曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。

真実を曲解し不正な情報によって世間の人々にこびへつらい、世間にとり入れられるような、ことはしたくない。

小池新党国政進出が主権者政権奪還追い風に

2017年07月07日 19時47分33秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                                   

                            「植草一秀の『知られざる真実』」

                                      2017/07/07

                小池新党国政進出が主権者政権奪還追い風に

                    第1787号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2017070718000039876
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-40472.epub
────────────────────────────────────
7月2日の東京都議選における安倍自民党の歴史的惨敗は、安倍政権崩壊、安
倍首相退場へのカウントダウンの始動を意味する。

議席総数127のうち、自民党が獲得した議席は23である。

議席総数の5分の1に満たなかった。

都民ファーストは公認候補が49、推薦候補が6当選し、総数55を獲得し
た。

都民ファーストと選挙協力を行った公明党は23人の候補者全員の当選を果た
し、都民と公明の合計は78議席に達した。

都議会過半数は64で、都民と公明は過半数を大幅に上回る議席を獲得したの
である。

2014年12月の衆議院総選挙で安倍自民党が獲得した票は、主権者全体の
17.4%でしかなかった。

公明党が獲得した7.2%の得票を合わせて、自公合計で24.7%の票を得
ただけである。

ただし、投票率が52.7%で、選挙を棄権した主権者が半分いたため、この
得票で自公は衆議院議席総数475の68.4%にあたる325議席を獲得。

自民党は議席総数の61.1%にあたる290議席を獲得した。

自公は議席総数の約7割を獲得、自民単独でも議席総数の約6割を獲得したた
め、安倍自民が圧倒的な国民支持を獲得したかのような錯覚が生まれている
が、事実は違う。

「安倍一強」はメディアが流布している「フェイクニュース」に過ぎない。

自民党の多数議席は公明党の選挙協力によってもたらされたものであり、公明
党が他党候補を支援すれば、選挙結果は激変する。

今回の都議選結果はこの事実を鮮明に物語っている。



2014年衆院総選挙で自公が多数議席を獲得したもう一つの理由は、自公と
対立する陣営が、候補者を一人に絞れなかったことにある。

衆議院選挙は当選者が1人の小選挙区を基軸に実施されるため、選挙区の候補
者を一人に絞り込めるかどうかが勝敗のカギを握る。

自公が候補者を一人に絞り込んだのに対して、反自公勢力は複数候補を擁立し
て、負けるべくして負けた。

この事実を踏まえて次の総選挙に向けての戦術を構築しなければならない。

今回の都議選で民進党が獲得した議席はわずかに5議席である。

議席総数の8%にも満たない議席数である。

もはや、民進党のプレゼンスは完全に消滅したと言って過言でない。

民進党の前身である民主党は、2009年の都議選で54議席を獲得して都議
会第一党の地位にあった。

これが2013年の選挙で15議席に激減、今回はその3分の1の勢力に収縮
したのである。

安倍政治に対する国民批判が一気に高まったが、民進党は安倍政治打倒に向け
ての主権者の期待をまったく集めることができなかった。

その一方で共産党は2009年の8議席から2013年の17議席、今回の1
9議席と着実に議席数を伸ばしている。

安倍政治打倒の主権者の声を確実に吸収してきたのは共産党であると言える。



焦点は、次の総選挙に向けて、都民ファーストが国政進出を果たすのかどうか
である。

完全な泥舟となった民進党からは、小池新党に飛び移ろうとする者が続出する
だろう。

米国の支配者が主導して創設が試みられてきたのが日本の第三極勢力である。

これは、自公政治を批判する主権者の支持が、本当の反自公勢力に集中するこ
とを防ぐための勢力である。

2006年に民主党代表に小沢一郎氏が就任して、民主党の大躍進が始まっ
た。

小沢-鳩山両氏が主導した民主党は、日本政治の基本構造を刷新する可能性の
高い、真の反自公政治勢力であった。

この小沢-鳩山民主党に主権者の支持が集中しないように、人為的に創作され
たのが「第三極」勢力だった。

渡辺喜美、橋下徹、石原慎太郎、江田憲司などの諸氏に第三極勢力を担う役割
が付与されてきたが、巨大な広告宣伝費が投下されたにもかかわらず、所期の
目的は達成されずに来た。

最後に起用された小池百合子氏が予想以上の成果を挙げているのが現状であ
る。

この小池新勢力にこれまでの第三極勢力が合流しようとしている。

同時に、民進党内の「隠れ自公勢力」もこれに合流しようとしている。

しかし、この新勢力には最大の弱点がある。

それは、この勢力の本質が「隠れ自公勢力」であること。

自公と極めて強い同質性を有していることである。

この点を踏まえた総選挙戦略の構築が極めて重要になる。



日本支配の継続を目論む米国の巨大資本勢力は、日本に、米国の民主・共和両
党による二大政党体制と類似した政治体制を生み出すことを目指していると考
えられる。

米国の民主・共和両党は、極めて類似した二つの保守政党である。

どちらが政権を獲得しても米国政治の本質は大きく変化しない。

民主、共和両党が行う政治は、基本的に

「大資本の利益を優先する政治」

であり、米国の支配者にとって、この政治体制を維持することが最優先課題な
のである。

日本支配継続を目論む米国の巨大資本勢力は、日本にも米国に類似した二大政
党体制を構築しようとしている。

小池新党勢力が国政でも影響力を拡大して、二つの自公勢力が二大勢力となれ
ば、これが望ましい。

類似した二つの政治勢力が国政を支配してしまう体制を、私は

「二党独裁体制」

と表現している。

詳しくは、拙著

『「国富」喪失』(詩想社新書)

https://goo.gl/s3NidA

をご高覧賜りたい。



小池新党が国政に進出して、自民党に対抗し得る第二勢力になり、この二大勢
力による二大政党体制に移行することは、日本を支配する巨大資本勢力にとっ
ての悲願であるだろうが、日本の主権者にとっての悪夢になる。

日本政治刷新の可能性は消滅すると言ってもよいだろう。

主権者国民にとって重要なことは、主権者国民が望む政治が実現することであ
る。

私たちの目の前には極めて重大な政治問題が山積している。

原発稼働を続けるのか。

日本を「戦争をする国」に変質させるのか。

そして、

市場原理基軸の「弱肉強食奨励の経済政策」を維持するのか。

これらの重大問題が存在するのである。

二つの自公勢力が二大政党体制を構築したらどうなるのか。

いずれの勢力も

原発を推進し、戦争をする国になることを容認し、弱肉強食の経済政策を維持
することを主張するだろう。

これを、日本の主権者が望むのかどうか。

これが何よりも大事だ。



重要なことは、この政策路線に対峙する政策を明示する政治勢力が存在し、自
公勢力と対峙することである。

原発を廃止し、平和主義を守り、そして、「共生を追求する経済政策」を目指
す。

この政治勢力が、国民に対して、明確な選択肢を提示することが重要である。

この政治勢力が衆議院の小選挙区選挙の各選挙区に、ただ一人の候補者を擁立
したらどうなるか。

二つの自公勢力がそれぞれ候補者を擁立し、その一方で反自公勢力がただ一人
の候補者を擁立する。

この場合に、当選可能性を圧倒的に高めるのは、反自公勢力の候補者である。



共産党が党名変更に応じて、反自公勢力がひとつの政党としてまとまることが
望ましい。

しかし、共産党が党名変更に進まぬ場合には、共産党以外の反自公勢力がひと
つの政党になった上で、共産党と完全な選挙協力を行うことが必要だろう。

この場合、反自公勢力結集の中核になるのが、民進党内の良識派勢力である。

2012年に野田佳彦氏が「シロアリ退治なき消費税増税」に突き進んだ際
に、これを「公約違反」として反対した人々がいる。

原発推進、戦争推進、弱肉強食推進の市場原理主義経済政策にNOを突きつけ
る勢力が民進党内に存在する。

この勢力は小池新党に流れ込まずに、反自公政治勢力の結集を図ることになる
だろう。

主権者の意思を代表する政治を実現するには、政策を基軸に政治勢力の結集を
図ることが何よりも大事になる。

東京都議選で安倍自民党が大敗したことは、安倍政治終焉の始動を意味する

日本政治は次期衆議院総選挙に向けて、大再編の激動期に移行することになる
が、そこで重要になるのが

政策基軸の大連帯構築=政策連合の構築である。

戦争と弱肉強食の政治を

平和と共生の政治に転換させるために、

誤りのない戦略を構築して、この戦いに必ず勝利しなければならない。

 



https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)

                         


安倍政権に退陣を亘める緊急デモ開催2017年7月9日、日曜日

2017年07月07日 19時10分32秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

安倍政権に退陣を求める緊急デモ 2017年7月9日日曜日
 
 
安倍首相は国会閉会後、会見を行った。
「何か指摘があればその都度、真摯に説明責任を果たしていく、(中略)その決意を新たにしています」と述べていたが・・・。
 その後に加計学園に関する新たな資料が見つかったが、野党の臨時国会要求にも応じず、説明責任を果たそうとしない態度に国民の怒りは頂点に達し・・・言うことと成すことが正反対の嘘ばかりつく安倍首相に国民は呆れています。
 そして、先日行われた都議選の結果、大惨敗したのは安倍首相のこの4年間の間に繰り返された非常識な議会運営にあります。森友学園、加計学園疑惑、大臣の不祥事など、様々な問題が起こりましたが、何一つ明らかにされず、納得できる説明責任は果たされておりません。かたくなに説明を拒否し逃げ回っている安倍首相を国会へ連れ戻し、納得出来る説明責任を果たさせましょう。一人ひとりが出来ることを行動し、すべての疑惑に対して真実を明らかにし説明責任を果たせと訴えるのです。
7月2日の都議選、7月9日の緊急デモを開いて2つの直接行動によって民意を政権に突き付ける歴史に残る2週間にしましょう!
”信なくば、立たず”という孔子の言葉を引用した首相ですが、安倍首相に信頼を失った国民が決起して行動を移すべき時が来ました。国会から路上での対決へ、議員たちから私達の手へと追及の手は広がりました。
「説明責任を果たせ!」と訴え、安倍政権に退陣を要求しましょう!
皆さま、7月9日日曜日 新宿中央公園にて、17時より開催されます。
お友達に声をかけて、ふるってご参加ください。
自作のプラカード、横断幕、太鼓などをご持参ください。

※時の過ぎ行くままにブログより「転載」



https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)


 

到底都民ファーストには国政を委ねることが出来ない基本的憲法観がある

2017年07月07日 10時53分20秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

到底都民ファーストには国政を委ねることが出来ない基本的憲法観がある

 
都民ファーストを都政第1党に押し上げた立役者都民ファースト前代表小池百合子氏の憲法観と、都民ファースト新代表野田数氏の憲法観、小池百合子氏至っては現行憲法を停止する、廃止するその上で新しいものをっくっていく、というが新しいもの説明は不可解である。野田数新代表は、国民主権を否定している見解を示している。こう見ると何ら自民党と変わらないことが歴然として分かって来るのだ、決して人気や時のムードに踊らされないことが肝要である。
イメージ 1

https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)

自由党 プレス自由 第9号 をホームページ上に公開いたしました。

2017年07月07日 09時06分38秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、
イメージ 1
 
プレス自由 第9号 ホームページ公開
プレス自由 第9号 をホームページ上に公開いたしました。

1P
◆小沢一郎代表巻頭提言「今こそ国民は民主主義の本質に目覚めよ!」
◆山本太郎代表 メッセージ

2P
◆議員活動報告 玉城デニー幹事長、青木愛副代表、森ゆうこ参議院議員、木戸口英司参議院議員
◆「加計学園問題」等で各省庁からヒアリングを実施
◆地域の活動 鈴木まりこ京都府第5区総支部長

http://www.liberalparty.jp/wp-content/uploads/20170701.jpg

プレス自由第9号

特集 自由党 機関紙
 
 
 
https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)