瓜の夢味が、竹を組んで作った支柱にぐんぐん伸びている。


↓ 左は、横から見たところ。

右は、一段上の石垣の上から見たところ。


夢味(白皮南瓜) 2014年7月27日 夢味(白皮南瓜) 2014年7月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 支柱の下にもぐって上からと下から。

授粉はミツバチにお任せ。^^


夢味(白皮南瓜) 2014年7月27日 夢味(白皮南瓜) 2014年7月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


もぐって、下の方に歩くと正面の斜めの部分には

丁度採り頃のが2つ、もう数日で採れそうな実が1つ。(*^_^*)


夢味(白皮南瓜) 2014年7月27日 夢味(白皮南瓜) 2014年7月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※おまけのダビデの星。

昨日と同様のサイズもあったが、今日は少し小振りのものも採り、

義弟のお土産に…。


ダビデの星 2014年7月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ダビデの星と花オクラ。

それぞれをフードプロセッサー(FP)で潰しているが、

ダビデの星は種が多くて、普通のオクラより色が薄め。(^^ゞ


花オクラは、酢水で茹でた後で洗ったものを潰したのだが、

FPにかける前にも、酢を1滴加えたので、数時間経っても色が綺麗なまま。(*^_^*)


花オクラの料理をした後、時間が経つと灰汁で色が汚くなるので、

その対策に苦労していたが、やっと完璧な方法が見つかった気がする。


オクラと花オクラ

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






甘くて美味なダビデの星

2014年07月26日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ダビデの星 2014年7月26日


大きくても案外やわらかく風味も良いダビデの星(ジャンボオクラ)。

今までは小振りなものを採っていたが、暫く放置し溜めておいたので、

ジャンボオクラばかりになった。(^^ゞ


大きくて硬そうなオクラから6本ほど食べ、あとはお裾分け。

とても肉厚なので硬そうに見えても、茹でると軟らかい。


ダビデの星 2014年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


径3.5cm、長さ13.0cmほど。


ダビデの星 2014年7月26日 ダビデの星 2014年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


表面のチクチクを、亀の子たわしで少し撫でて、

皮むき器でヘタの角を取り、食べられないところを切るが、

切る時に採り遅れていると、ガリっと包丁の当たりで分かるが、

これくらいのサイズまでなら、だいたいOK!


ダビデの星 2014年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


1本だけ気になる刃当たりがあり、

それは茹でたら白っぽくなったが、食べられなくはない。(^^ゞ


が、やはり大きくなりすぎると大味になるので、

サイズは7~8cmまでのものを採るように心がけようと思う。


ダビデの星 2014年7月26日 ダビデの星 2014年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日の茹で時間は1分10秒、笊に上げて自然に冷ましている。




あじ~ぃ

2014年07月25日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2014年7月25日


今日も、最高気温が38度近くまで上がっていた。

あじ~ぃ。(^^ゞ


温度計 2014年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


コリンキーは、少し大きくし過ぎたかな?(^^ゞ

1番大きいのは1.3kgもあった。(*_*)


採れたて野菜 2014年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


花オクラは、花びらだけを、少しお酢を落とした熱湯に通すと、

多少アクが抑えられ、綺麗な黄色が保たれる。


花オクラ 2014年7月25日 花オクラ 2014年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


万願寺唐辛子系の甘とう美人。

大きく育てても、やわらかくて甘くて美味しい。

ピーマンよりも好きなので、

緑のものはここ数年甘とう美人だけ栽培している。


というか、今年は久々にピーマンの苗を買ったのだが、

プランターに植えたら、土が悪かった為か、

葉っぱが虫の餌食となり、全く実が着いていない。(-_-;)


また、カラーピーマンは何本か栽培しているので、

どうしてもピーマンが食べたくなったら、色づいていないものを食べている。(^^ゞ

未熟果でも、普通のピーマンよりも肉厚で美味しい。


甘とう美人 2014年7月25日 甘とう美人 2014年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


トマト、きゅうりは、食べるのがおっつかないほど。

ミニきゅうりのラリーノは、もう採るのが面倒で、

ぶら下がり放題で、メタボなきゅうりに育っているが、

そのまま片付けようと思っている。(^^ゞ


トマト・トマト・トマト 2014年7月25日 きゅうり 2014年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ブラックベリーは、黒くなるまでもう一息。(*^_^*)

ブルーベリーはロングラン。


ブラックベリー 2014年7月25日 ブルーベリー 2014年7月25日


               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





速報!

2014年07月24日 | トマト・プチトマト
■骨折トマト2日目 2014年7月24日


昨日、骨折させてしまったトマト。

例年の如く、身が盛り上がるのを待とうと思っていたが、

歩く時に触れて、揺れるのだ。


骨折トマト2日目 2014年7月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


一日経っても、上部に異常なし!

皮一枚で繋がり、養分は運ばれているもよう。


まあ、毎年同じ事を繰り返し、いつもこうなり復活するので、大丈夫だとは思うが…。


骨折トマト2日目 2014年7月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


だが、やはり応急手当てを施しておいた。

ガムテープでテーピング。(^^ゞ


応急手当をしたトマト 2014年7月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )