暇つぶしに・・・

絵を描いたり写真を撮ったり。

ハロウィンいろいろ

2022-10-31 | 写真/猫/日記

今日はハロウィンですね。
古代ケルト人のお祭りなんで日本は関係ないんだけど、ま、いいか。

ハロウィンになるとお化けの恰好をした子供たちが各家庭を回ってお菓子をもらいますよね。
あの時にあげるお菓子がこれ。
ソウルケーキといいます。
(soul cake,死者に供えるケーキ。この世をさまよってる悪霊たちに、このお菓子をあげるからどうぞ無事成仏してねという意味らしい)
ホットケーキミックスで作りました。
キリスト教由来のお菓子だから、真ん中に十字の切れ込み入れるんだけど忘れちゃった(*´∇`*)
レーズン、シナモン、ナツメグが入ってます。
もっときれいに丸くすればいいんだけど、めんどくせー😸😸😸
「いびつの美」です。。。なんちゃって😅😅




ハロウィンといえばカボチャですよね。
今日は午前中買い物に行ったんだけど肝心のカボチャを買ってくるの忘れちゃって、家にある梅干しで作りました。
ハロウィンパーティーで飲みすぎて真っ赤っかになっちゃたジャックオーランタン。(後ろは100均で買った置物)
こんな酸っぱいのを食べたら悪霊も退散するよ~^^






 今日はハロウィンなので、カリフォルニアのサクラメントにいたころに見つけたゴーストハウスを紹介します。

先ず最初は、Governor 's House
カリフォルニア州の知事になったらここで生活します。
一般の人も見学できますよ。
ここ、有名なお化け屋敷です。
歴代知事さんの幽霊とか色々出るようです。
レーガン元大統領がカリフォルニア知事になったとき、こんなお化け屋敷には絶対住みたくないって、自分だけ別の場所に部屋を借りて住んでたとか。
だから地元の人たちはこういってます。
「映画だとすごく勇ましいヒーローなのに、実際は弱虫か。なさけねぇな」



ここはサクラメントでは超有名な連続殺人鬼が住んでいた家。この写真を撮ったころは空き家になっていましたが、現在はホラー作家が住んでいるとか。

殺人鬼の名前はドロシア・プエンテという女性です。終身刑を宣告され2011年3月に刑務所内で死亡しました。
この家で、貧しい人や高齢者の世話をする養護施設のようなことをしていたようで、私のきいた話では入所者の9人を殺して、庭に7人を埋葬したとか。



このガレージの下に死体が埋まってました。



この家、殺された犠牲者の幽霊 がでるといううわさがあり、プロのゴーストハンターと占い師がここにきていろいろ調査した結果、幽霊は本物だという証拠をいくつか見つけたそうです。


次に紹介するのはこちら。
いかにもお化けが出そうなおどろおどろした雰囲気のお屋敷ね。

1970年ごろの話ですがチャールズ・マンソンって名前、聞いたことありますか?
「マンソンファミリー」で記憶されてる方も見えると思います。
マンソンはカルトの指導者で殺人鬼です。
この屋敷の地下でマンソンファミリーが妙な儀式をやっていたという話が残っています。




サクラメントにはビクトリア朝の建物がたくさん残っています。こういう家にはたいていお化けが住んでるって主人は言ってましたが。
ここは一見普通の家に見えますが、出るんですよ。
だれも住んでない空き家なんですが、二階の窓に女性らしき人影が映るというんですが...
この家のちょうど向かい側に住宅があって大きな火事があったんですね。その火事で亡くなった方もいたようなので、ひょっとしたらそれと関係あるかも。



これはお化け屋敷じゃなくて、ホームセンターの店内。ハロウィンの飾りつけ。
ほかにも骸骨とか巨大蝙蝠とか街を歩いてると不気味な飾りが結構ありました。写真撮ったんだけど昔のことなのでどこにしまったか行方不明です。
この一枚だけ残ってました。




今日は天気は良いけど寒いです。
お化けたちも早くお家へ帰らないと風邪ひくよね。
皆様もあったかくしてお過ごしくださいね。


炬燵でヌクヌクのチャコ










コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ付き添い

2022-10-27 | 料理
昨日は、長男の通院している病院’の予約日だったので付き添いで行ってきました。
長男は今年の春に結石の手術をしましたが完全には取り切れなくてしばらく様子見ということで約半年過ぎました。尿と一緒に自然に石が出てくれることを期待してたんですが、残念ながら昨日のレントゲンの結果、まだ石が残ってるので12月に再手術になりました。
この石、息子の中に約7年も住み着いていております。
よほど居心地がいいんでしょうね。
「彼女はちっともできないのに石には好かれて離れていかん!なんでやねん?」と息子ぼやいております。

大きな病院は予約しても待たされるのが当たり前で、昨日も1時間待ちでしたた。
待ってる間、ネットでいろんなサイトを見ていたら、「スモア」ってアメリカの菓子を見つけました。
ウィキペディアには
「スモアは夜間キャンプファイヤーでよく作られる伝統的な人気のデザートで焼いたマシュマロとチョコレートの層を2枚のグラハムクラッカー で挟んで作る 」と書いてあります。
これを食べてるキャンプシーンをたまに映画で見るんですが、なぜかいつもホラー映画なんですね。
だから溶けたマシュマロっていうとホラーを連想するんです。


病院の帰りに、マシュマロとクッキーを買って作ってみました。
作ったといっても、ビスケットの上にマシュマロのせてレンジでチンしただけ(😸



病院の帰り道、「ジョリーパスタ」ってパスタ専門店でランチしました。
これ、デザート。
真ん中はプリンですが、すっごいずっしり来るプリプリしないプリンです。
なんというか「男のプリン!」って感じかな。




帰ったらチャコが窓辺で香箱座りの稽古中(?)
前足をポンちゃんみたいにうまく隠せないみたいね。
このほうが楽なのかな?
これがチャコ流香箱座りです。


夕方から寒くなってきたのでお布団でヌクヌクポーズ。
目の上がハゲてみえるの、これ「黒猫あるある」だね(* ´艸`)


最近、チャコ姫の動きが妖しい。発情期が近いかも。
あああ~~
また眠れぬ夜がやってくる~~


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単和菓子

2022-10-18 | 写真/猫/日記

今日、柳田国男の「遠野物語」を読み終えました。
岩手県遠野市に伝わる民間信仰や怪異譚を集めた民俗学の名著です。
読み終わったとたんに、遠野市とは関係ないけど、なぜか十団子(とおだんご)が食べたくなって作ってみました。
十団子は 静岡県藤枝市に伝わる人食い鬼除けのお団子です。
ネットで十団子の由来を見つけましたので 写真の下にURLを張っておきます。

十団子の材料は
小麦粉  適当
白玉粉 (なければ片栗粉)  適当
砂糖   適当
水    適当

以上を混ぜてこねて十個の小さい団子を作り、かまゆで地獄へGO!
ゆであがったら数珠みたいにつなぎます。

いつもながらいびつですが、団子の味したよ(笑

       

人食い鬼の伝説


十団子の材料が余ったので、またまた遠野市とは関係ない「へらへら餅」を作りました。
丸い団子の形にはしないで、ホゲホゲタラタラヘラヘラポンのいびつ形でゆでます。
今回は砂糖醤油ですが、きな粉やこしあん、粒あんもいいね。


        

へらへら餅は母がよく作ってました。母の生まれは、1970年にドラマ化された「ほそ腕繁盛記」の舞台になった伊豆半島熱川温泉の近くです。このへらへら餅は伊豆の名物だと母から聞いてましたが、ネットで調べたら諸説あるようです。

ウィキペディアは伊豆由来の説が載ってました。
「「へらへら餅」というユニークな名前がついた理由とされるのは、あくまで一説だが、伊豆から江戸に江戸城を築城するための石が運ばれていたころに、ある名主の家で殿様が当時家庭料理で、名前さえついていなかったへらへら餅を食したところ、大変喜んだことから「へらへら餅」と名づけられたとされる。 」
  

遠野物語の岩手県とは関係ない静岡の団子の日記になっちゃったけど、ちょっと小腹がすいたときにはいいよね。
簡単なのでぜひお試しあれ。

数年前ですが、料理とそれにまつわる歴史とか文学の中に登場した料理を紹介するサークルを作りたいなって思ったことあります。でも大変そうだからやめた(^^
でもそういうのに興味があるのでこのブログで時々紹介します。


😸😸😸

家のやんちゃ鬼

       


角も生えてるし(^^
          
       
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝が痛い

2022-10-14 | 写真/猫/日記
昨日、掃除をしていた時に左膝を床についたら、もうひっくり返るほどの痛みが膝に来てしばらくうなってました。
数十年前にも同じことがあったんですが、多分居合のせいかなと思ってました。
居合道は片膝(特に左ひざ)をついて刀を振る動作が多いので、どうしても左ひざを悪くします。
あの頃はまだ若かったのでシップで治ってましたが今回はいつまでも膝が痛かったので医者に行ってきました。

レントゲンでは今のところ異常はないようなので少し様子見ということになり、膝にヒアルロン酸の注射しました。思ってたより痛くなかった。
以前、腱鞘炎で手のひらに注射打った時は拷問の痛さでしたが、それを思ったら膝の注射は へ、へ、への河童でした(笑

一応、「変形性膝関節症」の疑いありということで、先生から「膝の健康サポートブック」をもらいました。
最初のページにレオナルド・ダ・ビンチの言葉が載ってました。
「人間の脚は人間工学上の最大傑作であり、最高の芸術作品である。」

人間は一生の間に地球5周分(約20万キロ)も歩くんだって。すごいね。
老化は足腰からっていうけど、ほんとつくずくそう思います。
若い頃は一晩寝れば治ってたから医者なんていかなかったのにね。医者嫌いだったのに今じゃ痛いと思ったらすぐに医者に行ってます。

膝の注射のおかげで痛みは引いてきたけど、痛み止めの薬がまた増えちゃった(^^



😸😸😸

チャコ「にゃにしてるの?」
ポン「膝休め」
(ブロ友さんにポンの香箱座りを見せてってコメントいただいたので見せちゃいますよ~~)




ポン 「お膝をね、こうやって丸っこくして中に隠しちゃううんですにゃ。お膝はこうやってあっためなきゃダメにゃのよ」



ポン「どう、このりりしいお姿! 我にゃがらほれぼれするにゃ~~」







コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の美濃焼祭り

2022-10-10 | 写真/猫/日記
10/8~10/10まで。多治見市の各地で美濃焼祭(みのやきさい)を開催しています。

お祭り大好きなので行ってきました&買ってきました。

写真をいっぱいとってきたのでお楽しみください。


10/8は近所の陶器祭りへ。散歩がてら見てきました。
まずは「小狸弘法堂」にお参り。地元を守ってるお狸様です。






ここは陶芸家で人間国宝の加藤卓男さん(一九一七年~二〇〇五年)の工房。家から歩いて5分くらいのところにあります。
卓男さんのお父さんが加藤幸兵衛という名前なので「幸兵衛窯」と呼んでいます。
現在は卓男さんの長男さんが七代目を継いでいます。






生前、加藤卓男さんと父は飲み友達で、というかいつも同じ店に来て顔合わせするうちに仲良くなったとか。
加藤卓男さんは戦時中、仕事で米子市へ行ったときに、広島で原爆投下。卓男さんは難は免れたものの被爆者の遺体の収容をしているときに被爆し約10年闘病生活を送りました。その後はイランにわたりペルシャ陶器に魅せられて研究を進め、ペルシャンブルーといわれる青色の陶器で有名になりました。

これがペルシャンブルー


以下の写真は幸兵衛窯蔵出し市で販売していた食器など




ここは幸兵衛窯のすぐ近くにある市之倉さかずき美術館まえの駐車場。
美濃焼の皿とか果物とかいろいろな店が並んでます。
















10/9は車で15分くらいのところにある美濃焼卸団地へ。
駐車場に入るまですっごい渋滞でした。
























猫柄見ると「ほしい!」スイッチが入っちゃって また買っちゃった(^^
手描きってこれ一点だけでしょ。世界に一つだけしかないニャンコの絵なんだよね。
そう思うと こりゃ買わなきゃってなっちゃうんです。
美濃焼祭りはお手頃価格だから猫柄陶器コレクターとしてはありがたいです。


マグカップ。このにゃん顔にひとめぼれ。









猫足トングと万能カップ。これは息子が気に入ったようで、マグカップで納豆食べるとか言ってます。




早速 点検にやってきたニャンズ




コロナが心配だったけど、行ってよかった。
楽しい一日でした。
美濃焼祭りは春と秋の年二回開催されます。
機会がありましたら、来やぁ~せ、多治見へ!
















コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする